屋根裏を貴方のお気に入り商品を通販ショップで見つけましょう.売り切れ続出です、購入はお早めに
キッチンの収納内はステンレスに変更。
屋根裏に何が起きているのか
中に入ると、やさしい木のぬくもりを感じる工房のような雰囲気。
屋根裏部屋へと続く階段を上がっていくと、、、
窓から差し込むやわらかい光がよい。
小さな音楽家たちもいる
やっててよかった屋根裏
こんにちわ、なすびです
一条工務店とアイ工務店、
どちらの見積もりも出そろい、いよいよ決めるべき時が近づいてきました。
家はひとつしか建てられません。
悩ましいけど決めなければいけません。
一条工務店
我が家はラッキーなことに主人が提携企業に勤めており、2%割引
本体価格が2300万なので46万円の割引
これは大きい。
しかも、割引やキャンペーンをほとんどしない一条さんが、4月末までに契約したら20万円相当のカップボードをプレゼント
工場見学の抽選会では残念ながら2等だったので10万円相当のオプション
他にもナノイーとかいろいろキャンペーンがついています。
割引をしない一条工務店がこれだけ割引をしてくれるのは、契約するにはラッキーな時期かもしれません。
アイ工務店
一条工務店と同じように全館床暖房、一条と同等のオプションなど、条件を揃えて見積もりを出していただきました
違うのは高さ140mの屋根裏収納
間取りにはスキップフロアもあり素敵です
ルンバには向いてないですけどね
おまけに150万円の値引きをしてもらいました~
条件をなるべく揃えて、キャンペーンや割引も含めて、一条工務店とアイ工務店の見積もりを見比べてみました。
すると、、、約200万円の違いが
アイ工務店の営業さんは、
「全館床暖房入れても、一条工務店と300~400万円くらいの差は出ますよ!」
と言っていたのに、うそつき~~~
断熱性能
アイ工務店は吹き付け断熱で断熱材の厚みは9㎝
一条工務店は内外ダブル断熱で断熱材はTotal19cm
2倍違う!!!
発泡の違いはあるけど、素材は同じ硬質ウレタンだし。
これって、冬の光熱費に直結するんじゃね??
それで一条工務店の営業さんに聞いてみました。
「アイ工務店より断熱材が倍厚いんですけど、暖かさや光熱費に違いが出るんですか?」
「断熱材が厚いと経年劣化には効果ありますが、正直暖かさはそれほど変わらないと思います。一条工務店は木材の幅が広いので、その幅に合わせて断熱材を入れています。」
という回答をいただきました。
ということで、断熱性能はそれほど変わらないみたいです。
経年劣化は気になるところですが。。。
工期の違い
一条工務店は契約から家が建つまで、1年半長っ
主人の職場が変わる事情で1年後には住み始めたいと、一条工務店の営業さん相談したところ、申請したら、工事の枠を増やす裏ワザがあり、1年後の引き渡しが可能とのこと
一方、アイ工務店は、10ヶ月程度で引き渡しが可能との回答
ということで、どちらも希望の時期に住み始められるみたいです。
主人との話し合い
一条工務店の一室を30分お借りして、主人と最終論議です。
(私)「200万円程度の差なら、実績があって安心できる一条工務店の方がいいんじゃない?
アイ工務店も急成長してるから悪い会社ではないと思うから、結局どっちでもいいけど。」
(主人)「一条工務店は工場見学とかお金かかってるよねぇ。建築費用に上乗せされてるよねぇ。
正直お金は問題じゃないけど、アイ工務店の方が、なんとなくイメージわくな~、一条工務店の○○さんと話してるとなんか眠くなるし。」
「えっ結局営業さんで決めるってこと」
「
まぁ、それだけじゃないけど、理論ではなく、なんとなくアイ工務店がいいな~。出来たばかりの会社だしなんか面白いじゃん。
もし失敗したら、その時は一条工務店で建てよう」
結局、主人のなんとなくで、アイ工務店に決めました
でも、これから長くお付き合いしていくわけだし、営業さんとの相性とか、フィーリングも大事ですよね!
アイ工務店はミサワと同じく「蔵」が得意なので、間取りを考えるのがとても楽しみです~
屋根裏の特価情報の一覧、情報満載でとても便利なサイトを集めました
屋根裏を今まで以上に
このブログは、アラフィフ主婦の
日常を書いている絵日記です!
初めましての皆様は
こちらをご覧になってみて下さい♪
↓
読者登録、コメント、リブログ、
大歓迎です!
報告もいりません♪
—————
昨日は、
の様子を書きました。
今日の記事を読む前に
息子のを読んでみて下さい。
今日は娘編です。
これは、あるあるですね。
祖父母の好みを聞き入れないと
いけない。
父が生きていた時で、
母はまだ健康で元気だった時です。
元気な時は、狂暴な母でした(笑)
女の子って、
こういう特別な日の物を選ぶ時、
男の子の時より
熱心になる事が多いと思います。
ランドセルもそうだけど、
七五三の着物とか、
成人式の着物とかもそうですね。
母は本当に、
買わないって言ったら買わないので、
後々恨まれるのも嫌なので
母の意見通りに、
赤かピンクを買う事にしました。
その当時、幼稚園で水色が流行っていたので
水色のランドセルが欲しかったんだと思います。
でも、結論を言えば、
水色のランドセルを持っている子は
数名しかいませんでした。
仲の良い子はみんなピンク系だったので
後に娘も、ピンクにして良かったと言ってました。
でも、
それは結果の話で、
買いに行く時は、娘は不満たらたらです(笑)
そして、見に行ってみると…
カラフルなランドセルが、
フロア一杯に展開されていました!
そして、洗脳開始。
カラフルなランドセルに圧倒されて、
娘ももう、何色でもいいって感じでした
全部見てたら
どのくらい時間がかかるか分からないので
私の判断で、
ピンク系を3色くらいピックアップして、
その中から選んでもらいました。
なので、娘の時は、
少し時間がかかり
10分くらいかかったかな!
また夫に、
「ねぇ…少しくらい他のを見たら…?」
と言われてしまいました。
ビビビと来たのが一番です!
ピンクと言っても、
薄いピンクは汚れるかなと思い、
最初から候補には入れず、
濃いピンクに絞り込んだので
その後は早かったです。
私にこだわりがあったとすれば、
クラリーノであること。
何しろ、学校まで遠くて、
子供の足で、30分以上かかるの。
ずっと背負って歩くのだから
軽さ重視でした!
値段も安かったけれど、丈夫で、
子供達2人の、6年間を支えてくれた
ランドセルでした♪
もう、ランドセル売り場に足を運ぶ事も
なかったので
現在はどんな風になっているのか分かりませんが、
もっとカラフルになっているのか
(あれ以上カラフルに出来るのか?)
逆に、シンプルになっているのか。
私に孫が出来たら、
またラン活に参加しようと思います(笑)
前回のコメントにもあったのですが、
使わなくなったランドセルって
皆さん、どうしましたか?
実は、どうしたらいいか分からなくて、
屋根裏で二つとも眠っています…。
私の友達もみんな、
どうしたらいいか分からなくて
取っておいてる人が多いんです。
寄付したという方がいましたね!
それいいですね!
でも、息子のはとてもじゃないけど
寄付出来ないくらいボロいです(;´∀`)
何か良い方法があれば、教えて下さい♪
今日も最後まで読んで下さり、
ありがとうございます!
———————
ツイッター
インスタ
———————
しくじり育児の連載。
毎週土曜日の更新予定です。
「」
———————
毎日が発見ネットさんの連載です。
第二、第四金曜日の更新予定です。
「」
———————
おつうじ屋さんの
「おかあさんおかわり~うちの食卓~」
の連載。
月に一回の更新です。
「」
———————
恐れ入りますが、
こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
あの、グラデーションになっていたランドセル、
未だに覚えているほど
驚きました。
ちなみに私は自分の時、
女子は「赤」一択でした(≧▽≦)
以前書いた、
「」を
がリブログして下さいました♪
「幼稚園時代は、お母さんの青春です」
うん!そんな感じ!
やっちゃいなヨ!←背中押してる
楽しく役員やってるトマトさんが
目に浮かびます←さらに背中押してる
(※でも責任は持たないけど(笑))
リブログどうもありがとうございました!
屋根裏 関連ツイート
パリ郊外とは聞いてはいたが、車で1時間。
想像以上に田舎の小さな村。
彼の住居兼アトリエも本当に小さい。
でも屋根裏のアトリエの壁に描かれた礼拝堂の習作は圧巻。
ここで、彼が、君代夫人が何を想って暮らした…
寝台はアトリエ 光の筆で
夢の君を 隈無くなぞり
飾る 名画
【恋は芸術気質】