ローグの使い道っていろいろあるよね♪

ローグの使い道っていろいろあるよね♪

最新脳科学が教えるローグ

前回のラウンド記事でちょっと触れていた、鯖的ゴルフの「新兵器」のお話しです。

今年5月にキャロウェイの「ローグドライバー」にわたくし鯖の10代目ドライバーとして買い替えましたが…()、いろいろと、ネチネチと大変苦悶をした結果、買い替えてしまいました!!

どひーー!か月でーー!

そのアホさ加減はとりあえずおいといて、第11代目となるドライバーは、鯖にとってはドライバー的に「初」となるメーカー、テーラーメイド『M4 D-Type(Dタイプ)ドライバー』です!

↑さらば「ローグ」、こんにちわ「M4」

M4でも「Dタイプ」はちょっと特殊で、日本のテーラーメイドではラインナップされていないUSAモデルとなります。(なので鯖がよくお世話になっているゴルフ5などの量販店では買えません。)

M4の「ノーマルタイプ」と「Dタイプ」の違いは、「D=ドロー」の意味から来るように「つかまりを重視した設計」になっているところにあります。ウェイトの位置や、フェースアングル等がドローが出やすい細工があれこれと施されているんだそうです。(日本市場ではグローレがあるからDタイプは出さないとか)

↑燦然と輝くD-TYPEの刻印

詳しくは、マーク金井さんのページ()や、

ゴルフダイジェストのページ()

あたりがメカニカルな部分がよく分かるかと。

ノーマルの「M4」については当ブログの試打記事()などでちょいちょい登場しておりますが、いろいろと(鯖なりに)熟慮を重ね、Dタイプは試打出来ないけれど、思い切って買い替え購入を決断いたしました。

というのも、先代の「ローグドライバー」は、一発の飛距離はかなりのモノがあり、芯を食うとビックリするくらい飛びます。けれど、どうにも安定性に欠けていて、打点のバラつきも多く、特にこれまでのドライバーでは見られなかったヒッカケが多発するようになってしまって、困っていました。

↑飛距離性能はかなりのもんがあります

49,300円
Amazon

むろん、鯖自身の「技量の低さ」という大前提があるとしても、クラブの全体重量と、シャフトの相性の問題もあるのかもしれないなーとみています。(たぶん…)

が、何よりも気分的にモヤモヤした状態で、このままローグを打ち続けることに、どーにもこーにも疑問を感じ始めてしまいました。ティーショットってとっても大事だし!(と言い聞かせ…)

スコアメイク的には一発の飛びよりも安定した球筋であったほしいと考えた鯖は、初めて試打した時のファーストインプレッションが良かった上に、実戦試打でも好結果だった「M4」を再び試打しなおしたりして、改めて「M4」にすがることにしました。

(これはヤマハ・RMXからキャロウェイ・X-HOTに変えた時のパターンにやや似ている感じ)

ちなみに実際のコースでも試打クラブを打つことが出来た時の記事()もご参照下さい。

印象度として直進性、安定性があってとってもイイけど、やや右にに抜けがちで、もうちょっとつかまりがあれば…という印象だったので、Dタイプであれば、完全に合致するんじゃないかと考えた次第です。

↓の画像がラウンド試打時。これはノーマルの「M4」。後方ウェイトの位置が違う

↑ノールM4                    ↑タイプD

最終的に先代でローグにしたのは、打感の良さ(極上とは言い難いが、芯の食いつき感はイイ)と、一発の飛距離性能でした。M4はやや硬質的な感じで食いつき感は鯖には乏しい。

ただ、 「打感でメシは食えない」 という片山晋呉プロの名言もありますから、あまりそこにこだわらず、結果重視であらねばなあというのも今回鯖の背を押したところでもあります。

閑話休題。本製品は、アマゾンや楽天などのネット通販や、直輸入系ショップでしか扱いがないので、鯖は敬愛するマーク金井氏も利用することがあるという「フェアウェイゴルフUSA(fairway golf usa)」という アメリカ・カリフォルニア州のサンディエゴにあるお店のサイトで買いました。

アメリカのサイトといっても日本語のページがちゃんとあり、問い合わせメールも日本語でOKなので、英語は全く不要です。支払いは普通にクレジット払いでいいのでラクチン。

今回のお買い物についてはいつもの「ゴルフ5」さんには仁義を切れなくてすんまへん…

今回、「フェアウェイゴルフ」で注文した最大の理由は「シャフトの選択肢が豊富」だったところにあります。鯖的にはかなり久々な
ですが、このM4は「カスタムシャフト」の組み合わせにしました。

(アマゾンとかでも買えるけど、希望のシャフトはなかった)

そのシャフトは、以前テーラーメイドのフィッティングでも推奨シャフトとコンピューターがはじき出したことのある、グラファイトデザイン社から出ている、TOUR AD IZ『6S』です。(ツアーAD自体が鯖は初めて)

理想を言えば「5S」が良かったのですが、それはラインナップになかったので「6S」です。ただ、このIZの6SシャフトについてはノーマルM4での試打を何度かやってて、一応振れてはいるようだし、結果もかなりイイ感じだったのでゴーとしました。(鯖のヘッドスピード40m/sくらいではオーバースペックらしいが…)

輸入扱いの場合、日本でのスペックと違いがあるのか、グラファイトデザインさんにメールで聞いてみたのですが、「日本で作って輸出してるものだから、全く同じ性能・スペッです」とのことで安心。

で、フェアウェイゴルフのサイトで『10.5度の右打ち、「TOUR AD IZ/6S」』で選んで、635.99ドル、日本円で68,051円でのお買い上げとなりました。カスタムシャフトが付いてこの値段はなかなかかと。

ただ、これの値段に商品がアメリカから宅急便で届いた際、消費税として3300円が着払いでの支払いとなり、最終的には込々で71,351円でした。(それでもGDOなどよりはちょっと安いか?)

むろん、先代からの買い替えの間隔が4か月と短いので、嫁ゴン太にマシンガンのような罵詈雑言を浴びたことは言うまでもありません。

が、お誕生日プレゼント、プラス鯖もちょっと出すという条件でお許しいただきましたとさ…。

では、毎度恒例の鯖選手ドライバー遍歴を並べます。みっともないですが記録用ということでご勘弁を。

 初 代 ナイキ・イグナイト                  ≪4か月?・2005/4月頃~≫

  2代目 BS・TOURSTAGE ViQ(高反発モデル)  ≪1年弱?・2005/7?~2006/5?≫ 

  3代目 BS・TOURSTAGE ViQ(2006年モデル)   ≪1年弱?・2006/5?~2007/2≫ 

  4代目 ミズノ・JPX E500                  ≪3年5か月・2007/2-2010/7≫

  5代目 ヤマハ・インプレスX D201 type-S      ≪2年2か月・2010/7-2012/9≫

  6代目 マグレガー・マックテックNV ショートナビ  ≪8か月・2012/9-2013/5≫

  7代目 ヤマハ・インプレスX リミックスドライバー ≪1か月・2013/5-2013/6≫

  8代目 キャロウェイ・X HOT ドライバー          ≪1年9か月・2013/6- 2015/3 ≫

  9代目 キャロウェイ・XR ドライバー            ≪3年・2015/4- 2018/4 ≫

10代目  キャロウェイ・ローグ ドライバー          ≪4か月・2018/5-2018/9≫

11代目 テーラーメイド・M4 D-Typeドライバー  ≪2018/9から使用開始! ≫

となっております。壮観っちゃ壮観ですね…。3代続いたキャロウェイがついに途絶えてしまいました。

今回のM4はシャフトにイイの(高いの)を差していることだし、最低でも2年は頑張ってほしいなー。

ここまで毎度のパターンながら、だらだらと書いてきましたが、次回は鯖が撮った「M4  D-Typeドライバー」の画像やら、打音の動画やらを載せた記事なんぞを書いてみたいと思います。

↓ノーマル系のシャフトであれば、Dタイプはこれくらいで買えます。

32,800円
Amazon

32,800円
楽天

つづく…

ローグをお祝いに

キャロウェイから発売されるEPIC FLASH(エピック フラッシュ)シリーズ。
僕は発表会に行かなかったので、どんなクラブなのかはいろんなサイトや雑誌からの情報でしか知らないのだけど、なにやらAIを駆使して設計されたフラッシュフェースってのが凄いらしいじゃないっすか。
普通のコンピューターなら34年もかかる計算をスーパーコンピューターを使って6週間でやったとか、15000回のシミュレーションをやったとか。
ゴルフクラブの設計もそんな時代になったのか〜と思いますね。
詳しい内容はググってもらうってことで、今回は僕が試打した感想を書かせてもらいます。
実は発表会には行かなかったのですが、その数日後にお仕事で試打させてもらう機会がありました。
しかも自分のホームコースで試打できるという幸せ。
僕はねやっぱ最終的にクラブってのはコースで打ってみないと分からないと思うんですよ。
室内で数値を計測しながらの試打ってのもそれはそれでいいと思うのですが、やはりコースでいろいろとプレッシャーがかかる中でのスイングとは別物になっちゃうと思うんですよね。
しかも勝手知ったるホームコースですから、普段の自分の飛距離との比較ができるってもんです。
んで、今回試打したのはエピック フラッシュの中でも捕まりのいいと言われているエピック フラッシュ スターと、石川遼くんも使っている少しハードなモデルのサブゼロの2本。
スピン多めの僕的にはやはりサブゼロが気になるわけですが、実は初代エピックのサブゼロは発売されてすぐに買ったのですが、いまいち使いこなせずすぐに売ってしまったという過去が・・・
初代サブセロは捕まらなかったし、かなりハードだったイメージがあるんですよね。
なので、サブゼロに興味はあるものの、今回も打ちこなせないのかな〜という不安もありながらの試打。
とりあえず先にスターを試打しました。

今回のエピック フラッシュもヘッド内部のフェース側に2本の棒が配置されていて、ヘッドの強度がアップするというジェイルブレイクテクノロジーが採用されています。
ペリメーターというヘッド後方部のスライド式のウェイト調整機能もありますね。
カラーリングは前モデルのグリーンを継承しながら、今回はイエローの差し色が入っています。
正直言ってめっちゃカッコ良いデザインではないと思いますが、カッコ悪くもない。
構えてみると、ヘッド後方部が少し後ろに長く、平べったいような印象ですが、同じキャロウェイのローグ スターのヘッドはもっと後ろに長くてかなり違和感があったのですが、これはそこまでではないですね。
上の写真の右がスターで左がサブゼロね。
こうやって比べるとやっぱスターは後ろにビローンと長い。
んで、シャフトは純正のSpeeder EVOLUTION for CWってやつで、これはSで約52g、このシャフト装着で総重量が293gということです。
これで打ってみましたが、いや〜楽に球が上る。
簡単に高弾道が打てるし、捕まりもいいですね。
これはクラブを構えた時のイメージ通りの球筋で、本当に楽に打てる。
打感は少し硬めで、弾き感はめちゃくちゃ凄い。
これはフラッシュフェースのおかげだと思うのですが、かなり強烈な弾き感で、当たった瞬間にボールがかなりの速度で弾かれていくようなイメージ。
打音はかなり高めの金属音で、これはちょっと僕の好みではないですね〜。
かなり高弾道が楽に打てるモデルですが、僕には少しシャフトがしなりすぎる感じがするのと、長さが45.75インチってのが長すぎて、切り返しの時に少しタイミングがずれる時がありました。
シャフトはしなりが大きめでインパクト付近で少し走るようなイメージ。
僕はタイミングがずれると少し振り遅れのような感じで、ちょっと右に出てから軽いフェードになるような球が出ましたね。
でもね、そんないかにも飛んでないような球でも、実際に落下地点まで行ってみるとけっこう飛んでるのよ。
あの当たりでここまで来るの?って感じ。
なので、やはりフェースの弾きも含めてかなり飛距離性能の高いモデルであることは間違いないですね。
ヘッドスピードがあまり速くない人でもシャフトのフレックスを選べば十分使えると思うし、どちらかというとスインガータイプの人には相性が良いかもしれません。
あとスライサーにはかなりいいかもね。
そして期待していたサブセロの試打。

こちらも基本デザインは同じですが、ソールのフェース側にウェイトが付いていて少し重心が浅くなっているようです。
初代のサブゼロにはなかった調整機能のペリメータが今回から採用されていますね。
当然ジェイルブレイクテクノロジーは採用されていますし、フェースはAIを駆使したフラッシュフェースですよ。
スターのネックは固定式でしたが、サブゼロはカチャカチャが付いてて、
構えた顔はさっきの写真で確認してもらいたいのですが、いかにもキャロウェイのドライバーというような形状で、少し丸みを帯びた形状。
僕はこの顔けっこう好きです。

モデル名はこんなに小さい文字でこっそりと書かれています。
ま、ウェイトが付いているのでモデル名を見なくても分かりますけどね。

こちらも純正のシャフトなのですが、スタートは違ってTour AD SZというシャフトが付いています。
これはSで約53g、総重量が310gということです。
スターのシャフトと1gしか重さは違わないのに、総重量が17g重いってことは、それだけヘッド重量が重いってことなんでしょうね(カチャカチ
も付いてるしね)
クラウン部分はカーボンで、ヘッドの後方部分だけがカーボン素材が見えるような仕上げになっています。
このカーボン部分は前作より細かい編み込みになっているようです。
カーボンクラウンでクラウン部分を軽量化にすることによって、余剰重量を最適な部分に配置しているってことですな(もちろんこれはスターも一緒ね)
そして打ってみました!
こちらも打音はかなりの高音ですが、スターよりは少しだけ落ちついているのかな?って感じ。
どっちにしろ、この打音は僕的にはあまり好きになれない。
しかしフェースの弾き感ははこちらもハンパないっすね。
当たった瞬間にかなりのスピードでボールが弾かれて飛んでいくというイメージ。
弾道はスターよりは低いですが、9度でもまあまあ上がる。
ま、僕は元から球が高いのでそこそこ上がるのかもしれませんが。
シャフトは中間部分が少ししなる感じですが、スターのシャフトほどのしなりは感じず、こちらのほうがしっかり感はありますね。
手元と先端は少し硬めなのかな?って気もしますが、まあまあタイミングは取りやすいです。
クラブ重量が重いせいもあって、ある程度しっかり振ってやらないとだめですね。
やはりスターよりはかなりハードな仕上げになっています。
捕まりはそんなに良いとは言えませんが、前作のサブゼロよりはずいぶん捕まりやすくなっているような印象ですね。
ただ僕ではけっこう捕まえていってもドローが出るようなことは無いです。

そして飛距離ですが、これがもうぶっ飛びでした!

中高弾道のほぼストレートか軽いフェードなのですが、かなりスピン量が少なくて、前に前に行くような球。
ここ最近打ったドライバーの中では低スピン性能はダントツじゃないのかな。
もともとスピン量が少ない人はドロップする可能性もあるから、確実にロフトの多いヘッドを選んだほうが良いですね。
初代よりボールも上がりやすくなっていますが、球の低い人は迷わず10.5度を選んでください。
とにかく僕は今まで打ったこと無いような低スピンのボールでめちゃ飛びでした。
おそらくランも出てるんでしょうね。
ホームコースでの試打だったのでどこまで飛んだのか見に行ったのですが、確実に普段のボールの位置よりも10〜15ヤードくらい先まで飛んでいました!
いや〜これには驚いた。
試打した日は風こそほとんど吹いてなかったですが、かなり気温が低かったので飛距離計測的には不利な条件だったと思うんですが、それでもいつもより飛んでたから、どんだけ飛ぶクラブなんだと。
かなりスピンが少なそうな弾道なので、風が吹いていてもあまり影響を受けなそうな感じでしたね。
普段はなかなかスピン量3000を下回らない僕なのですが、サブゼロでの球は2000回転前半のスピン量のように感じました。
これは欲しくなっちゃうな〜。
少しスターに比べてサブセロはハードヒッター向けになっていると思うので、ある程度のヘッドスピードがない人は手を出さないほうが良いと思います。
ボールが上がらなかったり、捕まらなかったりってことになるかもしれません。
ただある程度振れる人や、ハイスピンで飛距離をロスしてる人にはけっこうな武器になる予感がします。
球離れが速いのでボールの曲がりをコントロールするってのは少し難しいかもしれませんね。

カチャカチャでの調整やペリメーターでの弾道調整なんかをすれば、かなり理想に近い弾道が得られるかもしれないと思いました。
実は後日少しだけまた試打したのですが、ペリメーターをヒール側(DRAW方向)に動かして打ったらかなり僕的にはいい感じで打てました。
ってことで、僕はかなりサブゼロがお気に入り。
これで打感が少しだけ柔らかくて、打音がもう少し低い音ならパーフェクトですね。
ただやっぱクラブは結果が大事だと思っているので、本当にこのサブセロはラウンドで試してみたいクラブです。
もしかしたら今年のエースになるかも・・・
今回の試打の記事は「みんなのゴルフダイジェスト」でちゃんとライターさんが書いてくださっているのでぜひ読んでください!
   ↓
ってことで、キャロウェイのエピック フラッシュシリーズ、かなり飛び性能の高いドライバーなのでぜひ皆さんも試してみてください。
僕は買うかどうか迷っている最中でございます・・・
もう予約販売でけっこうお安くなってるんだよね・・・
しかも10%くらいポイント還元とかもあるし・・・困ったね。

キャロウェイ エピックフラッシュ スター サブゼロ 試打 評判 インプレ


ローグ 関連ツイート

フリード「うちのラクサスまじかっこいい(*´д`*)ハァハァ」
ローグ「ガジルガジルガジルガジルガジルガジル」
スティング「ナツさんまじナツさん天使hshs」
グレイ(うわぁ………)
やっぱり、セーラームーンとCCさくら強い

アメコミ勢は、ティーンタイタンズのレイブンとスターファイヤーとロビン、バットマンビヨンドのテリー、バットマンTASのポイズンアイビー、JLUのホークガール、X-MENはローグとガンビット
が多い

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする