表皮の新しい細胞は、真皮と表皮の間にある基底細胞で生まれます。
 
 
 
そして、肌表面に向かって押し上げられ
『うるおいの元』となる細胞間脂質NMF=(天然保湿因子)を育みながら、ターンオーバーを繰り返します。
 
 
 
お肌の機能の変化は、この基底層にある基底細胞の働きが、加齢により衰えて行くことが大きく影響しているのです。
 
 
 
衰えはじめた肌細胞にアプローチして
マイナス5歳の明るい美肌になる方法をお伝えします。
 
 
 
 
 
 
🌕トータルで使い続ける。
 
 
は、クレンジングから、UVまで役割があります。きちんと使いこなすことで目指す美肌に近づけます。
 
 
ですからオールインワンなど、クレンジングと洗顔、ローションやクリームまで、これ1つで!
 
 
というものは、手軽気軽かもしれませんが、美肌にはなれません!
 
 
 
めんどくさいと言っていたら、綺麗にはなれないですよ。
 
 
 
スキンケアは、ブランドごとのトータル使いが効果的です。
 
 
 
美肌は、新しい細胞が生まれ、育ち、その役割を終えるまでが、すこやかに行われてこそ成り立つものです。
 
 
トータルで、たっぷりと使い続けることで、輝く美肌を作っていけるのです。
 
 
 
 
🌕使用量はたっぷりと惜しみなく
 
 
スキンケアは、正しい使用量で使わないと狙った効果は得られません。
 
 
シミが多いからと美白の化粧品を使っていても、米粒程度しかつけてなかったら、つけていないのと一緒です。
 
 
この量をつけて下さいね!とおすすめしていても
 
 
もったいないと言って、量を減らしてしまう女性が多いので
効果が出る使用量を守ることが、綺麗になる方法です。
 
 
お肌の表皮は、スポンジと同じで少量のスキンケアをつけるだけでは
表面部分にしか、うるおいや美容成分は届きません。
 
 
しっかりとお肌全体にいき渡らせ、効果を発揮するためには
スキンケアを惜しみ無く、たっぷりと使うことがとても大切なのです。
 
 
 
🌕クレンジング・洗顔はお肌をこすらない。
 
 
『しっかり汚れを落としたい』
 
『手短にすませたい』と
 
 
クレンジング、洗顔時にお肌に負担を与えている女性を多く見受けますが、
 
 
 
メイクは指の力で落とすのではなく、クレンジングで浮かせて落とすのがスキンケアの正しい方法です。
 
 
 
洗顔は、弾力のある泡を作りお肌に直接触れないで、泡を転がすように、洗うとお肌を痛めません。
 
 
 
もったいないからと使用量を減らすと、お肌を擦ってしまうので、綺麗になりたいならばそれは、絶対にNGです。
 
 
 
泡を沢山立てて、泡で吸着して汚れを取ること!
 
 
 
これをまずやるだけでも顔のトーンが明るくなるので絶対にやってください!
 
 
と、泡洗顔をおすすめしています。
 
 
 
 
🌕洗い流しは32度のぬるま湯で
 
 
顔の表面の温度は約32度です。
 
 
この温度より高いお湯で洗い流すと、お肌に必要なうるおいまで流してしまいます。
 
 
逆に低い温度だと、皮膚の汚れが落ちにくく
後につけるスキンケアの浸透を悪くします。
 
 
ですから意識して32度のぬるま湯で丁寧に洗い流して下さい。
 
 
間違っても40度のシャワーをジャー!!
と顔にかけたりしないでください。
 
 
乾燥してしまい、せっかくうるおわせたのに、元の木阿弥です。
 
 
この方法は、おすすめですよ!なんて言い
ません。
 
 
絶対に守ってください!
 
 
 
🌕優しく3回重ねづけが鉄則!
 
 
ローションやエッセンス、ミルクなどのスキンケアは、手のひら全体に広げ
 
顔を両手で包み込むようにして、内から外へ優しく押さえてつけて下さい。
 
 
『優しく3回重ねづけ!』
 
 
これをおすすめしています。
 
 
『こんなにつけるの??』と驚かれる女性が多いですが、
 
 
これを3回繰り返すことで、一度にたっぷりつけるよりも、お肌になじみやすく、うるおい保持力がアップします。
 
 
ただし・・浸透させようと皮膚が動くほど、強く押さえつけたり、叩いたりは、逆効果になります。
 
 
顔の曲線に沿わすように、優しく塗布する方法が、塗り残しも防げるので、おすすめです。
 
 
 
🌕手のひら全体に広げ、温める!
 
 
べたつくのが嫌いだから、クリームやミルクはつけないと言う女性は、結構いらっしゃいます。
 
 
他社製品は、わかりませんがは、さらっとしていて全然ベタつきを感じません。
 
 
私は50代なので・・を使っていますが・・笑
 
 
クリームの役割は、ローションやエッセンス、ミルクなどを塗布して一生懸命入れたスキンケアシリーズを、表に
出ないように蓋をするわけです。
 
 
クリームを塗らなかったら、せっかく塗布したものが蒸発してしまうので、本当の意味
で勿体ないことになります。
 
 
 
前回の記事でも書きましたが、クリームを塗ると油分が出ると思ってる人が多いですが、
 
 
大いなる間違いです!
 
 
お肌に水分がないから肌は危機感を感じ油分を出すのです。
 
 
クリームは、両手で温めて柔らかくしてつけると、まんべんなくお肌に塗布できます。
 
 
顔にのせて広げるより、手のひらで、温めて広げるのがおすすめです。
 
 
なぜなら、お肌をこすらないからです。
 
 
最後に手のひらで包みこんで温めると、お肌がゆるみ、浸透も高められます。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
今日は美肌を作るスキンケア実践法をお伝えしましたが
 
 
スキンケアの方法を少し見直すと、もっと綺麗になれるのです!
 
 
皆さんにを
ご紹介したいと思います。
 
 
 
 
 
アンズコーポレーションの20代から30代前半のシリーズは
 
 
クリスタルな肌と言う意味で
 クリスポーと名付けられています
 
 
クリスポーのスキンケアシリーズは、美肌を作る全ての要素を高めるように設計されていて
 
 
『肌トラブルに揺るがない土台を育むスキンケアシリーズ』です。
 
 
 
古い角質によるくすみ予防 
 
クレンジング○ ウォッシング○ ディープクレンジング○
 
 
活性酸素の消去
(アンチエイジング)    
 
ローション○ エッセンス○  ミルク○  クリーム○
 
 
炎症を抑える       
 
ミルク○  クリーム○
 
 
メラニンの生成を抑える  
 
エッセンス○   
 
 
メラニンを受け取らせない 
 
ミルク○
 
 
角質層を整える      
 
クリーム○
 
 
糖化を防ぐ        
 
クリーム○
 
 
紫外線から守る      
 
デイプロテクター○
 
 
 
 
クリスポーを使っている20代から30代前半を、私達は『エンジェル世代』と呼んでいま
すが
 
 
 
エンジェル世代に必要なのは、若いお肌をよりベストな状態に磨きあげることです。
 
 
 
20代から30代前半のお肌は、若々しい細胞にあふれている一方、皮脂分泌も活発で、環境ストレスなどで、ニキビや肌荒れに悩まされがちです。
 
 
 
トラブルを招いてしまいがちなお肌に、必要な成分をしっかり届けて、お肌本来の働きをすこやかにサポートする『クリスポー』シリーズで、
 
 
 
正しいスキンケア習慣を身につけて、肌トラブルのない、すこやかなお肌を手にいれて
 
 
 
今から、お肌深部のケアをはじめて未来の老化を予防し、今も未来も輝き続ける美肌を手に入れて下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
セルキュールという意味は、『細胞治療』と言う意味です。
 
 
30代半ばから・40代は、女性ホルモンが減少するにつれ、肌細胞のエネルギーが不足し、見た目に年齢が現れ始めてきます。
 
 
 
この30代後半から40代までを、私達は『プリンセス世代』と呼んでいます。
 
 
 
年齢のサインが現れはじめたお肌の基礎力を高めるセルキュールシリーズは、
 
 
 
たっぷりのうるおいをめぐらせて、キメの整った透明感溢れるお肌へ導きます
。
 
 
 
肌深部までエネルギーを届け、美肌への生まれ代わりをサポートしながら
 
 
 
お肌の老化を加速させるダメージにも負けない、明るく弾む美肌へ!
 
 
『美しさを活性化させ、マイナス5歳の明るい肌へ導くスキンケアシリーズ』です。
 
 
 
 
古い角質によるくすみ予防 
クレンジング○ ウォッシング○ ディープクレンジング○
 
活性酸素の消去      
ローション○ エッセンス○  ミルク○  クリーム○
 
炎症を抑える    
ミルク○  クリーム○
 
メラニンの生成を抑える  
エッセンス○  ミルク○  
 
メラニンを受け取らせない 
ミルク○
 
角質層を整える      
クリーム○
 
糖化を防ぐ        
クリーム○
 
紫外線から守る      
デイプロテクター○
 
 
 
 
 
 
美肌を作る要素は、ジグソーパズルのピースのようなものです。
 
 
要素がどれかひとつ欠けても、美肌は完成できません。
 
 
そして、
 
 
そんな要素をサポートしたり、お肌本来が持つ機能を高めていくのが、スキンケアの役割です。
 
 
自分の年代に合ったブランドを選び、
 
 
『たっぷりとトータルで使い続けることで、
 
 
美肌のパズルを完成させて
 
 
自分の理想とする美しさを手に入れてください!
 
 
 
 
 
 
今日のテーマは
 
 
『30代・40代におすすめのスキンケア方法は?』
 
            でした。
 
 
こちらの記事もお読みください。
 
 
 
 
お肌のご相談、代理店ご希望の方、商品の事などもなんなりとcontactボタンからどうぞ。
 
 
 
LINE@では、お身体や健康に関するアドバイスもお送りしています。ぜひご登録ください
 
 
 
ホームページでは肌に関する相談やスタッフの紹介をしています。