時代の先端を行く渋滞

時代の先端を行く渋滞

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

ECOすぎる渋滞

渋滞品質は、畑から。

こんにちは!

梅雨に入ったのに今日はかなり暑いですね滝汗
全員参加親子遠足が終わりましたーー!
(まだ希望者のみの親子遠足もありますけど。)
クラスごとにバスに乗るので保育参観と同じように旦那に無理言って休みをとってもらい行きのバスは、
旦那→長男のバス
私→次男のバス
で乗ることにしました!
遠足の日はまだ義母が入院していたので実家に三男をお願いしたのですが、お弁当つくってから実家にいって集合場所(バスが約15台なので住宅地にある幼稚園では無理なので園から遠い施設の駐車場)へ行くのはかなり大変なので、朝早くに両親が三男を迎えにきてくれたので助かりましたよぼけー

家から集合場所まで25分ぐらいでいけるので余裕を持って45分前に出ようと思ったら10分オーバーして出発💦
それなのに旦那がコンビニへ寄ろうとしたので喧嘩になりました‎(#^ω^)
だって丁度ラッシュ時間なんだよ!
私は焦っているのに旦那は全然気にしてなくて、案の定渋滞してて気づけば集合時間まであと少し。
やっと旦那焦り始めましたムキームキー
アホ━━ヽ(#`Д´#)ノ━━っ!!
それでも集合場所へはギリギリ5分前についたので何とかなりましたが、『コンビニ寄ってたら完全にアウトだったね!』と嫌味言いたかったね((笑))
長男と旦那と別れて次男のクラスのバスに乗ったのですが、ギリギリだったので2人席がラス1で助かりました。
もう少し遅かったら後ろの5人席か補助席だったのですが、かなりの車酔いスキルを持っているので補助席だったらリバースして迷惑かけてしまうし5人席の方もコミュ障にはキツイかったので本当に良かった…。
旦那たちの方は席が空いていたのか気になってLINEをしたら普通の席には座れたけど、
子どもは
子ども同士
親は親同士
座る
ということになってましたびっくり
マジかよ…ゲッソリ
あとで小耳にしたら年長組は必ずそうしているとのこと。しかも今年から年中組もそうしているという…。
遠足始まってすぐからコミュ障ぼっちには耐えられないミッションがあるんだよ…チーンチーン
帰りのバスは長男の方に乗る予定でしたが聞いた瞬間乗るのやめました。
仲いいママの同士の人はこっちだよ!とか言って隣に座ってずっとお話してるんだと思うけど、仲いいママがいないぼっちの私の隣には誰も座らないだろうし、席が埋まってきて渋々隣座るんだろうな…と想像してしまったチーン
そう思うと逆にギリギリで旦那は良かったんじゃないかな💦?空いてる席のところに座るしかないんだからね。
一応誰の隣に座ってるの?と旦那に聞いてみたら、あ〜やっぱりって思うママさんでした。
だって私と同じぼっちママさんだから。
案の定誰も隣に座らなかったので旦那が座ったんですね。
旦那だったから絶対に緊張したと思うので本当にごめんなさい。
そして帰りも交換しなくてすみません💦
コミュ障の私には無理でしたえーん
ー続きますー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする