我が子に教えたい自治体

我が子に教えたい自治体

[広告] 楽天市場


【送料無料】 自治体政策法務講義 / 礒崎初仁 【本】


基本情報ジャンル社会・政治フォーマット本出版社第一法規出版発売日2018年03月ISBN9784474063068発売国日本サイズ・ページ320p 21cm(A5)関連キーワード 9784474063068 【FS_708-2】出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について 
価格:2,808円

【中古】 改定介護保険法と自治体の役割 新総合事業と地域包括ケアシステムへの課題 /伊藤周平(著者)日下部雅喜(著者) 【中古】afb


伊藤周平(著者)日下部雅喜(著者)販売会社/発売会社:自治体研究社/ 発売年月日:2015/03/13JAN:9784880376318
価格:548円

【中古】人口急減と自治体消滅 / 時事通信社


    人口急減と自治体消滅 (単行本) の詳細 出版社: 時事通信出版局 レーベル: 作者: 時事通信社 カナ: ジンコウキュウゲントジチタイショウメツ / ジジツウシンシャ サイズ: 単行本 ISBN: 4788713949 発売日: 2015/02/01 関連商品リンク : 時事通信社 時事通信出版局
価格:870円

環境法研究(第40号) 自治体温暖化・エネルギー対策の最前線 [ 人間環境問題研究会 ]


自治体温暖化・エネルギー対策の最前線 人間環境問題研究会 有斐閣カンキョウホウ ケンキュウ ニンゲン カンキョウ モンダイ ケンキュウカイ 発行年月:2015年12月 ページ数:194p サイズ:単行本 ISBN:9784641131934 野村好弘先生追悼論文(環境問題と環境配慮義務ー地球環境主義の条件と課題/環境と金融ーグリーンファイナンス/環境不法行為訴訟における違法性判断)/特集 自治体温暖化・エネルギー対策の最前線(地方自治体における地球温暖化対策の課題ー地球温暖化への緩和策と適応策の枠組み/埼玉県の温暖化・エネルギー対策/飯田市の温暖化・エネルギー対策/欧州の地方自治体における気候政策・エネルギー政策の動向:「市長誓約(Covenant of Mayors)」を中心に)/判例研究(自然公園法二〇条許可差止訴訟の原告適格と自然風致景観利益ー大阪高判平成二六年四月二五日判例地方自治三八七号四七頁/国際司法裁判所「南極における捕鯨」訴訟判決) 本 科学・技術 工学 建設工学
価格:3,996円

住民と自治(2016年2月号) 特集:自治体アウトソーシングの現段階 [ 自治体問題研究所 ]


特集:自治体アウトソーシングの現段階 自治体問題研究所 自治体研究社ジュウミン ト ジチ ジチタイ モンダイ ケンキュウジョ 発行年月:2016年01月 ページ数:50p サイズ:単行本 ISBN:9784880378107 本 人文・思想・社会 政治
価格:579円

【送料無料】 自治体 公有財産管理の実務 / 江原勲 【本】


基本情報ジャンルビジネス・経済フォーマット本出版社学陽書房発売日2014年10月ISBN9784313121010発売国日本サイズ・ページ287p 21cm(A5)関連キーワード 9784313121010 【FS_708-2】出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について 
価格:3,780円

自治体 技はいろいろ、カードはひとつ。

私ごとですが
昨日、2018年5月5日
ちゃんと入籍致しました
2人で幸せに向かってGoGo
と願いをこめて5月5日にしました
一昨日までは延期かもって思ってたけど
もぅエイって感じです
前科がある私
チチ、ハラハラ
いい歳して…なんかごめんなさい ㅎㅎ

余談ですが
婚姻届って茶色だと思っていたら
ピンクもあるんですねー
茶色のペッラペラの婚姻届は
横浜市のもの
少し厚めでピンクのucca向きの婚姻届は
文京区のもの
ちなみにコチラ
文京区にはご当地婚姻届的なのがあり
東大とかスカイツリーとか…
ってスカイツリー文京区ぢゃないし
なんかステキなデザインです

しかも複写式
なので手元にも残ります

これは、区制70周年の記念婚姻届だそう

横浜市でも文京区でも婚姻届出さないけど
この↑用紙で届けました
※共通なのでどの地方自治体でも
届け出が可能です
結婚指輪は全く検討していなかった
ブランドにしちゃった

PIAGET(ピアジェ)ポセション
ちゃんはノーマルのもので
uccaはダイアが7石入っているタイプ
ポセションのヒストリー?というか
言い伝え?がちょっぴり素敵で
私たちもそんな2人でいたいねー
って願いも込めてコレに
心身ともにドラえもんみたいな彼と
チョンチョニ チョンチョニ
(ゆっくり ゆったり)
夫婦に・家族になりたいと思います
昨年の美力旅()で
3ヶ月以内に幸せな結婚をします
と願いをお空に放ったとき
相手もいないのに無謀な事を願うuccaに
参加して下さったオンニ方が
をして下さったお陰です
そして美力旅の高田純子こと京都の藤井さんが
良い人がいるーーー
と会ったこともない(笑)ちゃんを
強く強く推薦して下さったお陰です
何事も遠回りの人生ですが ㅋㅋ
いつも周りの方々に支えられました
おーーーどして こんなことが起こる
という出来事もありましたが
手を差し伸べて下さる方が
必ずいてくてれ
「幸せ」も感じられていることに
感謝しなくちゃです
美力旅のメンバーさまや
ブログを読んで下さっている方々
お仕事を任せて下さるクライアントや
いつも私の叫び(笑)を聞いてくれる
リアルチングのみんな
皆さまから頂けるパワーをただただ全力で
浴びているだけの不甲斐ないオトナです
チョンチョニですが
皆さまに恩返しができるよう
さらにさらに顔晴りまーーす


お引越し準備をしていたら

この頃が一番可愛いかったなぁ
とパパから渡された子ども時代の写真

親だからこそ「可愛い」と言ってくれる
ムチムチの三頭身(笑)
お引越しの時も
婚姻届にサインしてもらう時も
「今までありがとう」とか
何にも言えなかったです

チチ。ハハ。

全力で守ってくれて
全身で愛してくれて

どうもありがとう
幸せになれるよう2人で努力します
そしてちゃん。
ワガママしか言わないBBAを
お嫁さんにしてくれて
どうもありがとう






バナーをポチっ
応援頂けたら幸せです

人気ブログランキン
グ参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me


いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

楽天市場にお任せ自治体の激安品を探すなら

★三江線を最後に走る列車は浜原発の返却回送列車か?

2018年4月1日(日)付で廃止する三江線。この日付はあくまでも「書類上」のもので、実際の列車運行は前日の3月31日(土)23時59分までしか出来ない。
回送や試運転であっても4月1日(日)午前0時00分以降は三江線に列車を通す事が出来ない。
三江線関連のさまざまなホームページを見ていると、一部「4月1日が最終運行日なので、4月1日は三江線に乗りたい」と言う記述があるが、これは誤りで正しくは3月31日となるので注意が必要だ。

↑浜原駅で車両の増結を実施している時の様子。三江線の最終運行列車は三次発・江津発とも中間の浜原止まり。両列車とも最低2両で運行するだろうから、浜原の時点で合計4両が在線する事になる。
三江線廃止と同時に三江線で使用していた車両も廃車にするわけではないので、3月31日(土)のうちに三次か江津に戻さないといけない。
これは私の予想になるが、浜原を22時前後に江津・浜田へ向けて返却回送するための列車が走るはずだ。4両連結にして1本の列車に仕立てた上で、このスジで走れば23時59分までには少なくても江津に着く事は可能だ。
この返却回送列車こそが三江線を走る最後の列車となる。

★最後の列車が通り過ぎた後は「鉄道の命を絶たれる」作業を・・・

翌日の4月1日以降は三江線で列車が走る事は100%ない。道路と干渉する踏切については、遮断機が下りないようにしておく必要がある。具体的には電気回線を遮断したり、「鉄道廃止、一時停止不要」と言う看板を踏切付近に設置して、踏切を横断するクルマや人に知らせる必要がある。


↑最終返却回送列車が三江線内から出た事を確認した後は、江津駅(写真)、三次駅構内から三江線が分岐する部分の線路を「断線」。
正確に言えば、閉塞信号機付近や分岐器付近を境界に線路を真っ二つに分けてしまう。そうすれば、物理的に列車を通す事が出来ない。断線させる作業は、溶接でその部分を切ってしまう。そんなに時間もかからないだろう。
「断線」した時点で、江津駅・三次駅構内に三江線から(三江線へ)列車が入る事が出来なくなるので、完全にこれで「鉄道としての命が絶たれた=死亡」となるのだ。

「断線」と同時に江津駅構内にある三江線の信号システムも役割を終了する事になる。電源を落としてしまえば、信号機も消えてしまう事になる。
この作業は3月31日(土)~4月1日(日)の夜間から未明にかけて行われることになるだろう。

これは余談だが、レールやマクラギの撤去も実施されると思うかもしれないが、他社事例では廃止直後にそれをやる事はほとんどない。廃止して数年後くらいに線路や路盤を撤去し、更地化して住宅や公園等を作る時にようやくその撤去が始まる事が多い。三江線も同じような流れをくむはずだ。

★4月1日(日)以降は三江線の鉄道施設は島根県・広島県に移管。基本的に駅に入る事が出来なくなる

今の所の計画だが、JR西日本は4月1日付で三江線の鉄道施設、すなわち、線路、駅等を全て沿線の島根県・広島県に移管する。この時点で所有者がJR西日本→島根県・広島県に代わるため、同日以降JR西日本に言わせれば「よその人の財産」と言う事になる。

4月1日以降、三江線の鉄道施設をどのように利活用するか?決まっていない。一部は地元自治体や法人等が買い取る話も出ているが、詳細は不明。川本町では、因原駅付近の三江線の施設を買い取る事が決まったと川本町の2018年1月付けの広報(川本町役場のホームページで見る事が出来る)に書いてあった。
川本町の町長によれば、今後買い取った三江線の施設をどのように利活用するか検討したいとしている。

他社事例であるが、4月1日以降は鉄道の駅として使えなくなるし、所有者もJR西日本(鉄道会社)ではないため、駅の中には自由に立ち入れなくなる。恐らく入口付近にバリア(柵)が建てられて、物理的には入れなくなるだろう。

↑例えば、宇都井駅。4月1日以降は116段ある階段すら昇り降りする事が出来なくなる可能性がある。
「可能性がある」としたのは、この辺の事が私にはわからない事だ。宇都井では「鉄道公園構想」があって、廃線後も自由に宇都井駅構内に入れるようにして、過疎化や高齢化が進む宇都井駅周辺の観光客の誘致や活性化を狙いがある。
ただ、それでも基本的には4月1日以降”天空の駅”には入れなくなると思って間違えはない。
だから、3月31日まで三江線は動いているから、行きたい駅があるならばそれまでに訪問する事をオススメする。

(以下、4月14日追加)

三江線が3月31日で廃止になり、翌日の4月1日の午前中に三次~宇都井の主な駅に行ってみると、下記写真のようになっていた。

↑宇都井駅。入る事が出来ない。

↑式敷駅手前の踏切も公道から入る事が出来なくなっている。

↑長谷駅は、並行する県道から階段を登らないといけないが、駅舎の中には入る事が出来ない。ホームの手前でやはり柵があって入る事が出来ない。

↑2018年3月3日撮影の所木駅を示す看板。

↑同年4月1日撮影の同じ看板。小さく「所木駅」とあった。

↑三次駅の運賃表からは三江線の分が消えた。

今後誰かの手によって再整備されない限り、三江線があった駅には入る事が出来ないと言える。

¥価格不明
Amazon.co.jp

¥5,400
Amazon.co.jp

¥5,076
Amazon.co.jp

¥価格不明
Amazon.co.jp

¥価格不明
Amazon.co.jp

¥価格不明
Amazon.co.jp

もう自治体なんて言わないよ絶対

ブログを続ける中で、初期からずっと考えている事。
そして、同時に不思議に思っている事。
だいぶ前に書きかけていた文章です。長いけれど、覚え書きとして。

世の中には色々な情報があふれています。

それに過剰に反応しないで
無駄な議論、騒ぎを起こさせないように出来るのは、私たち個人個人。

やっぱりねと思ったかもしれないし、うそだろと思ったかもしれない。
じゃあ、次はそれが見られるとワクワクしたかもしれない。
浮かんでしまった思考は消せないし、個人の自由でもありますが、
それを腹の中にしまっとけるかどうかも、一人一人の才覚に任されていると思います。

匿名の世界でも、言葉にするべき事かどうか、
それを考えたり言ったりした自分を、好きになれるかどうか、
そして、自分の一番大切に思っている人が望んでいる事は何なのか、
情報に振り回される前に、考えたいものです、、

正義をふりかざして議論しているようなつもりにならないよう、
自分をしっかりみつめたいといつも思っています。

これは、2017年1月に書いたもの。
もう、これが全てと言っていいのだけれど。
この時、ざわめきを感じたのは数日前で、私の頭には「スルー案件」の文字が信号のようにパッと点灯した。で、あえて「天守物語」の記事を書いたのをよく覚えている。

ブログを始めてから周りを見回すと、とにかく情報に対する耐性が無い印象で…情報そのものより、1つ1つに起こるそのざわめきに戸惑った。

早さを競わない。それは情報を読み取る上で、非常に重要なファクターだと思う。

情報とは、客観的な証拠を必要としないものほど「急速に浮上してくる」可能性が高いのだから。

その情報が“デマ”であれば、端的に言えば創作なのだから、そりゃ光の速さで広げる事が出来るし、尾ひれも勝手について行く。
面白がっている人々によって。そして、不安を掻き立てられ、どうしても「反応」してしまう人々によって。

個人がふと呟いた内容、ソース不明の明らかに悪意のある感想など、信憑性や妥当性は怪しいとわかっていながら、なぜそれに「反応」してしまうのだろう。

この場合、「反応」には、「否定する」、「肯定する」、両方の意味がある。すなわち、1つの情報を中心に、感情の振り子が大きく振れる、という意味で、両者は原則同じ心の動きをしているのだと思う。
良い反応か悪い反応かでなく、ただ右に触れているか左に触れているかの違い。
(そうして、それを外野席から面白がり勢と商売人達が、炎上&利権の生じる契機を捉えようと舌なめずりしながら静観しているのだ。)

「2月18日のyota家とJOC会見」という記事に書いた言葉だけれど

“過剰な期待、過剰な愛(と思っているもの)、
過剰な感情移入、過剰な応援。“

愛という言葉の印象から、そう悪い感情では無いように感じる人もいるかもしれない。
私自身、(でもどうしても感情移入しちゃうよね)という自戒を込めて書いた言葉でもあるわけで。

けど、少々強引にこの言葉を反転させて見た時。

“過剰な怒り、過剰な憎しみ、
過剰な嫌悪、過剰な批判。”

…この感情を「正義」として誰かにぶつける事、これはスケートに限った話ではなく、いわゆる“アンチ”と言われる人々の考え方だと多くの人は思うだろう。

この2つの心の動きを“客観的”にとらえ、自分の意見や感情を反転させる視点。それが、感情の振れ幅が大きい時ほど、その情報には慎重になる必要があるかを図る指針となるのではないだろうか。
(自分にとって主観的にならざるを得ない情報だからこそ、客観視が出来ないのだから)

この2つの感情に共通するのは「過剰さ」だ。

今まで私は、「ファンとは」、とかって書いたことはなかったと思う…。ファンなんて千差万別で当たり前だし、自分の感覚がデフォルトだ、と思わないように気をつけたいくらいなのだ。
しかしこの記事を書くにあたって言うと、ファンであるとは、自分が何か1つの事に「偏っている」、何かを「贔屓にしている」と言う事に他ならない。

私はもちろん、その偏りを否定する立場じゃないよ。否定なんて全くする気もない。
私自身フィギュアスケートのファンであり、羽生くんのファンであるのだから。
ただ、「偏り」「過剰さ」が生む不安という火種を、自分が抱えていると自覚することの大切さを思うのだ…。

とは言え日常は何かと忙しいし、情報は溢れまくっている。スケートの問題に限らず、溢れる情報から取捨選択するためには、自分が所属するコミュニティ(家族なり有名ブログなり会社なり自治体なり国家なり、または信仰なり)の多数派意見に耳を傾けるのが一番安心と言う事も多いものだ。
時間は貴重だから…誰しも無駄を省いて(多数派という名の)真実にショートカットしたい。

需要と供給の話を以前書いた。

質問の「質」

人は不安に苛まれている時、何を求めるだろう?そこに悪意の付け入る隙がある。

不安の渦中にいる時は、“甘い言葉”を聞いて、救われたという思いで連帯し安心したくなるし、誹謗中傷に対しては、今度は“怒り”で連帯し正義感で不安を払拭したくなる。

例えそれが、真実とは程遠く、議題にあげる価値の無い情報であっても。

正義感。とても扱いの難しい感情だと思う。
誰かを敵と見定めて、悪のレッテルを貼る、そう言った心の動きがあるわけで、全てのデマや誹謗中傷、差別と鏡合わせにある概念。
そもそも、個人の怒りや興奮、好意や感動の中で語られる言葉にバイアスがかからない、という事はありえないと思うが、正義感での連帯はそれを正当化する力を持っている。
なので、何かしらを論じる時、誰かの権威や正当性で正義感を煽って共感を集めようという呼びかけも時々見かけるが、私には非常に危うく見える事がある。

感情を煽ってアクセス数を伸ばしたり、雑誌媒体の売り上げを伸ばす、と言うのがもっともスタンダードな炎上商法なのだから、悪に対抗するつもりで第三者から見たら同じことをしていた、とならないように行きたいものなのだ…。
もっともこの最果てで炎上の心配も変だけど(笑)

時々使う「yotaおばさん」という言葉は、卑下しているというより、クールに客観視するほどの公平性を持ち合わせていない(たとえば、つまり羽生くんの事になるとさ…)、という自覚を呼び覚ますキーワード
もあるのだ。

望まぬ情報であっても、それを自分のお皿に盛ってじっくり眺める力を持ちたい。
情報を咀嚼して栄養にするにしても、もっと時間をかけよう。
それからアウトプットするかどうか決めても、遅くはないのではないだろうか?
得た情報をそのように転換する事が出来れば、受けたショックは一時的には苦悩をもたらすとしても、逆説的に、自分にとってとても大切な財産になると思う。

自分の正義で誰か(何か)を変えられる、と考えるのは気持ち良いだろう。
しかし、人間変わってゆくことが実感できるのは、どのみち自分についてだけではないだろうか?

あなたも同じファン仲間ならわかるはず、といった認識のズレや、気に入らない考え方を排斥することが正義だという思考に陥る事の怖さ。
どうすればその穴に陥らないでいられるのか。

主観的な心情を狙い撃ちしてくる情報は、こちらの気持ちに寄り添った言葉で動揺を誘う。客観的で、ソースの確定や証明に時間のかかる“真実”くんは、スピードも数も圧倒的に追いつかない…

しかし、誰でも、自分だけの選択眼を持つ事は出来ると私は思う。

誰もが、「自分フィルター」を通して物事を見ているはずだから。

「自分フィルター」はいくらでも研ぎ澄ますことの出来る、生まれつき自分に備わった機能。

私事だけれど、私はかなり不器用に生きていて、感情的にも体力的にも自分の事で手一杯だと感じる事が多々ある。私にとって日常は全く退屈する間も無く、円の縁ギリギリを常に手探るような、本当に冒険しているかのように感じる日もある。
けれど、生活の中で失敗しながらも繰り返し選択した1つ1つが自分の中で美意識となってゆく実感もある。一度手に入れた美意識は、10本の道から自分の選ぶべき道を必ず照らしてくれる。

自分フィルターの根本は文化資本というのはyotaの持論で人によるだろうけれど、一点を見つめているだけではフィルターの精度は研ぎ澄まされないのでは無いかなと思う。
自分の世界に、いくつもの小さな文化を構築して行くことで、失敗も成功も、ほんの一瞬の幸せも、経験の全てがフィルターの精度を上げて行く。
その過程でもがきながら、本当の意味での多様性とは何かを考える力を自分の中に育てられたらなと、いつも思っている。

スピード勝負のネット社会だからこそ、あえて「すぐ言葉にしない」勇気を持ちたい。
指差して反論すれば、デマであっても形を持ってしまう。
するとそれは、大喜びで「呼んだ?」と議論のテーブルに上がってくる。
「反応」してしまえば、この議題は「議論」に値する、と認めるも同然なのだ。
それは争い事事始め全てに共通する事だと思う。

もちろん、議論はイコール対立じゃない。

議論は争いではない。
真のつながり、真の達成、真の包括は、議論を回避する事ではなしえない。

って、「Step」にも書いた通り。

ただ、数で勝る明らかな”デマ“や”挑発“、相手にしなければ(需要がなければ)消えてゆくであろう情報にまで、テーブルに上がる機会を与えることはないのではないか。

形にしない。対立の種を生み出さない。
どの情報をスルーするかしないかを見極めることが、リテラシーの力ではないだろうか。

その上で自分の大好きな人を真っ直ぐに応援したい。
アンポンタンで理解が至らなくても、正負どちらの知識も情報も咀嚼する努力をした上で、そんな食い散らかしの跡は出来るだけ片付けて、大好きな人から見える場所には美しく清い花を飾りたいと心から思う。

長く、まとまりのない文章をここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。


自治体 関連ツイート

RT @HakobiyaRen: 災害対策基本法により指定事業所となっている運送大手5社、
各都道府県トラック協会・各自治体名の入った
「緊急救援物資輸送中」の横断幕のあるトラックは
極めて重要で緊急の物資を輸送しています。
みなさんのご理解をよろしくお願いいたします。 htt…
RT @HON5437: 愛媛県・今治市・首相官邸・首相秘書官に対して虚偽説明したとされる渡邊良人事務局長(常務理事)。総理の名前まで持ち出して政府と自治体を騙したのに、たったの減給10%(6カ月)で済ませる #加計学園 すごい https://t.co/zISuREnaoN
RT @take_off_dress: 有本香「今の仕組みだと3カ月以上の在留資格があれば外国人も日本人と全く同じ健康保険に入れるので日本に居ない外国人の家族も扶養家族として日本の健康保険の対象になり得る。某有名人の父もやってた医療費詐欺は横行してるとも言われてる。外国の医療機…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする