ニートの19歳女の子にサントラの話をしたら泣かれた

ニートの19歳女の子にサントラの話をしたら泣かれた

お買い得なサントラはここで探そう!

※一応、このシリーズは、で紹介されたお店に行って、「① 朝食として食べに行く」「② 作品内&お店ガイドに出て来たメニューだけをすべて注文する」という自分ルールに従って行動しております。
※今回の本文中に出てくる()内のカロリー数値は、ブログ主が勝手かつ多めに算出したものです。

不定期連載「いつか『いつかティファニーで朝食を』の朝食を!ヽ(`Д´)ノ」の33回目は、のSCENE66「新しい職場」に出てきた、羽田空港にあるカレーうどん専門店でございます。

ちなみにが使っている武術は空道(クウドウ)なので、間違えないで!(より)

この店(第1旅客ターミナル店)に、最初に訪れたのは1月6日(日)のこと。妻子に予定が入ったので、“横浜に住んでいる親友夫婦”と一緒に午前10時に待ち合わせて、食べに行きましてね。メニューを開いてみれば、漫画の中で紹介されていたメニューがないから、おかしいなと思っていたら、なんと「朝メニューは10時まで」だそうで。ううむ、昨年2月に引っ越して、新宿近辺に住んでいたころよりも交通の便が悪くなってしまったため、ちょっと遅めの集合にしたのが裏目に出たか… (`Δ´;) ヌゥ とは言え、“連載時の「お店ガイド」”に載っていたハーフ&ハーフ(1400円/600kcal)があったので、それをオーダー。オーソドックスなカレーうどんとちょっと変わったトマトカレーうどんのハーフサイズを同時に食べられるこのメニューは実に美味だったけれど、「② 作品内&お店ガイドに出て来たメニューだけをすべて注文する」を実行できないことが悔しかった僕は、写真もあまり撮らなかったのです。

せっかくお店に来たんですが、朝メニューはやってなかったというね (´・ω・`) ウーン

お店の外にはSCENE66「新しい職場」の小冊子がありましたよ。

ということで、ハーフ&ハーフの画像を貼っておきますね。

ちなみに「お店ガイド」のハーフ&ハーフの記述ですが…。

単行本になると削られちゃったのは「朝食メニューじゃないから」でしょうか。

で、1人でリベンジを決行したのは、1月14日(日)。妻子とカラオケ&買い物に出掛ける予定だったものの、彼女たちのスタートが遅め→それまでは単独行動が許されたということで! この日をに設定して超気合いが入っていた僕は、早起きしてうどんが体の隅々まで行き渡るように筋トレを実施。「フーンフフーン♪ (´∀`=) フフーン」と鼻歌を歌いながらシャワーを浴びるというベタな行動を取ってから、羽田に向かいましてね。午前9時、お店に到着してメニューを開いてみれば、そこにあったのは「朝メニュー」だったから、オレは勝った!ヽ(`Д´)ノ ウォォォォッ! まずは劇中で佐藤麻里子が頼んでいた朝トマトカレーうどん(980円/400kcal)を注文だッ!

を聴きながら筋トレをして準備万端。

再度、お店にやってきたのです。

そして、こちらが朝トマトカレーうどんでございます (・∀・) オイシソー 右上にあるのが出汁。

カレーうどん諸々を載せたお盆には「カレーうどんのおいしいお召し上がり方」なんて説明が書かれた紙が付いてましてね。「1,まずはそのまま」「2,御飯と食べる」「3,出汁で割る」「4,箸休めに自家製ピクルス」の通りに食べてみれば、確かに美味い!Σ(゚д゚) あまりの美味しさに、店員がカウンターにお盆を置いた5秒後には平らげていたのでした(さすがにウソ)。

細めの麺にサッパリめのトマトカレーが絡んで、最高のひと口なのです。

そしてこの説明書きの通りに…。

ご飯を浸してみれば、カレーライスにトランスフォーム。ちくしょう、丼でよこせ!

途中、ピクルスで口の中をサッパリさせたりしてね。

最後は出汁を入れて、スープを全部飲んじゃいました… (´Д`;) ハァハァ

というか、朝メニューのうどんはハーフサイズなので(10時以降は普通のサイズになる)、いくらご飯が少し付こうとも、ハッキリ言って全然足らない。とりあえず次は、漫画の中で菅谷浩介が頼んでいた朝カレーうどん(冷)(980円/400kcal)を食べてから、「お店ガイド」に記述があったということで、最もベーシック感が漂う朝カレーうどん(980円/400kcal)を続けてオーダーした次第。

2杯目は冷たいカレーうどん。

すだちの汁をかけて食べるのです (゚⊿゚) ヘー

温かいカレーうどんとは違って、スパイシーかつサッパリってな調子。

ライスと一緒に食べるのが心底好き。この店のカレーは意外としっかり辛い印象。

そりゃあ完食しましたが、ハーフ+ハーフ=やっと1杯なので、まだ物足りない… (´・ω・`) ウーン

ということで、最もスタンダードなカレーうどん(温)の登場だッ!

実にベーシックな味わいで、美味しゅうございました (o^-‘)b イイネ!

結局、3杯食べたんですけど、所詮はハーフサイズ。合計1.5杯程度じゃお腹は膨れませんよ。ただ、「
回目に訪れた時は失敗=ノーカウント」と考えれば、“連載時の「お店ガイド」”に載っていたハーフ&ハーフもこの機会にあらためて食べておくべきではないか。時刻は9時35分。会計を済ませて外に出てブラブラして、メニューが切り替わった10時ジャストに再入店ですよ。僕を見た女性の店員さんが一瞬だけ「また来た!Σ(゚д゚;し」と表情を変えたのを目撃しちゃったのは胸が少し痛かったけど、(なんだこれ)。あらためて注文したハーフ&ハーフを食べてみれば、ああん、やっぱり美味しかったし、通常の容量の胃袋の方にはという印象。しみじみと摂取いたしました。

ちょっと高めだけど、2種類の味が楽しめるっていいよね。

もちろん完食でございます。

ということで、このお店のイチオシメニューはハーフ&ハーフ!m9`Д´) ビシッ あと、カレーライスがメニューにあったら、メガ盛で頼むと思いました。そんなワケで、とても美味しいお店だったんですけど、この日は=食べものを大量摂取する気マンマンだったのにお店では2.5杯分しか食べられなかった&カレーライスが食べたくなってしまったということで、妻子と合流する前に「富士そば」で1杯、合流後のカラオケボックスで1杯と、2杯も食べちゃったというね (ノ∀`) テヘ その他、SCENE66「新しい職場」の感想を書いておくと、麻里ちゃんに対して思わせぶりな菅谷に凄まじくイライラしつつも、「なんかお話が終わりそうなムードだな…」と思っていたら、なので、とても寂しい気持ちになったのでした… (´・ω・`) ションボリ

「富士そば」のカレーを貼っておきますね。

カラオケボックスで食べたカレーを貼っておきますね。

おしまい (´・ω・`) ションボリ

サントラ あ、いいかも。

1月下旬の、土曜日。

「ガルテンツァーバ’84」がぽつぽつ咲いてます。

「フランクリー・スカーレット」「リオサンバ」そして「レッドクイーン」の蕾は切り花にしてます。

今日は、「(仮名)プリンセスブタコ」「ほほえみ」「リオサンバ」「バレンシア」の4本の冬剪定と土替えをしました。

「リオサンバ」は、昨年末12月29日からずっと咲き続けていた、我が家の花持ちナンバー1のお花をついにカットしました。

「バレンシア」は、形もよく大輪で香りのいい花が咲き、切り花にしても花持ちがいいし、大きく失敗したことはないので、個人的には好きな薔薇です。

今日の薔薇の冬作業は大きな失敗はなかったです。

どの薔薇も逆さにして重力で抜くずぼら方法で簡単に抜けて枝折れもなく、根の張りもよくて鉢のサイズを変える必要もありませんでした。

ただ肥料を予定よりも使いすぎていて、あと薔薇が11本も残っているのに買い足す必要がありそうです。

うちの冬作業の肥料に使っているのは近くのローズガーデンのボランティアスタッフの方々が調合した肥料です。

でも買い足すならたぶん牛糞がいいかと思ってます(とくに地植えの薔薇の場合には牛糞でためしてかなり生育がよかったです)

最近は全米トップ40の番組を見ている時間がなくて、かなりビデ録がたまってます。。

徐々に見ているのですが、ちょっと覚えておきたいミュージックビデオを備忘録のために載せておきます (〃´ x ` 〃)

まず、「Khalid & Normani」の「 Love Lies 」です。

※Youtubeよりお借りしています。

女性アーティストのNormaniがまず登場シーンから自信に満ちててかっこいいし、男性アーティストのKhalidが見つめるなか、窓際で踊る姿が見事です。

この「Love Lies」、「Love, サイモン 17歳の告白」(Love, Simon.)という映画のサントラの曲です。

このサントラには私が別ブログでご紹介しているアーティスト「トロイ・シヴァン」の「Strawberries & Cigarettes」も入っていて、いい歌なのでサントラとしてもおすすめです。

※Youtubeよりお借りしています。

そしてもう1曲は、「The Weeknd」の「Call Out My Name」です。

※Youtubeよりお借りしています。

「The Weeknd」の元彼女であるディーバ、Selena Gomezとの過去の関係についての曲だそうです。

I want you to stay (want you to stay)
君にとどまって欲しい
I want you to stay even though you don’t want me
たとえ僕をもうほしくないとしても、とどまって欲しい
Girl, why can’t you wait? (why can’t you wait, baby?)
ああ、どうして待てないの
Girl, why can’t you wait ‘til I fall out of love?
僕の愛が冷めるまで、どうして待ってくれないの

というあたりの歌詞、サビとしてのメロディもいいし、歌詞もリアルでぐっときました。

来週も薔薇の冬作業休みの有給休暇を1日いただく予定です。

今日あらためて数えてみたら、残ってるのはあと11本でした。

なんとか2月15日までに間に合わせたいです(((;^^),

↓ポチっと押してくださると喜びます

サントラでビシッと格好よく

2018/日本 上映時間100分
監督・脚本:大森立嗣
原作:森下典子
プロデューサー:吉村知己、金井隆治、近藤貴彦
撮影:槇憲治
照明:水野研一
美術:原田満生、堀明元紀
録音:吉田憲義
装飾:田口貴久
衣装:宮本まさ江
ヘアメイク:豊川京子
音響効果:伊藤進一
編集:早野亮
音楽:世武裕子
スチール:三木匡宏
助監督:小南敏也、森井勇佑
制作担当:飯塚香織
ラインプロデューサー:伊達真人
題字:赤松陽構造
出演:黒木華、樹木希林、多部未華子、原田麻由、川村紗也、滝沢恵、山下美月、郡山冬果、岡本智礼、荒巻全紀、南一恵、鶴田真由、鶴見辰吾
パンフレット:★★★★(750円/文章量多めの好きなタイプのパンフ。プロップ図鑑が最高!)
(あらすじ)
「本当にやりたいこと」を見つけられず大学生活を送っていた20歳の典子(黒木華)は、タダモノではないと噂の「武田のおばさん」(樹木希林)が茶道教室の先生であることを聞かされる。母からお茶を習うことを勧められた典子は気のない返事をしていたが、お茶を習うことに乗り気になったいとこの美智子(多部未華子)に誘われるがまま、流されるように茶道教室に通い出す。見たことも聞いたこともない「決まりごと」だらけのお茶の世界に触れた典子は、それから20数年にわたり武田先生の下に通うこととなり、就職、失恋、大切な人の死などを経験し、お茶や人生における大事なことに気がついていく。(以上、より)

予告編はこんな感じ↓

70点

「2018年内に感想がアップできなかった映画シリーズ」の5本目。今までずっと「ひびこれこうじつ」って読むと思ってたーーということは置いとくとして。「茶道を扱う」「黒木華さんと多部未華子さんが共演する」という要素に興味が湧いたのと、が可愛かったので、前売り券を購入。10月13日公開ながらも全然観に行けなくて、やっと仕事が落ち着いた12月下旬某日、で観て来ました(その後、を鑑賞)。とても素敵な映画でしたヨ (´∀`=) イイエイガダナー

前売り券と特典のを貼っておきますね。

5番スクリーン、半分ぐらい埋まっていたような。

すでに観た人から「そんな映画じゃないだろ (゚⊿゚)」と抗議されそうなレベルで、雑にストーリーを書いておくと、大学生の典子ったら「親戚のおばさんが先生をやってる」という話題が出たのをキッカケに、20歳の春から茶道をスタート。就職できなかったり、一緒に始めたいとこは辞めちゃったり、恋人にフラれたり、優秀な若手が入って来て焦ったり、先生にキツくダメ出しされたり、父親が亡くなったりする中、茶道について迷いを感じたこともあったけど、44歳になってみれば続けて良かったわ (´∀`=し ホッコリ 最後は、先生に「教えることでも学べるのよ?」的なことを言われて(「先生も40代半ばぐらいから“教える”ことを意識したのでは?」と感じる流れ)、「オレたちの茶道はこれからだッ!ヽ川`Д´)ノ」ってな調子で終わってましたよ、たぶん。

典子と美智子は武田のおばさんから茶道を習うことになりまして。

最後は典子の父親が死んで落ち込んだりするものの、「四季って素敵ね」って感じでしたよね、確か。

ハッキリ言って、非常に良い映画だと思いました。「茶道を魅力的に見せている」というだけでも見事なんですが(お茶菓子が凄まじく美味そう!)、それ以上に、何らかの趣味や習いごとでも何でも共通する「継続することで生まれる豊かさ」を描いていると思って。黒木華さん演じる主人公の「茶道の魅力に気付いて、倦怠期を迎えて、でもまた魅力を感じて…」という経緯は、自分に当てはめてみれば、筋トレやブログ、いやそもそも「仕事」だって、同じように感じた瞬間はあったなぁ…なんてね。それを柔らかく押しつけがましくないムードで伝えてくるから素敵のひと言。本作をキッカケに、茶道を始めようと思う人も少なくないんじゃないかしらん。大森立嗣監督、非常に良い仕事をしたと感心しましたよ。

所作を教えるシーンだけでもなかなか興味深くて面白かったです。

まったく関係ありませんが、しながら茶をたてる金本を貼っておきますね(より)。

そりゃあ、役者さんたちも素晴らしくて。本作の公開前に亡くなった樹木希林さんに関しては、的にどうかはわかりませんが(汗)、お茶の先生にしか見えなかったです。しかも「劇中に出てくる『日日是好日』の書を書いた中西凛々子さんは、小学生だったころに樹木希林さんが彼女の書を見て感心して、本作に推薦した」なんてエピソードをパンフで読むと、これまたスゴい人だったなぁと。主演の黒木華さんはどことなく品のある感じが良かったし、多部未華子さんは相変わらず可愛かったし、2人の掛け合いはとても楽しかったですね〜。決して派手な出来事は起きないものの、心に染みる良さがあるというか。封切りから3ヵ月以上経っているのに、まだ劇場公開されているのも納得の1本でした。

樹木希林さんと市原悦子さんとスタン・リーは永遠に生きると思ってましたよ…。ご冥福をお祈りいたします。

って、ベタ褒めではありますけれども。「僕は妻子に心細い思いをさせたくない→彼女たちが亡くなるまで生きるつもり」なんですが、映画終盤、父親が娘を遺して死ぬ描写を観て、なぜか急に恐ろしく不安な気持ちになって泣いてしまった→縁起でもないので70点という自分でもよくわからない着地。たまたま情緒不安定だっただけなんでしょうけど(苦笑)、思いのほか衝撃を受けたので、我ながらビックリした次第 (´・ω・`) ウーン まぁ、何はともあれ、素敵で豊かな日本映画だと思うのでね、気になる人はぜひ観てくださいな。

映画の原作となった森下典子先生によるエッセイ。ちょっと読みたいかも。

デジタル盤のサントラ。もあります。

唯一観ている大森立嗣監督作。今観たら、感想が変わる気がします。


サントラ 関連ツイート

RT @kirakiraponpon5: 私たちのバトンを笑顔の素敵なひかるちゃんへ。。
引坂の1年を支えてくれたハグプリのサントラを贈りました‼️
フレ!フレ! キュアスター!!
#precure https://t.co/J332BKw4b7
フロッグマンがアマレットジンジャーでハイドラがアマレットソーダなあたりなんかこう、性格の違いとかそういうのを勝手に感じ取って滋味を覚えているアカウントです>サントラライブで当てはめられたカクテル #胡乱バイオ飲み会
スプラのサントラ欲しいな
受験勉強のおともにしたい
RT @kirakiraponpon5: 私たちのバトンを笑顔の素敵なひかるちゃんへ。。
引坂の1年を支えてくれたハグプリのサントラを贈りました‼️
フレ!フレ! キュアスター!!
#precure https://t.co/J332BKw4b7

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする