受験をネットショップ最大級圧巻の品揃え、これさえあれば!という通販アイテムが大集合。
「受験」という幻想について
訪問くださりありがとうございます!
読者登録やいいねが励みになってます
アラフォー主婦のサリーです。
高校3年生と小学2年生と1歳児、年の差男子3人の母をしております。
2018年の冬にマイホームが建つ予定です。
結婚17年目にして夢のマイホーム。
マイホーム購入資金を少しでも多く貯めるため節約、お得活動に目覚めました。
日常の事やお得活動の日々を綴っていきます。
どうぞよろしくお願いします。
うちの長男、只今高校3年生
大学受験生です。
にもかかわらずゲームばっかりしております

部活もGW明けには終わり多分みんな本格的に受験モードのはず•••ですよね

高校受験ではうちの地域では上から2番目の公立高校を受けなんとか合格。(そもそも低レベルな地域ですが)
勉強が分からないと更に勉強する気にならないという負のループ

あまりにも成績が悪いので、親の私が不安になり、高校2年生の春から週1回英語のみ、個別塾に通わせていますが成績に変化なし

塾に通ってるってだけの安心感は得られましたが

そんな我が家の塾代はで先日公開しました

次男はスイミングと習字代です。
最近になって、毎日塾に通って自習室で勉強してる話を同じ高校のお母さんから聞かされて、さすがに勉強しないとまずいでしょと思うのに、本人は全然やる気ナシ

で、今日は強制的に息子連れて朝から違う塾に話を聞きにいきました。
今回行ったのは中学の時に通っていた近くの塾。
高校生は映像授業なのですが、
(以下、今の塾をA塾、今日説明聞きに行った塾をB塾とする)






今の塾でも教科数を増やすように言われてるので1教科2万、2教科4万程になります。
B塾は映像授業ですが受験科目すべてを受けられて好きな時間帯に通えるので長男に合ってるのかもしれません。
ただ映像授業は眠くなるかもと長男

で、でも超一流のカリスマ先生の授業だから面白くて寝ないかもよ

とにかくA塾は長男がやめたいようなので、B塾の映像授業とやらを体験してから決めようと思います。
ちなみにB塾は月謝と年会費とテキスト代で初月45000円ほどか
るみたいです。
るみたいです。
月謝は35000円強。
あと8ヶ月程だけと思って高い塾代出すつもりです。
35000円×8=280000円
28万円
これでも安いほうなんですよね

友達の進学校に通ってるお家では、授業についていくために高校1年生から塾に通って半年で
40万言ってました

家に帰ってもひたすら勉強してるらしくて。
まっ、やる気のある子になら高いお金も無駄にはならないので出来る限りの事はしますが。
ほんまにこの先どうなることやら

やる気〜スイッチどこにあるんだろ〜


⚠️アプリで見ている方はSafariなどのブラウザから開いてください。ポイントが付かない事があるそうです。
ポイントインカム 10P=1円
私が今もっともハマってるポイントサイト✨
イベントやボーナスポイントが盛りだくさんで楽しいです♪
ここからの登録で1000P
モッピー 1P=1円
ガチャやビンゴでポイントがたまります。
意外と高額案件あります
ライフメディア 1P=1円