カタログを通販で購入するならご参考に!他人と差をつけるには通販限定品の購入がいいですね
カタログについて私が知っている二、三の事柄
我家のメインカードを、
楽天にしました。
ちょっとピンクゴールドっぽい色です。
今までの
もっとプレミアムなの。
このゴールドカード、年会費が2160円かかります。
(プレミアムは、10800円です)
この、年会費がかかるという点が、なんだかどうしても気になっていたのと
手続きがちょっとめんどくさいと思っていました。
ですが、楽天市場のSPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)は、
2018年2月まで楽天カード利用でポイント4%貯まる制度でしたが、
2018年3月に変更になり、年会費無料の楽天カードではポイント3%分しか溜まらなくなったようです。
なので、ゴールドカードについて、重い腰を上げて調べてみることにしました。
楽天でお買い物の際は
通常カードがお買い物100円につき3ポイント還元の所
楽天ゴールドカードにすると、100円につき、5ポイント還元になります。
(これはプレミアムも同じ)
楽天以外での利用は、どちらも1%です。
では、どのぐらい使うと、年会費を払ってもなお、ポイント還元でお得になるのか?
単純計算で年会費2,000円を取り戻すためには
楽天市場での年間10万円(税別)の買い物が必要ということになります。
でも、年間10万円も、楽天市場でお買い物してるのかな??と思って、調べてみました。
楽天カードの請求は、電気代や生活費も込みなので、純粋な楽天市場の合計って、出ていないんですよね。
なので、2017年の楽天市場での購入履歴をすべて、手入力で足し算してみました。
結果・・・
全然余裕で超えていましたびっくり。
見てみると、結婚のお祝いを贈っていたり・・・
イルムスのカタログギフト、いいよね。ワタシも欲しい。
ムスメ②の内祝いだったり
銀座千疋屋のフルーツフィナンシェにしました。
ムスメ①の時は、バームクーヘンだった。
母の日や、父の日だったり
お盆の手土産だったり
お世話になった人に送ったり
なんだかんだと、贈り物も多いのだなという、印象。
手元に残らないから、あんまりお買い物している感が無かったみたい。
まぁ、ワタシの物も多かったですけどね。
ということなので、ゴールドカードにしてみましたよ、というお話です。
この他にも
ETCカード無料(ワタシはダイヤモンド会員なので、今までも無料だった)とか
空港ラウンジが利用できる(ワタシには利用する機会がありません)とか
(ワタシにはあまり必要のない)メリットはあります。
次回、カード交換にあたり、一番めんどくさいと思っていた各種手続きについて、まとめます。