自治体 ナゾトキ×映画級

自治体 ナゾトキ×映画級

[広告] 楽天市場


【エリア限定送料無料】カンエツ 折りたたみ式ごみボックスLite(ライト)軽量型 幅180cm型 K-180Lite 幅180cm型 K-180Lite[ゴミ収集庫/自治体/町内会/集積所/大容量/ゴミストッカー]


■注意点 ・開閉しやすさ等を考慮した設計のため、本体の底面(床部分)はついておりません。 ・画像と現品のカラーは多少異なる場合がございます、予めご了承ください。 ・この製品はゴミを集積することを目的としています、これ以外の用途に使用しないでください。 ・製品には万全を期していますが、移動や洗浄をなさる際には手袋をして保護してください。 ・上部開閉扉や、折り畳み開閉する際には、手や指を挟まないよう気を付けてください。 ■材質 ネットカバー:メッシュシート#1003ダークグリーン 網目合 網目内寸2×2mm(ピッチ3×3mm)生地縫製一枚もの 骨組み枠:φ5mmステンレス枠、4面1体型開閉可動式 上蓋部分はコの字仕様 ■規格 使用時サイズ:W1800×D600×625mm 折畳時サイズ:W2400×D45×625mm 容量:675リットル 重量:6.1kg ・従来品より約5.4kg軽量化することができました! ・ソフトなさわり心地の為、数字より軽く感じます。
価格:38,250円

noboru(ノボル電機) レイニーメガホン 防噴流型 TS-713P(拡声器 避難誘導 ハンドマイク ハンドメガホン 防災グッズ 自治体用 集会 説明会 防滴メガホン 非常時備蓄品)OT


■サイレン音がついています。 ■消防防災用にマッチする全赤メガホンです。 ■この機種には暗闇反射シールが付属していません。 耐候性に優れたASA樹脂を採用して飛躍的に衝撃性能を強化。従来のメガホンより、落下しても割れにくいメガホンです。雨天時でも使える防噴流構造です。防水性能は、JIS C 0920保護等級5(防噴流型)に準拠しています。雨天時の警備・暴風雨災害時の救助活動・水際の警備などに最適です。電池は、挿入が一方向で入れ替えが楽です。 【サイズ】口径200×180mm、全長300mm 【個装サイズ】23×26×37cm 【重 量】約780g(電池別)      個装重量:1300g 【素材・材質】樹脂:ASA樹脂 【仕 様】サイレン音付      出力:定格15W 最大20W      使用電池:単3乾電池×10本(別売)      通達距離(JEITA):音声時約315m/サイレン時約500m      電池持続時間(JEITA):音声時約10時間/サイレン時約50分      ストラップ長:約400mm      色調:赤色      防水性能:IP65(JIS C 0920に準拠) 【付属品】取扱説明書、保証書(保証期間1年) 【製造国】日本 
価格:22,750円

改定介護保険法と自治体の役割新版 新総合事業と地域包括ケアシステムへの課題 [ 伊藤周平 ]


新総合事業と地域包括ケアシステムへの課題 伊藤周平 日下部雅喜 自治体研究社カイテイ カイゴ ホケンホウ ト ジチタイ ノ ヤクワリ イトウシュウヘイ クサカベマサキ 発行年月:2016年10月 ページ数:142p サイズ:単行本 ISBN:9784880376578 伊藤周平(イトウシュウヘイ) 鹿児島大学法科大学院教授 日下部雅喜(クサカベマサキ) 大阪社会保障推進協議会介護保険対策委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 改定された介護保険法と介護保険制度の本質/第2章 介護保険制度改革と医療・介護一体改革/第3章 改定介護保険法の内容と問題点/第4章 介護保険制度改革の動向と課題/第5章 自治体での運動課題/第6章 介護保障制度への改革提言 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
価格:1,500円

狙われた自治体 ごみ行政の闇に消えた命 [ 下野新聞社 ]


ごみ行政の闇に消えた命 下野新聞社 岩波書店ネラワレタ ジチタイ シモツケ シンブンシャ 発行年月:2005年05月 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784000243018 1 謎(職員が消えたーセンター長の「失踪」/逮捕ー二人はなぜ死を選んだのか)/2 暴力(犯行ー拉致・殺害・死体遺棄/犯人たちー素顔と犯行の動機/捜査ー「死体なき立件」へ/対立ーごみ搬入で坂恨み)/3 闇(癒着ーごみ行政の死角/解明の壁ー百条委員会と市調査委員会/政争ー鹿沼の政治土壌/それから)/4 眈眈(標的ー広がる行政対象暴力) 現場に残された自転車、セカンドバッグ、書類の束、一人の公務員が、忽然と消息を絶った…廃棄物処理にからんだ未曽有の行政対象暴力事件、その全貌に迫る。 本 人文・思想・社会 社会 犯罪
価格:1,836円

必携自治体職員ハンドブック第3次改定版 [ 公職研編集部 ]


公職研編集部 公職研ヒッケイ ジチタイ ショクイン ハンドブック コウショクケン ヘンシュウブ 発行年月:2017年04月 ページ数:465p サイズ:単行本 ISBN:9784875263722 第1編 地方行政の動向と課題(地方分権/地方行財政の現状と課題/少子高齢化社会/電子自治体の推進/環境行政/国際化社会/教育行政/地域づくりと地域活性化・地域振興/危機管理/情報公開制度と個人情報の保護/行政手続/人権/政策形成過程)/第2編 地方自治の諸制度(地方自治制度/地方財政制度/地方公務員制度) 本 人文・思想・社会 政治
価格:2,484円

自治体 ドラマ生まれる。

知的な遅れを伴う自閉症児の次女は
現在療育園の年中さんです。
知的な遅れのない自閉症児の長女は
現在療育園の年長さんです。
────────────────────

前回からまた大分あいてしまいましたアセアセ

この2ヶ月というものの
療育園の一保護者さんと園との揉め事に巻き込まれ
精神的にヘトヘトになっていました笑い泣き
今年度保護者会会長をしているのですが
当事者の保護者さんから
園への苦情というのか抗議というのか
やたらとLINEが来たり…
やっと落ち着きました笑い泣き
そんな中、先週は保育参観でした。
昨年度の保育参観では
私から離れる時に大泣きをした次女ですが
今回は「ママ〜♡」とニコニコしていて
泣きませんでしたキラキラ
成長してますね照れ
ステージに立つ際、
お友達がどこに入ろうか困っているのを見て
スペースをあけて「ここよ〜」と入れてあげたり
バギーに乗ったお友達のお手伝いをしたり…
少しずつ優しさも育ってきている気がします。
ただこだわりは相変わらず強くて
園で頑張っている分
自宅では癇癪を起こしたり暴れたり
まだまだ大変です笑い泣き
長女は長女でようやく療育園に慣れ、
見学をして直接様子を見たり、
担任の先生たちに話を聞いた分では
大分地が出てきていますキラキラ
ただ、どんどんアスペルガーっぽいというか…
元々言葉の遅れがなくなれば
高機能ではなくアスペルガーと言われていましたが
本当にそうなんだなぁと感じます。
かなり場の空気を読みません。
相手が話している最中でも
自分の興味のあることを唐突に話し始めますタラー
話し始めると止まらず
ずーっと喋っています。
園から帰宅後やお休みの日は
もうひたすらずっと口が動いています滝汗
私も似た部分があり30数年生きてきた中で
ある程度失敗を繰り返して
自制するよう頑張っていますが、
長女はまだ5歳だし
多分私や周りの大人が諭したとしても
自分で失敗しない限り
わからないだろうなぁ…と思います。
先日、長女の就学相談の用紙が
自治体から届きました。
小学校か、特別支援学校か、
小学校ならば特別支援級か通常級か、
支援級ならば情緒か知的か肢体か…
などを書いて返送する必要があります。
今のところ校区のA小学校ではなく
越境して他の地域のB小学校の情緒級を
希望する予定です。
ここ数年療育園からは
A小学校の校区でもB小学校へ進学する子が
多いらしく我が家もそうなるかとうーん
長女は情緒級だけど
次女はどうなるんだろうなぁ…
発達外来で田中ビネーを受けた際の
IQだけ見れば情緒級ですが
次女は情緒ではなく知的が合っている気がします。
ただ相談員さんからは
田中ビネーでそのIQなら
WISCで10は下がるから大丈夫よ!
と言われているので気にしなくてもいいかな(笑)
長女はおそらく今からWISCですが
結果が気になるところですニヤニヤ

自治体欲しい!

※ めっちゃ長いです。
何ヶ月も前から準備していた大切な日。
そんな一日が無事に終わりました。
今日は県内の医療的ケア児についてのシンポジウムがあり、
今回はいぶちゃんを症例として
"医療資源が不足する地域での小児在宅"をテーマに開催していただきました。
対象は主に医療福祉従事者、行政関係者、患児とその家族。
医師、看護師、薬剤師、PTOTST、臨床心理士、社会福祉士、介護福祉士、ソーシャルワーカー、ケアマネージャー、特定相談支援員、県会議員、地方自治体職員など、
来場者数は約150名。
普段から我が家に携わってくれている訪看さん、保健師さん、ケアマネさん、病棟保育士さん、訪問薬剤師さんらがいぶちゃんとの関わりについて発表してくれ、
そして私も母としての想いをお話させてもらいました。
今日に至るまでの経緯や気持ち、書きたい事はたくさんあるのですが
とてつもなく長くなってしまうのでここはもう、お話させてもらった原文そのままを載せさせて下さい。
※ 途中3分半程の動画があります。

会場ではもちろんそのまま流しましたがここに載せている映像は

病院関係者、祖父母や姪っ子などの顔出しを防ぐ為、動画全体にモザイク加工を施しました。

画質が悪い訳ではありません 
(以下原文)







二年と半年前、周産期トラブルにより重度の仮死状態で生まれてきた娘は、重い障がいを負って生きることとなりました。


多くの医療者や福祉に携わる方々を前に、こんな発言をするのはとても勇気のいることですが、


やはり"障がい"というそのたった一言から明るい未来を想像することは全くできず、


これからの人生、楽しみにしていたたくさんの事を諦めて生活していかなければならないんだと


大きく変わってしまった人生を悲観する事しか出来ませんでした。





ですが、あれから2年8ヶ月が経ち


自分の想像していたものとはまるで違う、幸せな毎日があります。


たしかに外出も簡単には出来ないし、睡眠時間も少ないのが現実です。


大変かどうかと聞かれたら、それは間違いなく即答でイエスですが


我が子とお家で一緒に暮らせる毎日は"大変"という一言では到底表すことのできない幸せや喜び、充実感で溢れています。






小児在宅について調べれば調べるほど


"介護専従者" "介護による母親の就労問題"など


介護、介護という言葉で溢れています。






わたしは、娘を介護しているつもりは1ミリだってありません。


ただ単に、娘を育てているだけなのです。






"介護"ではなく"育児"


こう思えるようになるまでには、たくさんの苦悩と葛藤がありました。


もういっそ、娘と二人、このままどこかに消えていけるのならば


この子は、私は、周りの人たちは、どんなに楽になれるのだろうと考えてはいけない事が頭に浮かぶ日々もありました。






だけどそこで歯を食いしばり、一番辛かった時期を這いつくばってでも乗り越えてこれたのは


共に闘ってきた戦友である夫と、懸命に支えてくれた家族の存在、手を差し伸べてくれた在宅支援者や、病院の方々、


そしてやはり、何より愛おしい娘のおかげです。






昨年10月、弟が生まれ、娘はお姉ちゃんになりました。


最重症の障がいを背負い生まれてきた娘と、何事もなく健康に生まれてきた息子。


二人の子育てはまるで違うように思えて、実はほとんど同じです。





夜は寝不足になる事も、外出するのが大変な事も、多少度合いは違えど、小さな子どもを育てるということは、みんな同じなのでは
いでしょうか。






娘は、モニターのアラームを鳴らして私を呼んでくれます。


息子は、大きな声で泣いて私を呼んでくれます。






娘は、家族と同じ食事をミキサーにかけ、胃ろうから注入して食事を摂っています。


息子は、お口からご飯を食べます。






"方法が違うだけ"


一生懸命に気持ちを訴えてくれることも、一生懸命に食事を消化することも全く同じことなのに、


それのどこに悲しむ理由があったのだろう、私は一体何に苦しんでいたのだろうかと、今となっては思い出す事さえも出来ません。






障がいをもつ人達とその家族が、暮らしやすい世の中に、生き辛くない世の中にするために本当に必要なことは

制度の改革やサービスの見直しだけではありません。






障がいがあるからマイナスになるのではない


障がいがあるからこそプラスになる事だってたくさんある






そんな風に思ってくれる人達が少しでも増えるのならば、きっと、みんなが暮らしやすい世の中になっていくのではないでしょうか。


今日は、娘と暮らす毎日がどれだけ楽しく笑顔溢れるものなのかを皆さまに知って頂きたく、


簡単なスライドショーを作ってきたので、ぜひ見て頂けるとうれしいです。

< /div>



※ 全体にモザイク加工あり





今日のお話をいただいたとき、医療的ケア児の母親として私が提議したい問題、課題は何だろうと一生懸命考えました。


だけど、浮かんでくるのは娘との温かな日常ばかり。


娘はたしかに"超"重度心身障害児といわれる、呼吸器が必要な重症医療的ケア児ではありますが


私たち家族にとっては最愛の、ただの娘であり、それ以上でも以下でもありません。






大変な事はたしかに多い。


だけどそれが全てじゃない。むしろほんの一部です。


もっともっと、それ以上に家族が感じている幸せや温かみを、たくさんの人に知ってもらいたい


そんな気持ちで今日はお話をさせて頂きました。






人工呼吸器をつけた子どもがごくごく普通にお家で生活するということは、一昔前では考えられなかった事だと思います。


長きにわたり、医療福祉関係者や行政の方々のご尽力があったからこそ、こうして娘とお家で暮らせることに、ただただ感謝しかありません。


日頃から娘伊吹と私たち家族に関わって下さっている皆様、そして今日この会場に足を運んで下さった皆様に、この場をお借りして深くお礼申し上げます。


本日は本当に、本当に、ありがとうございました。














伝えたいことは、こんなA4用紙2〜3枚には到底収まるはずはなく、まだまだ山程ありました。


丸一日かかっても、全ての想いを伝え切れるかどうか分からないほど


ですが、一番伝えたかったこと


介護ではなく育児


医療的ケア児、超重度心身障がい児ではなくただの娘



そんな、シンプルだけど自分が一番大切にしている核の部分を原稿にしました。





ついつい問題や課題ばかりに目を向けがちな医療的ケア児を取り巻く医療や福祉の現場。
 だけど、それだけが全てじゃない。
その根底にある家族の想いを知ってほしい。







2年と8ヶ月前、それはそれはもう数センチ先も見えない真っ暗闇に突然突き落とされました。
全てが分からない事だらけ、心はガチガチに固まり、悲しみ、苦しみ、そんな気持ちで支配される毎日。
だけどもいぶちゃんが与えてくれる温かくて幸せな空気が、私の凝り固まった心をゆるゆると和らげてくれ
気づけばいぶちゃんは
"超重度の医療的ケア児" から
 "ただの娘" に
そして私は
"超重度の医療的ケア児の母親"から
"ただの母親"になっていました。
だから今日は医療的ケア児の母親としてではなく、
一人の母親として想いを伝えられた事がとても嬉しくて。
兎にも角にも、今日という日が無事に終わった事にホッと胸を撫で下ろしています。
いつも我が家を支えてくれている
大好きなみんなと
文字数オーバーで何度も投稿を失敗しているので、そろそろこのへんでお暇します。
最後までこんな長文を読んでくれてありがとうございました。
もしよかったらリブログして下さると嬉しいです 

さあ早く自治体の上にタンポポを載せる仕事に戻るんだ

始めに応援クリックお願いします

外国人登録者は256万人を超え、都内在住者は52万人だ。
在日シナ(中国)人を都道府県別で見ると、東京都が約20万人で最も多い。東京都内自治体の登録者以外を含めると、都内在住者または働いている者はもっとはるかに多いはずだ。
続いて2位以下が神奈川県、埼玉県、大阪府が6万から5万人台で、愛知県、千葉県、兵庫県、福岡県、広島県、京都府などの大都市が続く。

シナ人が少ないのは徳島県で約2000人台、沖縄県、島根県、宮崎県、和歌山県、佐賀県、高知県、秋田県、青森県、鳥取県は1000人ちょっとだ。県全体での人口も少ないからね。 地方都市では減少傾向で、29道県で減少している。

傾向としては大都市でのシナ人人口は増えている。
葛飾区もシナ人は約10000人いて外国人人口の半数を占める。しかも毎年増えている。

川口市の芝園団地には約5000人の住人がいるが、そのうち約半数がシナ人を主とする外国人だ。

地域社会における異文化交流は大変なのだ。
ゴミ問題や習慣文化の違いのために住民同士の間にトラブルが発生する。自治体や自治会が相互理解を深めようとしても、日本人同士でも自治会活動は苦労するのが実態なのに、地域社会任せで良い訳はない。

日本では外国人登録をしている外国人に対して、 公共賃貸住宅(公営住宅・公社住宅・公団住宅など)への入居を基本的に認めている。
公営住宅は公共賃貸住宅の中でも福祉施策的な意味あいが強く、 低額所得者に対する居住の安定と住宅水準の向上を図ることを目的に供給されてきた。

公営住宅に入居している外国人世帯は、これまでは永住資格をもつ在日韓国・朝鮮人等がほとんどだった。
現在は日系人、シナからの帰国者、インドシナ難民、と呼ばれる外国人の入居者が増加している。

日本では住民票を手に入れれば、国籍による区別はしない。各自治体は日本人同様に地域住民として扱うのだ。
あらゆる住民サービス、社会保障を受けられる外国人にやさしい国が日本だ。

彼らの入居資格は
定住者、日本人の配偶者等という在留資格を持っている。ニューカマーズ外国人とは違い単純労働者として働けるのだ。

日本人にとっても同様だが、生活が不安定で低所得な外国人にとって、 家賃の安い公営住宅は魅力的である。

入居条件をみると、
1 申込日現在、東京都内に居住していること。
2 同居親族がいること。
3 住宅に困っていること。
4 所得が定められた基準内であること。
申込世帯の所得の合計が所得基準の範囲内であること。

もうひとつUR賃貸住宅に入居可能な外国人の基準。
参考:UR都市機構HP 

①「出入国管理および難民認定法」第22条第2項、あるいは第22条の2第4項の規定によって、日本に永住して良いとの許可を受けた外国人の方。
また、永住者としての在留資格を持っている外国人の方【「出入国管理および難民認定法の一部を改正する法律」附則第2項による】

②「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」第3条が定める特別永住者の外国人の方。
また、第4・5条により特別永住者として許可がおりた外国人の方。

③「出入国管理および難民認定法」第19条の3が定める、中長期在留者の資格を持っている外国人の方。
また、同法別表第1の上欄に掲げる「外交」「公用」の在留資格を持っている外国人の方。それに加えて、住居を借りる際の賃貸借契約の内容をしっかりと理解できる能力を持っていることが条件としてあげられる。

日本人も満たすべき条件としては。
①自らが居住すること。継続的に住み続けること。
つまり最近、海外からの外国人旅行者に増えている、旅行の最中だけ利用するマンスリーマンションのような使い方は一切できないということです。
②日本国籍を持っていること。または、UR都市機構が 定めた外国人の資格基準をクリアしていること
③入居契約が成立してから、1ヵ月以内に入居できる人。
④UR賃貸がある団地内で、みんな仲良く円満な共同生活を送れる人。
⑤基準月収額・基準貯蓄額をしっかりとクリアされている人。
⑥高優賃Bの住宅に応募する場合、世帯所得が月額48.7万円以下であること。
⑦UR賃貸住宅に住む全員が、暴力団員ではないこと。

外国人でも公営住宅に住むことは可能だ。
外国人が住めても日本人の暴力団は排除されるのだ。
現状では反社会的勢力である暴力団は日本人であっても外国人以下の存在だ。

以上、外国人でも公営住宅に住める。

団地が日本人高齢者と外国人の集住地域となる。
ここに喜んで住みたいと思う日本人はいるのかな?

一方で日本人だが都営住宅に入居できないという話を聞く。
先日もお便りをいただいた。
子供二人いて生活が苦しいので都営住宅に入りたいが入居できない。
今の日本って、なんかおかしくない?

公営住宅の役割も昭和時代と現在では異なってきているだろう。
民間事業者が発達した現在では、公営住宅が担うべき社会的意義も考え直す時が来ているのではないか。
親子で居住する権利が継承できないのもその一環だろう。

それでも低所得者や生活困窮者や高齢者、若い子育て世代にとって安価で住める住環境整備は一大事である。

都内のある地域の駅前の盆踊りでは、肌の色が明らかに違う人たちが大勢出て参加していた。日本人と仲良くお祭りに参加しているのだが、その人数の多さにびっくりした。異国かと思ったほどだ。

今のままでは避けられない現実として、
公営住宅が外国人の集住地域になると近寄りがたいところとなる。
日本人が近寄りがたい地域ができる?
こんなことはけっして良いことではない。

公営住宅の在り方を考え直す時と思うが、いかがなものだろうか。

12か月以上滞在すれば移民というのが国際社会での移民の定義のはずだ。
現状の日本は世界第4位の外国人を受け入れている開放的な国となっている。
外国人労働者ならば一定期間で帰国することが外国人労働者の条件のはずだ。
現下日本ではこの原則が崩れている。

応援クリックお願いします

【動画】
坂東忠信先生講演告知(9月2日新小岩公園)

6月12日の葛飾区議会一般質問で、鈴木信行は朝鮮学校補助金について質問した。

■地方か
ら政治を変えたいと地方議員を志す候補者を募集します!

■日本国民党National Party of Japan
日本国民党は党員党友(機関紙購読含む)を募集しています。
地方議会に進出した愛国政治勢力が日本を変える!

日本国民党党歌

■『鈴木信行区政報告チラシ』ポスティング協力のお願いです
鈴木信行の区政報告チラシを葛飾区内にポスティングします。
東京に愛国政治勢力を作るための活動に、協力を皆さん宜しくお願いします。
連絡先は下記事務所へ

街宣車修理にご支援ありがとうございました!

■鈴木信行へのご支援をお願いします。
東京の下町葛飾を地盤に愛国議員勢力を拡大し、日本を貶める反日政治勢力と戦います。
ご支援を頂いた皆様には感謝申し上げます。

資金管理団体口座(鈴木信行代表、平成6年設立)
三井住友銀行小岩支店 口座番号:0438208 口座名:現代維新社(ゲンダイイシンシャ)
ゆうちょ銀行振替口座00140-1-697073 口座名現代維新社(ゲンダイイシンシャ)
他行からは 0一九(ゼロイチキュウ)店(019) 当座0697073



■東京近郊の倉庫で働きませんか?
仕事は倉庫内作業(荷役・仕分け・ピッキング等)。
■トラック運転手やりませんか?
江戸川区葛西の会社で2トンからトレーラーまであります。
■警備員大募集!しています。
日勤は原則9時間拘束休憩1時間、交通費負担、残業は別途、30分単位。早期終了も1日分の金額。
夜勤=原則9時間拘束休憩1時間、交通費負担、残業別途、早期終了も1日分の金額。
職場は直行直帰東京近郊です。
※働いてみたいと思う方は下記鈴木信行までご連絡下さい。
E-mail:
E-mail:

■朝の駅前街宣(雨天中止)
8月21日(火)6時~8時、新小岩北口
8月22日(水)6時~8時、金町駅南口
8月23日(木)6時~8時、京成高砂駅北口
8月24日(金)6時~8時、金町駅北口
■夕方街宣(バス使用)
日程未定、場所は新小岩南口・金町北口
街宣車による遊説(流し街宣)は随時

■鈴木信行講演会in豊橋
日時:8月25日(土)2時~4時
会場:豊橋市民文化会館第四会議室
愛知県豊橋市向山大池町20-1

講師・鈴木信行葛飾区議会議員・日本国民党代表
「統一地方選勝利に向けて、国民本位の地方政治創出」
連絡先・鈴木信行氏講演・担当つげ090-1235-6032
会場費:1000円

■第94回靖国神社清掃奉仕のお知らせ
日時:8月26日8時45分集合
場所:靖国神社参集殿前

■新小岩公園講演会(鈴木信行区政報告会)
日時:9月2日(日)午後2時開始
場所:新小岩公園「和楽亭」
講師:坂東忠信先生(元警視庁通訳捜査官・外国人犯罪対策講師)
演題:外国人犯罪と在日特権
鈴木信行の区政報告を冒頭に行います。
【動画】
坂東忠信先生講演告知  

■日本国民党本部定例会議
日時:9月6日(木)19時開始
場所:本部事務所
参加資格は党員党友。

■下條正男研究室勉強会
日時:9月11日(火)19時開始
場所:拓殖大学文京キャンパス
10分前までにB館1階のフロアに来ればC館の教室まで案内します。
内容:下條正男教授に竹島や領土問題について学びます。
参加希望者は鈴木までご連絡下さい。

■外国人問題を考える勉強会
日時:9月20日(木)毎月第三木曜日開催
場所:日本橋公会堂 2階第1洋室
講師:鈴木信行
「性病などの増加傾向について」
テーマ:移民反対の論説と外国人の社会保障費支出や日本人の人権環境問題などを
一般参加者(区民以外)も交えて考える勉強会。
問合せ:03(5642)0008鈴木事ム所(中央区日本橋蠣殻町1-6-4)

■桑木崇秀先生命日 
平成26年9月22日没(本部参与)、大正5(1916)年東京都生まれ。
インパール作戦に軍医として従軍し生還した。戦後は内科医として90歳まで現役で活躍した医学博士。戦地の英軍図書から薬草治療を戦地で実践した。現在でも著書は漢方薬のミリオンセラーである。
この日は国旗に向かい正対し黙とうします。

■集会「沖縄、台湾、そのはざまの尖閣-中国の覇権・侵略を阻止せよ-」
日時:10月27日(土)午後2時開会
場所:文京区民センター3階A
講師:仲村覚、王明理、藤井厳喜
参加費1000円
主催者:実行委員会代表宮崎正弘

■BOA・海洋アジアの絆

BOA・海洋アジアの絆ブログ

鈴木信行実行委員長とアジア諸国との対話、スポーツ対談トークショー。
民族舞踊、民族の歌、武道演武、スポーツ競技披露

【平成30年開催予定】
3月葛西臨海公園(3月17日~25日)、5月葛西臨海公園(5月12日~20日)、
6月上野恩賜公園(6月14日~17日)、7月葛西臨海公園(7月14日~22日)、
10月葛西臨海公園(9月22日~10月8日)、11月葛西臨海公園(11月17日~25日)
【動画】Philippine Expo 2018 Highlights (Ueno Park, Tokyo) with Maja Salvador

■韓国の追軍売春婦像に「竹島は日本の領土」を贈呈ス

応援クリックお願いします


自治体 関連ツイート

使用済みおむつ「保育園で処分」 全国の一部自治体、保護者持ち帰り見直しの動き(佐賀新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/tNGY3Ualqb @YahooNewsTopics
うちは昨年度まで持ち帰りでした… https://t.co/wsZk21GW0o
RT @yanbarugurashi: ■名護市議選の立候補予定者では、「国の専権事項」などとして6人が「その他」と回答→自治体自らそれを言ってどうするんですか…。全員落選で!

■「賛成」の理由「国防上、海兵隊の航空基地が県内に必要」が31人→海兵隊は安全保障と全く関係ありま…

RT @take_off_dress: 有本香「今の仕組みだと3カ月以上の在留資格があれば外国人も日本人と全く同じ健康保険に入れるので日本に居ない外国人の家族も扶養家族として日本の健康保険の対象になり得る。某有名人の父もやってた医療費詐欺は横行してるとも言われてる。外国の医療機…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする