受験は現代日本を象徴している

受験は現代日本を象徴している

[広告] 楽天市場

  • 【スーパーセール クーポン配布中 〜6/21 1:59】パスケース キーチェーンつきパスケース 通学 お受験 定期券 学生 定期件入れ デビカ
  • 神棚 [神棚用ケース] 箱宮 16号用 外箱のみ(社は付属していません)/神棚 モダン マンション 棚板 ハセガワ仏壇 モダン神棚 おしゃれ 宝くじ お札 ケース 神道 御札 お宮 神棚用品 七五三 お参り 受験 氏神様 お祀り 神棚ケース 神札
  • 【100円クーポン配布中!】小学校で伸びる子ドリル 全知能+知識→入学準備・小学受験 初級(めやす2〜4才)/進学教室ブロッサム
  • お受験 ワンピース 子供【お着替えしやすい 白襟 前ボタンワンピース】両サイドポケットあり:紺【100〜130サイズ】【お受験用品●ハッピークローバー】【あす楽対応商品】【05P26Mar16】
  • 大阪府公立高等学校一般入学者選抜(2019年度受験用) (公立高校別入試対策シリーズ)
  • 【10%OFF】【選べる2枚組】ポロシャツ 白 小学生 女子 パフスリーブ 長袖 制服 丸衿 入学式 卒業式 お受験 幼稚園 お姫様 スクールポロシャツ 子供用 女の子 Tシャツスーパーセール

受験 おとなもこどもも、おねーさんも

大学に入ってから受験デビューした奴ほどウザい奴はいない

演目発表があるたび、なにかとザワザワしますね。

うっかり、縣千祭りを開催しておりましたよ。
だって……ねえ?

外部メディア情報まで紹介できるなんて、なにごと?!
いつのまに、縣くん?!……みたいな。

新人公演とはいえ、宝塚大劇場で主演を張るってすごい事なんですね。
つくづく実感しました。

今に、いろんな雑誌にも掲載されるのかなぁ。
あ、京都新聞に載るかも。
宇治の観光大使になるかも…?!

(※明日海りお様の履歴に当てはめて想像しております)

テレビやネット等が発達している現在、生の舞台へ客を呼び込む事は至難の業。

時間、体力、財力…いろいろな要素が揃ってもなお、舞台へ足を運ばせるのは大変。

遠くから、飛行機や新幹線でかけつける方々の情熱はすごいです。

それだけの情熱を燃え上がらせ、引き寄せる魅力を放ち、届けることが必須。

宝塚歌劇団は、我々を劇場へ足を運ばせるべく、様々な仕掛けを用意しています。

今日は『引き寄せの魔法〜ようこそ宝塚歌劇へ』をテーマに語ります。

宝塚マジックの柱を、三本にまとめてみました。

1)美しい出演者
2)ブランディング
3)期間限定


1)美しい出演者

これは一目でわかるよね。
何しろ、容姿端麗が受験資格ですから。
もともと美少女が集い、さらに磨き抜かれていく宝塚。

忌憚ない意見を申し上げると、昔の舞台化粧は微妙でした。
阪急電車の車内吊りや駅貼りポスターを見かけるたび、
「舞台で観ると綺麗なのになぁ…」と思ったものです。

「舞台化粧より、素化粧の方が美人」というケースは今でもあるあるですよね。
もともと選び抜かれた美形の巣窟ですから。

そして、現在は舞台化粧の技術が格段にアップしましたね。
舞台化粧の画像にも、うっとりできるもんなぁ。
キャトルへ行くたび、「舞台写真を買う日が来るとは…」と己に驚愕しています。

美は、それだけで人を惹きつける力を秘めています。
問答無用の強力な仕掛けでござるよ。


2)ブランディング

これは創設時から脈々と受け継がれていますね。
小林一三翁は『ブランディング』という言葉も概念もなかった頃から、実践されていました。

宝塚という山深い温泉地へ人出を誘致する際、思いついたのが、三越で話題を集めていた少年合唱団。
(約20年前まで、大阪北浜に三越百貨店があったのです)

それの少女版をつくろう、と思い立ったそうです。

ただ、当時は「歌舞音曲は芸者がすること」という認識が強かったそうな。
そのため、草創期の宝塚歌劇は、人集めに一苦労したとの由。

そこで一三翁は、『イメージの転換』へ乗り出しました。

宝塚音楽学校を創設し、花柳界とは隔絶した世界観を構築したのです。

宝塚音楽学校のモデルは、東京藝術大学の前身にあたる学校のほか、京阪神の高等女学校。

本格的な音楽や舞踊の授業も行いつつ、お嬢さん学校・花嫁学校としてのイメージを持たせました。

(当時の高等女学校は、良家の子女が通う花嫁学校的な側面が強かったから)

今でも、関西では「宝塚出身者」はお見合いでは人気が高いそう。
曰く、「しっかり躾けられたお嬢さん」というイメージが強いから、と。

宝塚音楽学校は、各種学校の位置づけ。
中学卒業~高校卒業までの女子しか入学できません。
正式な学歴としては、中卒(中退を含む)か高卒です。

…が、『東の東大、西の宝塚』と言われるほど、競争率が高く、優秀な生徒が集まる学校として有名です。

実際、宝塚音楽学校入学者の多くは、難関の進学校出身者が多いですね。

最近、「えっ?宝塚出身ってホント??」というギャップを売りにして芸能界へ進出する卒業生もいます。

それは、『タカラジェンヌ』がどれほど高嶺の花のイメージがあるか、の裏返し。

一般の芸能界では成功が難しいという側面もありますね。

それもまた、華やかな闇が背中合わせの芸能界に比べ、いかに宝塚が美しく清らかなイメージを保っているかの裏返し。

なお、『清く正しく美しく朗らかに』は、神戸のとある高等女学校の理念『清く正しく優しく強く』がモデルだろうと言われています。

以上は、薮下哲司先生や、大阪大学で宝塚歌劇を専門に研究しておられる先生の講義・講話にて教えて頂いた知識に基づいて、思考を巡らせました。
先生方の知を
拝借させて頂き、ありがとうございました。


3)期間限定

宝塚歌劇団は「未婚の女性のみ」の劇団。
いろんな意味で、世界でも稀に見る特殊な集団です。

大半の生徒が、数年~十数年で退団していきます。
中には、長く活躍されている生徒さんもいらっしゃいますが、理事以外は定年(60才)があります。

必ず、いつかは終わりが来る。
卒業、退団。

それまでの数年、もしくは十数年、あるいは数十年。
「今しか観れない」という焦燥感を煽ることが、劇場への呼び水となります。

そう、宝塚歌劇団・最大のビジネス・チャンス……それは『退団』

特に、トップスターはじめ、人気スターの退団はかきいれ時。


さて、ここから、少し話がスピンオフしますよ。
以下は、私が経営者なら、こうするな~という妄想話です。

トップスター退団公演は、かなり安定した集客が見込めます。

それは、単に稼ぎ時というだけではありません。

『賭けに出られるチャンス』でもあるのです。

宝塚歌劇団が育成しているのは、出演者(タカラジェンヌ)だけではありません。

座付きの演出家(兼、脚本家)もまた、育成対象です。

演出家の先生方は、学校自体はすでに卒業されてますが、OJT(On the Job Training)を重ねます。

つまり、実地訓練。
実際に舞台を創る過程で、学んでいくんですね。

とはいえ、宝塚も立派な商業演劇。
利益も考えないといけません。

だからといって、すでに大当たり必至の人気演目の再演ばかりでは、先がない。

いかな人気演目といえど、飽きられもするでしょう。
新たな人材も育ちません。 

それに、オリジナル作品なら、再演する場合も版権が発生しない。

オリジナルで当てられる、実力と人気のある演出家を育てる事は、長い目でみて、重要な投資なんですね。

たまには、いろんな意味で冒険的な演目も上演し、新境地を拓かねばならぬ。

そんな時、確実にお客が入る退団公演はチャンス。

多少の駄作・失敗作でも、興業的に大きくコケる心配が少ない。

もし私が経営者なら、そういう肚を持っちゃうかな。

ちょっとズルいけど、人材を育成したり、新しいチャレンジをしていく事で、さらに素敵な舞台をお届けできると思うのです。


…という視点からいくと、星組『霧深きエルベのほとり』で紅ゆずる退団の可能性は…どうでしょうね?

私なら新作を当てますが。

ただ、上田久美子先生が潤色しての新演出なら、それはそれで新たな挑戦ですし。

どうとでも解釈できちゃうのが、心憎いな、宝塚。

それでは、おあとがよろしいようで。


▽ブログ村さんの良いね

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする