渋滞のなかよしこよし
富岡の古民家カフェおむすびころりんを後にして、
向かった今回の目的地はお隣長野県の軽井沢!
富岡からだと約50km、高速で1時間。
下道でもそれほど変わらないようなので、
じゃあ妙義山を仰ぎ見ながらのんびり行こうww。
ナビの通りに進んだら、うっかり旧碓氷峠を通らされそうになって(笑)。
眼鏡橋前を通るあの道、今の季節新緑が美しいだろうなぁ~♪
でも、それに気づいたお嬢が「くねくね山道は酔う!!」と却下(笑)。
ちょっと遠回りになるけどバイパスから上がったよ( ´艸`)。
高速ができてからここもガラガラ。
20年前?30年前??
おじゃる☆たちが若いころ、恐ろしいほど渋滞していたのがウソのよう。
梅雨の晴れ間の平日金曜日、
きっと街中も空いているだろうと高を括っていたらそこは大間違い・・(;^_^A。
軽井沢銀座は、休日並みの大賑わい!
あの歩行者天国のような中を車で突っ切るの心苦しかったわぁ(爆)。
だってプリ子、静かすぎてみんな気づいてくれないんだもん!!
クラクション鳴らすのも気が引けるから、
道幅いっぱいに広がっている歩行者の後ろを、
気づいてくれるまでひたすらノロノロww。
ここが車道だと思っていない方も多いようで、
後ろも見ずにいきなり飛び出してくる人も多くて怖かったあ(;^_^A。
でもなんとか人ごみを脱出して、
そのままず~~っとず~~っと
(といっても距離にして3kmほどww)
直進すると旧碓氷峠の頂上に到着~~~!!!
ここ来てみたかったのよ~ヽ(^。^)ノ。
以前からTVの旅番組などで見て、気になっていた熊野神社♪
長野県と群馬県の県境に立つ、全国的にも珍しい神社なの!!
なにが珍しいってね、県境なので一つのお宮に神社が二つ!
一つの敷地内に『熊野皇大神社』(長野側)と
『熊野神社』(群馬側)があるのです。
細い山道で駐車場が見つからず、
参道前の峠の茶店の駐車場に停めて、帰りに力餅食べた。
東洋のナイアガラ、吹き割れの滝駐車場方式(爆)。
あそこまであからさまでは無いので安心してww。
でも、上の看板によると神社の駐車場もあるみたいね。
20m先左、碓氷山荘第一Pと書いてある。
ただここまで来たら、名物の峠の力餅は
是が非でも食べて帰りたい所ではあるので、
一番近い『元祖力餅しげのや』さんの駐車場に停めても良いと思うわ(^_-)-☆
まずは1回ポチッと(。・ω・)ノ゙
さて、まずは鳥居下の石畳の中に、
群馬と長野の県境を示すプレートを確認。
左の長野側には、熊野皇大神社の大看板が立ち
足元には『パワースポット ご神木 科の木』のご案内。
右側には、群馬県重要文化財『720年前の釣鐘』の案内と
『御朱印は右側』の張り紙。
( ,,`・ω・´)ンンン?
右と左、仲悪いのかな?(爆)
なんか、いろいろ対抗しあっているみたい(;^_^A。
狛犬は室町時代中期の作と伝えられ、
長野県では最古のものだそうな。
ズーム画像は、、、ない(爆)。
新緑の爽やかな石段を登ると立派な山門。
扁額には『熊野皇大神』の文字。
青々とした紅葉の葉が良い感じにかかっているww。
山門をくぐると正面に並ぶ三つのお社。
中央が両県に鎮座する本宮で
御際神は伊邪那美命(イザナミノミコト)と日本武尊(ヤマトタケルノミコト)。
向かって右側が上州鎮座の新宮、御際神は速玉男命(ハヤタマオノミコト)。
左に信州鎮座の那智宮、事解男命(コトサカオノミコト)。
本宮にはお賽銭箱も二つ(笑)。
もちろんどちらにも同じ金額入れて二回お参りしましたよww。
宗教法人も別。
宮司・総代もすべて別々なので、社務所も別々に二つ。
こちら右側の上州『熊野神社』。
こちら左側、長野『熊野皇大神社』。
お守りも御朱印も、まったく別の物が授与されます。
これまで、御朱印デビューした桐生・宝徳寺の御朱印帳を使っておりましたが
やはり神社用の御朱印帳も用意しようと新たに購入いたしました。
長野側の御朱印帳も素敵でとっても悩んだのだけど、
やはり群馬を愛するおじゃる☆なので( ´艸`)。
群馬側の熊野神社の御朱印帳をいただきました♪
2000円、キンキラ八咫烏カッコいい!!ヽ(^。^)ノ
御朱印も丁寧に書いていただけます。
続いて、今購入した熊野神社の御朱印帳を持って
向かい左側の『熊野皇大神社』でも御朱印をいただく。
う~~ん、さすがに少々気が引けるが仕方がない・・(;^_^A。
でも、快く書いてくださいましたよww。
長野側の御朱印は三種類。
右端は型抜きのできる八咫烏御朱印。
可愛いけど、普通で良いか(笑)。
真ん中のをお願いする、初穂料500円。
ちなみに左端は1日と15日だけに授与される限定御朱印。
さらに月替わりなので集め出したらキリがない(爆)。
ちなみに、熊野皇大神社は、全国に四つしかない
特別神社の指定を神社庁より受けているのだそうな。
良くわかんなけど、すごい!!
社務所の裏にはご神木の科の木。
樹齢約千年で、軽井沢のパワースポットの一つ。
大木の周囲を回ると寿命が延びるとか、願い事が叶うとか言われている。
なんとも軽井沢らしいことに、
ある位置から見るとご神木に空いた穴が見事なハート型に!!
いや、見事にピンボケの画像(爆)。
木の幹にピント合わせれば良かったのに、
何を血迷ったかハートの光に合わせちゃったぁ(爆)。
まぁ、そこはスルーして(;^_^A。
でもちゃんとハートに見えるでしょう?
これ、ちょっとでも立ち位置がずれると、ハートには見えないの♪
う~ん、可愛い!!
しかもこの科の木、小さな葉の形もハート形!!
恋人たちの聖地、軽井沢になんてぴったり~~~ヽ(^。^)ノ。
来月7月になると小さな白い花がたくさん咲いてさらにラブリーらしいわよ~♪
行ってみそ!!(^_^)v
ご神木の科の木の脇に、八咫烏神社が祀られていました。
神社に伝えられている由緒や日本書紀によれば、
碓氷峠に登られ、霧で進めなくなった日本武尊を
八咫烏が山頂まで先導して登ることができたのだとか。
日本武尊は八咫烏の導きを熊野神霊のご加護と考え、
ここに熊野三社を祀ったとのこと。
八咫烏といえば、サッカー日本代表のシンボルとしてもお馴染み♪
梅雨時の平日でも参拝客が後を絶たずに人気の神社でした。
軽井沢銀座からちょっと奥に進むとこんな場所があったなんて、驚き!
でもまだこれだけじゃ終わらない!!
風光明媚な茶店で力餅を食べるのだぁ~♪
続くよ~~( ̄ー ̄)ニヤリ。
今日も応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ
1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪