自治体をお取り寄せ、こんな商品見たことありますか

自治体をお取り寄せ、こんな商品見たことありますか

[広告] 楽天市場


自治体人材育成の着眼点 (地方自治ジャ-ナルブックレット) [ 浦野秀一 ]


地方自治ジャーナルブックレット 浦野秀一 公人の友社ジチタイ ジンザイ イクセイ ノ チャクガンテン ウラノヒデカズ 発行年月:2007年03月 ページ数:108p サイズ:単行本 ISBN:9784875554844 1 人材育成の着眼点/2 個人・チーム・組織を見つめ直すー個人キャリア、チームデザインマネジメント、戦略的意思決定をめざして/3 21世紀の自治体職員像ーナレッジワーカーからコンセプターへ/4 協働型まちづくりにおける意職醸成と合意形成プロセスのあり方/5 自律的職員の形成ーキャリアデザイン研修/6 地域自立のプロデューサーをつくるー三重県自治会館組合の取り組み/7 公務を預かる人としての変わらない仕事の仕方ー心の置きどころを定め、時代に合わせて対応する/8 自治体職員の実践的心得ー市民参加を促進するために このブックレットは、地方分権時代に求められる自治体職員像を示すとともに、そのような職員(人『財』)を育てるための手法や自治体職員の心得について論じている。筆者の肩書きは現在さまざまであるが、筆者全員が現役の自治体職員ないし自治体職員経験者であり、地方自治に深い愛着がある。筆者は、自らの経験を踏まえながら全国の事例に学び、それぞれの立場から各人のテーマについて論じている。 本 人文・思想・社会 政治
価格:1,296円

【中古】 自治体職員が知っておきたい危機管理術 リスクマネジメント完成へのステップアップ /大塚康男【著】 【中古】afb


大塚康男【著】販売会社/発売会社:ぎょうせい/ 発売年月日:2012/09/26JAN:9784324095669
価格:1,540円

【中古】 福祉自治体への挑戦 日本の自治体はスウェーデンを超えられるか /松崎秀樹(著者) 【中古】afb


松崎秀樹(著者)販売会社/発売会社:ぎょうせい/ 発売年月日:2010/04/01JAN:9784324090732
価格:198円

自治体法務検定問題集(平成23年度版) 基本法務・政策法務 [ 自治体法務検定委員会 ]


基本法務・政策法務 自治体法務検定委員会 第一法規出版ジチタイ ホウム ケンテイ モンダイシュウ ジチタイ ホウム ケンテイ イインカイ 発行年月:2011年10月 ページ数:82p サイズ:単行本 ISBN:9784474027657 第1章 自治体法務検定基本法務(平成23年度)/第2章 自治体法務検定政策法務(平成23年度) 本 人文・思想・社会 政治
価格:1,080円

【あす楽対応】【防災関連商品】【空気吹き込み用ストロー付!】【避難用具】【日本製】簡便エアーマット(まくら機能付き) x5個 – 阪神淡路大震災後に発売され、多くの企業、自治体に採用されている商品!


商品詳細 製品名 簡便エアーマット(Air Mat) サイズ (約)600x2000x60mm(膨らんだ時) 重量 (約)270g 材質 ポリエチレン、ナイロン セット内容 本体(エアーマット)、ストローx1 耐荷重 (約)250kg 備考 ※ 未使用時の保存期間:紫外線の当たらないところで15年 製造国 日本 商品説明 ● 避難所生活を余儀なくされた方々の辛い体験から出た必要なもの、「暖かくて、柔らかい敷布団」に限りなく近いエアーマット。 ● 空気層で接地面との熱を遮断し、硬くて冷たい床から寒さを和らげ、活力の源である睡眠を助けます。 ● 空気膜なので自分の体温が反映し、マットの上に寝ると暖かい。 ● 器具がなくてもストローで自分で膨らませられ、マットの硬さは空気の量で調節可。 ● 長期間の保存が出来、コンパクトサイズだから大量保管が可能。 ● 均等荷重250kg。 ● 阪神淡路大震災後に発売され、多くの企業、自治体に採用されている商品です。 広告文責:株式会社フロントランナースティパワーTEL:03-5918-7511
価格:5,200円

ゴミステーション 大型ゴミ箱 ダイケン ステンレス クリーンストッカーCKS型 CKS-1007 (旧CKS-1000型) [自治体/町内会/アパート/マンション/収集所/集積所/金属/大容量/ゴミ箱]


※CKE-R1350 は 4月から品番が CKE-R1305 に変更になりました。商品の仕様等に変更はありません。【組立工事・オプション追加をご希望の場合】ご注文の際、組立費・オプション代が支払い代金に加算されていなくても、そのまま注文完了までお進み下さい。(ご注文終了後、再度オプション代を含めた価格に修正し、メールにて正式な金額をご案内いたします。クレジットの場合も、一度取り消し処理をさせていただき、価格を修正した後に再処理させて頂きます。)■組立エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、宮城、愛知、三重、岐阜、滋賀 大阪、和歌山、京都、奈良、兵庫 ※地域により別途出張費がかかる場合もございます。 ■標準組立費:¥10800(税込) ■転倒防止工事費コンクリート下地:\12000(税込)■サイズ:間口1000×奥行750×高1160mm■容量:約600リットル■重量:約49kg■ゴミ袋・集積目安:45l 約13袋※ゴミ袋の収納個数は、あくまで目安としてお考えください。形状等により異なる為、保証値ではありません。■材料:sus304■特徴・サビに強いステンレス製・ステンレスならではの高級感と清潔感が、きれいな街並みを演出しています。・デットスペースが少なく、だれでも操作がし易い回転式扉を採用。・回転扉にはダンパーを標準装備。(左右1個ずつ)・すべて内部から組立ができ、施工も簡単です。・仮ロック機能付きの錠、市販の南京錠取付も可能。・塵溜まり防止板によりゴミが隅に溜まりにくい構造。・内部からレベル調整が可能・床板を取外し、床板や地面の掃除も可能。ダイケン クリーンストッカーcksについて お客様組立式 or 完成品 お客様組立式 組立に必要な工具は? プラス用ドライバー、スパナ(13番)もしくはm8六角用ソケットレンチ、水平器、ハンマー(アンカー用)、φ8.5コンクリート用ドリル 内側からだけでも組立可能か? ○ 折りたたみ × 据置式 or キャスター式 据置式 アジャスター(高さ調整機能) ○(内部側から調整) アジャスターの範囲 m8×40 六角ボルト使用の場合=10mm m8×70 六角ボルト使用の場合=40mm ※上記2種類ボルトはいずれも付属 アンカー打ち用の固定金具は付属してる? 付属有り(専用金具) アンカーボルト (付属あり or 別途市販品を用意) 付属有り(m8オールアンカー) キャスターの取付 × 施錠管理 市販の南京錠施錠可能(つる径φ7.5以下) カラス、猫、ねずみ対策 カラス・ねこ=○ ねずみ=× 通気口穴径は何ミリか? φ6mm フタの開閉は、ガスダンパーが付いているのか? ×(ロータリーダンパー2個付属) 前面が開く ○(上下スライド式) 水洗い可能? ○(底板脱着可能、水抜き穴有り) 耐久年数の目安 (沿岸部を除きメンテナンスをしていた場合) およそ5年以上 メーカー保証 2年間 保証書 依頼があった場合のみお送りします 1梱包 or 複数 5梱包 梱包の状態 ダンボール 通常在庫品 or 受注生産品 通常在庫品 路線便 or メーカー便 路線便でのお届け 間仕切りオプション × 連棟による設置は可能か? ○(並べて使用)納期目安:通常、在庫有りであれば7〜14営業日後にお届け メーカー直送(欠品や廃番の場合もございますので予めご了承下さい)
価格:105,500円

自治体の通販ショップをリサーチ!

こんにちは
2泊3日の外泊を終えて病院に戻ってきました。
公務員採用試験用の履歴書は、何度も書き直し、
夜中までかかって完成させました。
志望動機を熱く書きすぎて、
短くまとめるのが大変でした。
そして早起きして、
朝ごはん

をしっかりと食べ、

駅前まで証明写真を撮りにいきました。

髪色…大丈夫ですよね?

ジャケットを着るべきだったとも思うけど、
もういいや
ちなみに、
上はワイシャツをビシッと着て、
メイクは完全フルメイク、
髪型はバッチリ1つ結びですが、
下は、寝巻きの半ズボン、
足元は裸足にクロックスで行きました
早朝だから油断してたけど、
通勤、学校、部活?の人たちが多くて、
かなり恥ずかしかったです。
さっさと撮って、
さっさと帰りました。
帰り道、油断してたら転びました。

右足の膝やあちこちを擦りむいてしまいました

筋力がなくて転びやすいので困ります。
履歴書の申請期間が10日までなので、
なるべく早く郵便局に持っていきたくて、
大学に卒業証明書を取りにいくのを訪問看護の方に連れていってもらう予定でしたが、
午前中のうちに一人で行ってきました。
卒業証明書を受け取り、
恩師の先生に会いにいって。
先生は私が心の病気で大学を休んでいたことは知っているけど、
大学時代は元気そうだったから、
もう治って元気に働いていると思っていたそうです。
「大学のときも、今も、ずっと1人で抱えていたのね。気がついてあげられなくてごめんね」
と言ってくれました。
「あなたはまだ若い。この先、何十年も管理栄養士をやるつもりなら、
細かいことに悩んでたら、心も身体ももたないわよ。
私だって、いまは歳を取って痩せたけど、若いときはふっくらしてたんだから。
あなたは真面目すぎるの。
もっと手を抜いて生きていいのよ」
と言ってくれました。
それから、
大学院に、臨床心理士養成コースができたそうで。
そこの学生さんが、低価格で地域住民の悩みを聞くということをやっているそうです。
主治医の先生がいいと言ったら、通ってみることを勧められました。
カウンセリングって保険が利かなくて高額ですが、
そこは学生の勉強の一環だから、かなり低価格でやっているそうです。
働かないで一人で家にいる間だけでも通ってみようかな。
先生に相談してみます。
お昼ごはんは、
先生と一緒に大学近くのインドカレー🇮🇳のお店に食べにいきました

チーズナンの大きさ

2切れ食べられました
残ったナンは持ち帰りOKだったのですが、
今日、これから病院に戻ると言ったら、
先生が持って帰ってくれました。
別れ際、
「次に会うときはもう少し元気な姿で会いにきてほしいな。
学生のときのあなたの方が可愛らしかったわよ」
と言われました。
私も、次はもっと元気な姿を見せたいです。
帰り道、ふりかけを買いました。

ちりめん山椒がおいしそう

米活がんばる。
家に着いて、
「訪問看護の方が来る前に掃除機くらいかけよう」
と思ったとき。
訪問看護の方とMSWさんが来ました
訪問看護ステーションの方が来るのかと思っていたら、
今いる開放病棟の看護師さんが来ました。
あとはいつもお世話になってるMSWさん。
部屋の他にお手洗いやお風呂、冷蔵庫の中などを見られて、
だいぶ焦りました
でも、
「きれいな部屋だし、お掃除もきれいにされてるから、
なんの問題も無くて話すことないわねー」
と言われ、ホッとしました。
麦茶くらい出した方がいいかなと思って、
昨日、作っておいたので、
3人でお茶を飲みながらゆっくり話してから、
病院に戻りました。
「公務員採用試験の年齢制限は大丈夫ですか?」
というコメントをいただきました。
自治体や部署によって大きな違いがあるみたいですね。
私が住んでいる自治体は、
管理栄養士は、
「平成元年4月以降に生まれた者」
なので、
昭和63年生まれの私は受けられませんでした。
私が受ける自治体は、
事務職は若い年齢設定がされていますが、
管理栄養士は「35歳未満の者」なので、
私は受けられます。
また、
「いきなり正社員で公務員なんて大丈夫?」
という心配をしてくださる方も多いですが、
採用された場合、勤務は4月からです。
それまではアルバイトで、
規則正しい生活、
社会人として働く、
という練習をしてから働ければいいなと思います。
もともと、
「管理栄養士の仕事から離れるのは半年程度」
と決めていたので、
今回、4月からの勤務の仕事に応募できたことは、
本当にラッキーだったと思います。
退院後は、
筆記試験の日までは何もせずに勉強に集中し、
筆記試験が終わったら、
合否に関わらず、アルバイトをしようと思っています。
今回の外泊は、
過食嘔吐はあったけど、
衣替え、
履歴書作成、
入浴、
食事、
睡眠、
最低限のことを問題なくできたことで、
自信がつきました。
退院しても大丈夫。
焦っても仕方ないし、
焦るほどの力もない。
私は私のスピードで生きていこうと思いました。

自治体がなぜか野球部員の間で大人気

皮膚洞に続いて、異所性蒙古斑についても書いてみようと思います。

ものすごく長くなってしまったので、時間があるときにご覧いただければと思いますm(_ _)m

皮膚洞と同様に患部の画像を貼るので、フェイク入れときますねニコニコ
コメダ珈琲のカツサンド食べたいなー酔っ払いキラキラ
異所性蒙古斑
(いしょせいもうこはん)
※以下文中では、蒙古斑のことをアザや青あざとも表記しています。

蒙古斑は皆さんご存知かと思います。
お尻や腰あたりにある青あざのことです。
日本人には蒙古斑を持って生まれてくる子が多く、娘もお尻は皮膚洞の横に小指の爪程度の少し濃い目のものと、薄めではありますがお尻左側に範囲の広い蒙古斑があります。
異所性蒙古斑とはまぁ言葉の通りで、お尻や腰以外の部分にできる蒙古斑のことです。
濃さや蒙古斑の大きさには個人差があり、ネットで画像検索してみると複数箇所ある子もいたし、一箇所だけど片足全部という子などほんと症状は様々でした。
通常の蒙古斑と異なる点は、できる場所以外に
消えない可能性があるということです。
ただ消える可能性ももちろんあるわけで、消える場合はお尻に比べると少し時間がかかる場合が多いようです。
娘は左手の甲に大きい濃い蒙古斑、右足首に薄い蒙古斑があります。
同じ悩みを持つどなたかの参考になればと思うので、患部の画像貼りますね。
注意
足首は写真だと光の関係かなぜかものすごく薄く写りましたが、肉眼では手の甲よりも薄いながらも蒙古斑があることはわかる濃さです。
私は娘を産むまで、異所性蒙古斑という言葉を知りませんでした。
それに蒙古斑といえば、時間が経てば消えるものという認識でした。
なので親や兄弟に初お披露目したときに、娘の手の甲にアザあってんって言っても、皆口を揃えてほっといても時間とともにそのうち消えるやろ〜という感じだったので、そうよなー蒙古斑やもんなーと軽く考えてました。
足首の蒙古斑はほとんど気にしてないのですが、手の甲の蒙古斑はどうしても目につくのでやっぱり心のどこかで引っかかってて…
んでネットで調べて、これは異所性蒙古斑というもので将来消えない可能性があるものだということを知ったんです。
ハムタロにもこの蒙古斑について説明しました。
そしてどうするか相談しました。
どうするかというのは、
①このまま放置して経過観察をする
(娘の意思次第で今後レーザー治療をする可能性はあり。)
②0歳のうちにレーザー治療を開始して消す
の2択です。
異所性蒙古斑は見た目の問題はありますが命に関わるものではないので、最初の話し合いでは経過観察しようという方向になりました。
将来消えるかもしれないし、もし消えなかったとしても娘が消したいと言ったらそのときは治療しようというふうに。
でもそう決めたはずなのに、しつこいですがやっぱり親としては気になる…えーん
なので出産した大学病院の形成外科に相談に行くことにしました。
今までは小児科の先生にしか相談したことなかったけど、専門の先生からの意見を聞けば私の心のもやもやがスッキリするかもと思ったんです。
治療するにしてもしないにしてもどんなことを言われるか一人だと不安だったので、ハムタロが休みの日に一緒に行ってきました。
その結果…
もやもや晴れずチーンもやもや
先生から言われたのは
このアザは間違いなく異所性蒙古斑だからレーザー治療はできるということ。
うちの病院で治療するなら、2泊3日の入院が必要なこと。
その入院は子供のみで、面会時間外は親は帰宅しなければいけないということ。
レーザー治療時は子供が動くと危険なため、全身麻酔をするということ。
このアザがこの先消えるか消えないかはわからないけど、まだ小さいしとりあえず様子見でいいんじゃないですか?と言われたこと。
なので異所性蒙古斑への対応方については、先に意見を聞いていた小児科の先生同様経過観察を勧められました。
言ってることは間違ってないんだろうけど、もやもやが晴れなかった理由は、この先生なんか覇気がなくて信頼できない感じがしたからですショボーン
なのでこの日はとりあえず経過観察するということにして、年末に再診の予約を取って帰りました。
ハムタロも先生に対してあまりいい印象をもたなかったようで、行った意味あったのかね…?なんて話してました。
そして病院からしばらく経った今月頭に、親戚へ娘のお披露
のために会いに行きました。
手の甲のアザのことについては、あ〜ほんまやね〜くらいの反応で何か言われるわけでもなく、みんな娘を可愛がってくれましたおねがいピンクハート
でも従兄弟だけはそのアザを見て可哀想やなぁと言ったんです。
嫌味とかでは全然なく、女の子やのに見えるところにあって可哀想やなぁという感じで、純粋に心配してくれている感じでした。
その言葉を聞いて周りの人からは「可哀想」と思われてる可能性もあるんだなということに衝撃を受けました。
そう思われるかもしれないことなんて想像できたはずなのに、私は毎日見てるからかアザがある体で産んでしまってごめんねと思うことはあっても、アザがあって可哀想と思ったことはなくて。
文章にするとうまく表現できないけど…
この先アザが消えなかったり薄くならなかった時、悪意はなくても他人からこの子が傷つく言葉を言われてしまうかもしれないと思ってしまいましたえーん
あともう一つ治療を考えるきっかけになったことがあって。
7月末に私達夫婦の3回目の入籍記念日があり、もうあれから三年か〜なんて思いながらなんとなく結婚指輪をはめた左手を眺めていたんです。
そこでふと娘におきかえてみました。
将来大好きな人と結婚するとき、きっと左手にはめた指輪を眺める日がくるでしょう。
その手を写真におさめたりもするかもしれません。
でももしその時手の甲のアザが残ってしまっていたら、この子はどう思うんだろうか…と。
このアザは私のしるしだから全然気にしないよー!って言うかもしれない。
口では気にしてないと言っても、本心はアザがなければ良かったなって思うかもしれない。
お母さん、なんで治療してくれなかったの!って怒るかもしれない。
いろんな考え方を知りたくて、ネットで異所性蒙古斑をもつお子さんの親御さんの考えやご自身にアザがある方の意見をたくさん調べました。
まぁ結果はもちろん人それぞれで、気にしてない方も多くいらっしゃったのですが、小さいときに消してほしかったと書かれてる方もいました。
大人になって気にしなくはなったけど、小さい頃プールや修学旅行でのお風呂など、人前でどうしても露出しなければいけないときはとても嫌だったという意見も見つけました。
また女性の場合、アザを見られたくなくて着たい服が着れなかったとか、アザ見えても全然気にせず着たい服着てます♪っていう意見もありました。
将来アザが消えれば悩むことないんだろうけど現時点ではどうなるかわからないので、消えなかった場合のことも視野に入れて今後どうするべきか夫婦で話し合いました。
そしてレーザー治療しようという方向でまとまったんです。
そこでもう一度調べて、家からは少し離れているけど赤ちゃんの異所性蒙古斑の治療実績のある皮膚科へ見てもらいに行きました。
夫婦間で治療しようと決めていたので、あとは私達がこの先生に任せてもいいと思えるかどうかというところだけでした。
その先生は資料を見ながら一から説明してくれました。
娘くらいの月齢の子の治療もたくさんおこなっているということ。
娘の手の甲のアザなら全身麻酔ではなくクリームでの部分麻酔でレーザー治療して日帰りで帰れること。
部分麻酔をしても痛みは感じてしまうということ。
レーザー治療時は動くと危険なため、子供を大人数名で押さえつけて行うため号泣する子がほとんどなこと。
押さえつけて治療できる年齢には限界がある為、押さえつけることが難しく理性で痛みを我慢できる年齢に達していなければ、全身麻酔で治療できる病院を紹介するということ。
(この先生は押さえつけるのは1〜2歳くらいが限界と言っていました。)
レーザー治療が保険適用になるのは5回まで、また治療は3ヶ月に一回となるため長期の治療になること。
小さいうちは皮膚が柔らかいため、5回まででだいたい9割近く期待する効果が得られる可能性が極めて高いということ。
これ以外にも自費でかかるレーザー治療後の薬のこと(一万くらい)や日常生活での注意点等を聞きました。
ネットで調べた情報でも先生の口からきちんと説明されるとやっぱり安心できました。
先生や看護師さんの親切な説明や対応に私達の迷いはなくなり、その病院で治療することに決めました。
費用はレーザー治療や診察代については異所性蒙古斑が病気の扱いになる為保険診療なので、住んでる自治体ごとに定められている子供医療費助成制度に準ずる形になるということでした。
来月頭にテスト照射を受け、その後治療開始となります。
キレイに消えてくれることを願って、家族三人で治療に臨みますプンプン
あ、治療は手の甲のみで足首のアザは経過観察することにしました。
今後はレーザー治療の経過もブログにアップする予定にしています。
あー、ほんとうにダラダラ長く書きすぎてすいません!!!
でも治療に踏み切るまで数ヶ月かかり、その間の葛藤とかなんで治療しようと思ったのかとかどうしても書きたくて。
異所性蒙古斑を治療すべきか悩んでる方がいらっしゃったら、こんな考え方の親もいるんだなーってどなたかの参考になれば嬉しいですニコニコ
読んでいただきありがとうございました!

自治体格安。バーゲン商品もたくさんあるよ♪

妊娠したらみんな気になる、お金のこと。

ネットで調べても出てくる情報は

自治体によって違う」

「病院によって違う」

極めつけは

「個人によって違う」

本当に知りたい情報が

当たり前だけどネットでは

簡単に出てきません。

でも、もしも

私のこの記事を読んで

妊娠して

お金に不安になってる誰かが

お金の計画を

スムーズに立てられたら・・・

安心出来るかなと思い

(むしろ不安?)

頑張って領収書を整理し

計算しました(笑)

そして仙台市以外に住んでる人が

仙台市は妊婦健診に

お金がどのくらいかかるのか

比較出来て興味深いかなとも

思いました。

平成29年3月から

仙台市の妊婦健診の

助成額が変わりました。

私は今回の出産で初めて

セミオープンシステムを

利用しました。

私は妊婦健診でかかる

最低限の費用しか

かかってません。

つまり、健康な

妊婦ってこと(*^▽^*)

だから、薬の処方箋など

なんかあっても

以下に記載する金額に

加算される、というふうに

妊婦健診費用の参考に

してみて下さい。

【6週】初回受診

個人病院 約5000円

※セミオープンシステム登録医院

ごめん、ここだけ領収書紛失

【9週】

セミオープン先 9740円

分娩先                 11400円

【12週】

セミオープン先 20000円

【16週】

セミオープン先 500円

【20週】

分娩先 700円

【24週】

セミオープン先 500円

【26週】

セミオープン先 500円

【28週】

セミオープン先 5500円

【30週】

セミオープン先 500円

【32週】

セミオープン先 500円

【34週】

分娩先 1400円

【36週】

分娩先    1700円

【37~40週】

分娩先 0円

セミオープン先受診回数

9回

分娩先受診回数

7回

合計金額

57940円

つまり、仙台市での

妊婦健診費用は

最低限6万円くらい

必要ですね。


自治体 関連ツイート

RT @take_off_dress: 有本香「今の仕組みだと3カ月以上の在留資格があれば外国人も日本人と全く同じ健康保険に入れるので日本に居ない外国人の家族も扶養家族として日本の健康保険の対象になり得る。某有名人の父もやってた医療費詐欺は横行してるとも言われてる。外国の医療機…
RT @pinpinkiri: 旧優生保護法の山形県独自調査についての記者の目です。「眠れる資料」の発掘に積極的に取り組んだ山形県の姿勢はいろんな意味で示唆に富んでいます。全国の自治体関係者に読んでほしい記事です。 https://t.co/KcBAmRnjAS
RT @nhk_seikatsu: 【風疹の抗体検査・予防接種】
24~25年に成人を中心に風疹が流行した結果、45人の赤ちゃんが耳や心臓などに障害を負い、11人が生後1年余までに亡くなっています。風疹の抗体検査や予防接種費用の助成を行っている自治体がありますので、ご確認くださ…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする