シャニマスがまじ萌えることに今更気付いた
こんにちは、ふるPです。
皆さんはPCでシャニマスを遊んでいますか??
私はPCでやっています。スマホだと上手く動かなかったり、他のスマホゲームと同時に出来ないんですよね…
今回もシャニマスwiki()を一部参考に作らさせていただいてます。オーディション等の細かい事柄はwikiをご参照ください。
今回はシーズン4について解説していきます。
2018年9月11日 追記
各パートにとべるようにしました。
①編成編
②シーズン1、2
③オーディションの基本・シーズン3
④シーズン4
⑤準決勝・決勝
2019年3月12日 追記
ラストアピールの略称が”RA”だったのを”LA”に変更しました。
シーズン4
シーズン4はアイドルランクB(ファン人数100,000人)を達成することでWING準決勝に進むことができます。
前回のシーズン3でアイドルランクB(ファン人数100,000人)まで達成しているので何もしなくてもWING準決勝自体には進むことができます。しかしTrueEndを目指すにはアイドルランクA(ファン人数500,000人)を達成しなければなりません。ということでシーズン4ではオーディションをたくさん行いアイドルランクA(ファン人数500,000人)にすることが目標になります。
行動はその時のViの流行順位によって大きく異なるので流行順位ごとに解説していきます。
流行1位
Viが流行1位のときは一番ありがたいタイミングです。
まず今更ながら何故Vi特化にしているのかその大きな理由がこのシーズン4を乗り切るためにあります。
オーディションは流行によってCPUの強さが大きく変化するのです。
例としてこれから行うオーディション「THE LEGEND」について簡単に見ていくと
流行1位がそれぞれ
Vo → CPU強い
Da → CPU強い
Vi → CPU弱い
となっておりViであれば非常に勝ちやすいのです。前回の解説でも書いたように、流行順位が高いほどスターを獲得できオーディションをクリアしやすいです。TrueEndを取るための最も大切なオーディションで勝ちやすいようにVi特化にしたのです。
それでは話しを戻しまして、シーズン3まででアイドルランクアイドルランクB(ファン人数100,000人)を達成しているとオーディション「THE LEGEND」が出現しています。このオーディションをやります。
オーディションについても特に注意点はなくひたすらViの審査員にアピールするだけです。CPUのアピール値はそこまで高くないのでPerfectかGoodを連発していれば三割星とTAは取れます。ここだけで24個のスターが獲得でき2位以上はほぼ確定です。LAは取れれば取った方が勿論いいですが無理をする必要もありません。
このオーディションをクリアするとファン人数が100,000人増えます。一番おいしいのでしっかりクリアしましょう。
流行2位
流行2位は少し立ち回りが難しい時です。
理由としてはファン人数が多く獲得できるオーディション「THE LEGEND」ではViは流行2位の時CPUが強くなるからです。
そのため流行2位の時は2通りの行動があります。
オーディション「THE LEGEND」に挑む
この行動には以下のメリットとデメリットがあります。
メリット:ファン人数を多く獲得できる、そのためアイドルランクA(ファン人数500,000人)に早く到達でき余裕が生まれる
デメリット:負ければ獲得できるファン人数は0人で1週無駄にしたことになる
私はユニットが強くなってきてからはこの方法での成功率は7.5割くらいですが、初めのうちは5割程度とかなりリスキーな行動です。”残り週数ギリギリでファン人数が足らない”とか”もう少し育成したいから最速でアイドルランクA(ファン人数500,000人)にしたい”場合はこの方がいいと思います。
CPUが強いと言ってもオーディション「THE LEGEND」で勝てないわけではないです。ではどのようにして勝つか見ていきます。
まずこのときのCPUの動きなのですが、強敵は咲耶です。
このオーディションでの咲耶はViが流行2位の時ずっとViを狙ってくるのです。しかもそのアピール値は高くVi値450あってPerfectを連発しても負けることがあります。
そんな咲耶に勝つには、2.5倍アピールなど高火力のアピールをPerfectで当てていくゴリ押しが一番有効です。同じPerfectであればCPUよりも自分が先に行動することができます。Perfectを当てる回数で勝れば勝ちやすくなります。しかしメンタルを削られてPerfectを出すのが厳しくなっ
場合は思い出アピールを使うのが効果的です。思い出アピールでGoodを出すのはそう難しいことではないので組み合わせていきましょう。
流行2位狙いの競り合いで咲耶に勝った場合LAが取れなくて獲得スターが18になることが多いですがこれで安全圏なので基本負けません。
オーディション「オールアイドル 感謝FESTIVAL」に挑む
この行動のメリットとデメリットは以下になります
メリット:安定する
デメリット:獲得ファン人数が少ないため余裕週数が減る
初めてTrueEndを狙う場合はこちらの方が安定していいかと思います。
それではオーディション「オールアイドル 感謝FESTIVAL」の攻略法を解説していきます。
とにかく流行2位のViの審査員にアピールしましょう。三割星とTAの合計18個のスターは確実にとりましょう。あとは調整しながらどの属性でもいいのでRAを取っておきましょう。三割星とTAのスター18個でも大丈夫な場合がほとんどですが安定させるために欲しいところです。
NormalやBadをしないように気を付けていればTAは取れるはずです。
オーディション「THE LEGEND」に挑むよりは安定感が段違いです。
デメリットについても少しお話しするとオーディション「THE LEGEND」ではファン人数が100,000人獲得できるのに対して、オーディション「オールアイドル 感謝FESTIVAL」は半分の50,000人しか獲得できません。
以上の2通りの行動も慣れてくれば判断もしやすくなるので回数をこなすことが大切だと思います。
流行3位
流行3位のときは状況によって行動が変わってくると思いますが以下の2通りの行動が基本になると思います。
オーディション「THE LEGEND」に挑戦
Viの流行が3位の時はオーディション「THE LEGEND」のCPUは弱く設定されています。
そのため三割星とTAは簡単に取ることができます。しかし流行3位では三割星とTAをとっても12個のスターさらいいえばLAまでとっても16個のスターしか取れません。
これが何故いけないのかというと、流行1位の三割星とTAでは24個のスター、流行2位の三割星とTAでは18個のスター、つまり流行3位のスターを全て獲得しても2位にはなれずオーデション突破できません。
そこで勝つためにやらなければいけないことは流行1位又は2位のLAをとることです。
どちらかのLAと流行3位の三割星とTAが取れれば獲得スターは18個を超えオーディションを突破する可能性が高まります。
ただLAはCPUの動きによって左右されるため取ることがやや難しいです。
そこでわざとGoodやNormalを出してアピールする順番の調整をしたり、思い出アピールしてみるなど工夫が必要になります。
正直なところ成功率はVi流行2位のオーディション「THE LEGEND」よりも低いと思っていますが、必要になってくるので諦めず挑戦してみてください。
レッスンやお仕事をする
流行1位、2位がたくさん来てファン人数に余裕がある人はこちらがおすすめです。アイドルランクAに到達していればそれ以上オーデションをする必要もないですしね。準決勝・決勝となっていくうえでステータスが高いに越したことはありません。
どのレッスンやお仕事をするかはお任せします。個人的にはVi値が600以下であればレッスン、足りていればラジオでメンタルを上げて安定感をつけたり、トークイベントをやってSP上げをします。
以上が流行3位の時の行動になります。回数を重ねるとどれをやればいいか感覚がつかめてくると思います。
前回に引き続き文字ばかりの解説になってしまい申し訳ありません。
次回はいよいよ最終回「準決勝・決勝」について解説していきます。
最後まで少しでも皆さんのお役に立てればと思っています。
シャニマス プール冷えてます
はじめに。
グレ7の多数人とグレ6の上位数人が異常なスコア(一応ルール上は🙆🏻)を出してしまったため4/3、遂に調整がかかりました。
さらに4/5に今期グレフェスの中止が発表されました。当然である
そして……4/12からの暫定得点表です。まあ純粋なぶらり旅編成で21ターンまで行く…という可能性はほぼ無いので前期とあまり変わらない、という事ですかね。
要するに・・来期もぶらり旅1強体制は継続。という事です。
ナーフ(弱体化)される可能性もある、ということをご理解ください。
いつこの環境にストップかかるかは運営次第ですが・・・
それではそんなぶらり旅編成を紹介します。
※今回は中〜上級者向けです!
※ グレ5から通用する戦法です
(難しい表現や分かりにくい文になっているのは御容赦ください・・・)
みなさんこんにちは!ゆーきPです。
シャニマスのCM見る度にアイドルマスターシャイニーカラーズ……ってYOSHIKI様に合わせて呟いてしまうこの頃です。
早速ですがこちらをご覧ください。
現在(2019/4/1)のグレード6のランキングです。
巷で話題のぶらり旅咲耶編成が全てを占めている!!
因みにその下もほぼぶらり旅編成………
一体シャニマスのグレードフェスに何が起きているというのか…。現時点で環境はぶっ壊れています。
その元凶は・・・
このカード。【咲耶と摩美々のぶらり旅】咲耶。
なんと恒常サポートSR!
※4凸必須(はづきさんSRシール使うのも○!)
強いのはライブスキル。
全属性1倍アピール+興味30%down!
これを利用してリンクアピール連発&思い出アピールまで審査員を倒さない・・という戦法。
そしてそれに加えて・・
【夜夜中ワンダーラスト】摩美々!
このカードは恒常SSR!
はづきさんシールを使ってでも最低2凸しよう!!
3凸(Da値上限100UP)までさせるのが推奨されます。
このカードはWING優勝やTRUEを取るためにかなり有能なカードなのですが必須の理由は…
金特のDa100%バフ!
このバフを発動するためにはメンタル50%以下になることが必要だが、上手く連続で発動すれば300%、400%になることも!
この2枚のカードを軸に、編成してフェスアイドルを育成し戦わせる戦法です!
【使用カード紹介】
まずプロデュースアイドル(Pアイドル)の紹介です。
基本的にプロデュースアイドルはSSRは必須ではありません!というか使いません!
(霧子を除く)
とりあえず私の使っているぶらり旅編成です。
簡単に一人一人紹介します。
(センター以外は思い出レベル低くてOK!)
センター以外はど
のポジションでもOKです
(能力値によって変えてください)
左から紹介します。
・ 【伝・伝・心・音】 SR霧子!
このカードに関しては妥協策です。
このSSR霧子を所持していたら迷わずこっちを使いましょう。理由は固有ライブスキルのリンクアピールでDa150%バフを与えられるから。
(私はこのカード持っていないんですけどね…)
・【お願い、ただの少女がいい】SR結華!
このカードはイベント報酬SRです。
なので持ってる人は多いはず。
持ってない人は【カラフルメタモルフォーゼ】SR結華を使いましょう。現時点でこっちの方が使用率は高い。
両方とも4凸必要。(まあイベ報酬やし…)
2つのカードとも固有ライブスキルのリンクアピールでDa150%バフがかけられます。
ただ、カラフル三峰の方はViアピールのスキルにDaバフが付いているため、あんまり噛み合ってないかも…。(ただそっちの方が使用率高いんだよな…なんでだろ…)
さて次が1番重要(?)なカード。
・【秘めやかファンサービス】SR咲耶!
この編成の肝となるカード。
センターに編成しよう!
起用せざるを得ない理由がこの思い出アピール。
この思い出アピールで審査員を倒すのがこの戦法の肝!
ちなみに固有ライブスキルのリンクアピールの火力も(バフがかかれば)エグい。
4凸必要。無かったらはづきさんシールを。
ただ注意点が。
必ず思い出レベルをMAXにしよう!
フェスアイドル育成編でも説明しますが、MAX(Lv.5)じゃないと効果が発揮しないので頑張って育成チャレンジしてください。
(分かりやすく難易度を落とすため咲耶をセンターにしていますが霧子などをセンターにして戦わせてる方もいます!
そもそもアンティーカ編成以外でトップレベル戦わせてる方もいますし!
担当をセンターにして戦わせるのが一番だと思うからそういう人尊敬……)
・【裏腹あまのじゃく】SR摩美々!
摩美々に関してはいっぱい候補がいます!
4凸出来てるのを使うと〇。
・【夕つ方まみみチック】摩美々→Da150%バフ
・【その摩美々無気力につき】摩美々→ぶらり旅と同様のライブスキル持ち
無気力まみみはサポート咲耶と同じようなスキルなのでそっちを使ってる人は多い印象。
まみみチックは…限定だから…うん。
ただ、裏腹摩美々の固有ライブスキルはメンタル値が低いと強くなるので噛み合っているかと!
・【ビ〜♡バップ海岸】SR恋鐘!
このカードは替えがきかないかも知れない。
固有ライブスキルのDa150%バフ&メンタルダメージUPが噛み合う!
(リンクアピールのメンタル回復は噛み合ってないけど・・・)
これは多分4凸じゃなくても固有スキルが取れればOK。
さてここまでプロデュースアイドルを紹介してきましたが・・・まあここまでは半年くらいシャニマスやってればだいたい揃ってるはず。
【サポートアイドル紹介&育成】
私の使ったサポートアイドルはこれ。
夏葉は4凸、摩美々は3凸、イベ報酬霧子は4凸、果穂は無凸。
これに関しては色々な編成や方法がありますが、一貫してすべき事を書いておきます。
・必ずぶらり旅咲耶&夜夜中摩美々を編成。
咲耶のパネルを進めぶらり旅咲耶のライブスキル入手&夜夜中摩美々のパネルを進め金特(Da100%バフ)を入手。(3凸以上
なら上限upも)
(摩美々育成なら夜夜中の代わりに別のサポートを編成。咲耶も同じく。)
・咲耶育成は必ず思い出レベルをMAX(Lv.5)に。
・全員Da値を750(出来れば800)以上になるように育成。Dance担当は800越えたい。
↑
その為にDa上限を250以上増やすようにサポートアイドルを編成する(SSRの3凸以上、など)
↑
咲耶(センター)は650以上なら妥協OK。
あとは固有のライブスキルを個々で取る。
相当SPやDa値が必要となりますが・・・頑張ってください!
私の編成ですが・・・・
Da値の目安です。センターには50%バフ、Da担当には100%バフ。それにアンティーカ染め編成なので全員に20%バフが掛かっています。
【フェス立ち回り】
(個人のやり方です)
基本的にはぶらり旅を打ち続けてリンクアピール連発
ぶらり旅でリンクアピールまで回す(同アイドルアピールは基本使わない)
↓
結華(orSSR霧子)リンクアピール(バフ150%)or(and)恋鐘の固有ライブスキル発動(バフ150%)
↓
メンタルを半分以下にしてバフを大量に発動させる
↓
思い出アピールをリンクアピールを打てる状態で打つ
↓
生きてる審査員に集中攻撃orぶらり旅発動させてターン数を稼ぎながら倒す
この立ち回りかな…?文字にすると難しい…
リンクアピール5回以上出すこともあります。
まあ……そこら辺は実践あるのみ!ということで・・・
この編成でグレ7安全昇格圏までスコアを伸ばすことが出来ました!
最初にも書きましたが、この戦法が通じるのはグレ5からです。(審査員がすぐダウンしなくなるため)
グレ5までは自力でなんとか頑張ってください!
分かりにくい文になってしまいすみません。
最後に。
流行ってるからと言ってぶらり旅編成だけを推奨するものではありません。あくまで参考にして頂けたら幸いです。
自分の好きな編成・ユニットで戦うのが一番いい戦法だと思います。(ただ、ぶらり旅じゃないと正直厳しい部分はあるけども・・)
気が向けばアルストロメリア編成でグレ7まで行ける戦法を考えたいな・・・と。多分課金しないといけない部分はありそうだけど。
間違ってるとこや分からないことはコメントか……
@yukipokepoke←Twitterまで!
そうでなくてもTwitterのフォローをお願いします!シャニPと分かればフォローします!
それでは楽しいシャニマスライフ&グレフェスライフを。
追記
壊れた・・・・グレフェスはもう終わりだ……
グレ7の1位はぶらり旅+回復戦法で150万のスコアを・・・
次の(4/12?)フェスでは必ずと言っていいほど下方修正か何かしらの修正はかかると思います。
→かかりました。
この戦法を使わざるを得ないこの環境にストップがかかるといいですね……
追記の追記
1118万wwwwwwwww
1位の方は丸一日かけて1万ターン消費したそうです。その努力を他のことで使えないんですかね
グレ6→7の昇格ラインが12万前後なので、グレードの補正がかかってもとんでもない事なのかよーくわかりますね・・・・
最後に。
この編成を紹介しといてなんなんですが、この環境が改善されて様々なユニット・編成で戦えるフェスに改善されることを願っております。
それではご覧くださいましてありがとうございました。