受験がインターネットならではの激安
ジロの勉強につきっきりの今日この頃
タロとの違いに戸惑いばかり
頭の回転、理解力、集中力、やりとげようとする意識などなど、すべてにおいて幼すぎる

本人はやりたいと言うけど、それは本当の意思なんかじゃなくて幼さゆえの発言

中学受験向きじゃない子なんだな、きっと
なら、中学受験させなきゃいい?
お兄ちゃんが中学受験するのに?
幼い子の中学受験
早熟の子にできるような理想は通用しないと思い知らされました

本来ならしたくない手を使ってやらせるしかない

必殺ご褒美&罰作戦発動

週テストで漢字と言葉
パーフェクトならスマホゲーム30分(うちはほぼ0分なんで週30分でも大喜び
)

1問間違えると、朝早く学校にいくのはやめて1日朝勉延長、2問なら2日……
タロに、
勉強はご褒美のためじゃなくて合格したいからするんだよとたしなめられましたが、
幼すぎるジロには今はこれしかないとわかってもらいました。


幼い子は早熟の子のように理解できない。
理想は押し付けられない。それは親のエゴだと思う。
でも幼い子の、幼さゆえのパワーってあるよね?
なりふり構わず、まずは勉強が面白いと思えるくらいに実力をあげよう

うちの事情で受験させるんだから、
本人が自分のためにするんだと意識できるようになるその日まで、
なんとか這い上がれるくらいの基礎力は
母がつけてみましょうか…………
間違ってるかな、わたし
