ヤグラのセール情報の大特集、「一期一会」のタイミングを逃したらもう二度と同じ商品にめぐりあえないかも

ヤグラのセール情報の大特集、「一期一会」のタイミングを逃したらもう二度と同じ商品にめぐりあえないかも

ヤグラも、こだわって選ぼうよ

たぶん4月に入らないと納車されないであろう、BOMBTRACK ARISE 2 2018 を待つ間、多段変速化オプションを検討しつつ、

暇なので(笑)、

公式サイトのスペック表をよく読んでみます。

完成車スペックはこちら。

なお、フレームセット販売もありまして、それはこちら。

今回の記事では、完成車スペック表を基本に記載し、フレームセットスペック表からの引用には(※)を付けることにします。

FRAMESET

WHEEL SIZE

  • 700c

COLOR1

  • Black or Gold

FRAME

  • 4130 crmo frame, with heat treated front triangle, replaceable hanger, fender & rack mounts
FORK
  • BT BIKES “Arise” fork, 4130 crmo, tapered double butted blades with fender & rack mounts
今回の新車購入検討では、あえて「クロモリフレーム+クロモリフォーク」を選んでいます。重量が嵩むのは承知の上。レース系ファッションだけでなくカジュアルなファッションにも馴染み、頑丈で長く付き合える物を選んだつもり。
HEADSET
  • FSA “Orbit X” sealed a-headset, 1.1/8″
スポーツサイクルとしては安価な完成車ですけど、それなりに良いヘッドパーツついてませんか、これ?
WEIGHT
  • 10.5kg(size M)
クロモリのシングルスピードバイクとしては、決して軽くないけど、ひどく重いというほどには重くもない重量でしょうか。もともとスピードを求めてはいませんし、必要以上に軽量化してない分だけ耐久性アップだとしたら、むしろ私としては好評価です。

DRIVETRAIN

CRANKSET
  • BT BIKES “TAF19” 6061 alloy
BOMBTRACKのオリジナルロゴ入りクランクですが、「TAF19」を手掛かりに元は何かと調べてみたら、たぶんこれですね。
台湾のSOMAXという自転車パーツメーカーの製品でしょう。
ツーピースクランクですけど、競技用というよりはコミュータ―用のクランクみたいですね。
SOMAX のサイトには、BCD=130mm、chainline=43.5mm、との記載あり。
BB
  • BB68 (BSA) fully sealed
クランクセットがSOMAX製なら、BBも同じメーカーの可能性が高いでしょうか。
2016モデルまではプレスフィットBBだったのですが、2017からはJISスレッド式BBになりました。見た感じはシマノのホローテック2みたいな感じ。ショップに持ち込まなくても自分でメンテナンスや交換ができそうで、助かります。
LEVERS
  • TEKTRO “RL-340” brake levers
完成車のコストダウンの神様その1、テクトロ。
評判はあまり良くないテクトロですけど、私はそんなにダメなメーカーとは思ってませんけどね。
AMAZON で3500円くらいの製品のようです。レビューはなかなか高評価。
CHAIN
  • KMC”X11-1″
安価なチェーンの代表格、KMC製の11sチェーンですね。シングルスピードなので変速しませんし、特に問題はないでしょう。
多段変速化するときは当然長さが足りなくなるので、交換です。
  • KMC Z510 HX
※後日追記 2018.04.10:
仕様が変更になり、チェーンは KMC製 Z510HX になったと輸入代理店のホームページに発表がありました。
このチェーンはシングルスピード専用の厚歯用チェーンのようですね。この仕様の方が自然です。
CHAINRING
  • BT BIKES cnc alloy, 42T narrow-wide chainring
2018モデルから新規搭載となったナローワイドチェーンリング。これで1x11化がより容易になりました。
でも、どこのメーカー製なのか不明。クランクと同じSOMAX製が有力?
CASETTE
  • 17T heat treated crmo cog
前42×後17 ですから、ギア比は約 2.47。完成車装備の 700x35c タイヤで考えると、理論上の速度は、ケイデンス60で約 19.34km/h 、ケイデンス90で約 29.00km/h。
本気でシクロクロスレースするなら、もっとギア比を下げないとダメなのでしょうけど、私は平地舗装路中心の運用になると思いますので、良い塩梅のギア比なんじゃないでしょうか。

FINISHING KIT

BARS
  • BT BIKES “CX-10” 6061-T6 butted alloy, 10゜flared drop bar
このハンドルバー、なかなか具合が良いとの評価がありました。
GRIPS
  • BT BIKES “PRO” shock-proof bar tape
同じブログ記事で、このバーテープも好評です。
STEM
  • BT BIKES “Origin” gorged alloy stem, -7゜
SADDLE
  • BT BIKES “Comp” rail saddle
SEAT POST
  • BT BIKES “612” alloy seatpost
アルミ製のシートポストですけど、注目はヤグラ部分。最近のスポーツサイクルでは珍しい「サイドハグ方式」になってます。
SEAT CLAMP
  • BT BIKES “Origin” forged alloy seatclamp
このあたり、オリジナルロゴマーク入りパーツが並んでます。どこかのOEM製品でしょうけど、ちょっと嬉しいですね。

WHEELS & BRAKES

FRONT HUB
  • BT BIKES “Title-Disc” sealed, 6-bolt disc hub, QR axle
REAR HUB
  • BT BIKES “Title-Disc” sealed hub, 11-speed, 6-bolt disc,QR axle
2017モデルから、シマノ11s対応フリーボディーになったみたいです。これにスペーサーを入れてシングル化してあります。
これもどこかのOEM製品だと思いますが、どこでしょう? 「Title-Disc」が手掛かりだと思うのですが、検索してもそれらしい物がヒットしません。詳しい人なら開けてみれば分かるらしいですけど。
2017モデルでは、完成車価格の割に良いハブがついているとの評価がありました。
FRONT RIM
  • BT BIKES “XCD22” double wall, i19,32h
REAR RIM
  • BT BIKES “XCD22” double wall, i19,32h
たぶん、これですね。
MADDUXという台湾メーカー製のXCD22です。MTB用のリムという扱いのようです。
重量525g。完成車用ですので、そこそこ重めの数値でしょうか。ちょっと高価なホイールに交換したらすぐに前後で300gくらいは軽量化できそうな気がします。
TIRES
  • KENDA “Small Block 8” 700c x 35c
私はあまり好きでないKENDAのタイヤ。どうやら完成車向けのワイヤービードの安価な製品らしいですけど、どうでしょう?
もしそうなら、納車されたら真っ先に交換ですね!
BRAKES
  • PROMAX “Render R” disc brakes with 160mm rotors
完成車コストダウンの神様その2、プロマックス。
この Render R は、AVID BB5 にソックリのコピー品?
それほど悪い評判は聞かないようなのですけど、安価な製品ですので値段なりでしょう。
片押しピストンの機械式ディスクブレーキなので、Kirdina に装備した TRP SPYKE (対向2ピストン)と比べてみて気に入らないようなら、TRP SPYRE あたりと交換ですね。

COMPONENT SIZING(XS-S-M-L)

Stem(mm)

  • 90-90-100-110
Mサイズのステム長 100mm は、ひょっとすると少し長すぎるかもしれませんね。

Seat Post

  • 300L
これって、どういう意味?300mmってことでいいの?

Crankarm(mm)

  • 170-170-170-175
Mサイズのクランク長は、Kirdina や Horize と同じ、170mm。

Seat Post Diameter(mm)

  • 27.2

Handlebar Width(mm)

  • 420-420-440-440

Handlebar Reach(mm)

  • 75

Handlebar sweep/flair

  • 10°

Handlebar Drop(mm)

  • 116

EXTRA INFO

Cable Routing(※)
  • external (removable tabs)
Seatpost Diameter(※)
  • 27.2mm
Seat Clamp Diameter(※)
  • 29.8mm
Band-on Diameter(※)
  • 28.6mm
Dropout(※)
  • Sliding disc brake design, replacable mech hanger
Chain Ring Clearance(※)
  • 52/36T
Brake Type(※)
  • Post mount disc, 160mm min rotor size
Maximum tire width front
  • 700 x 45c
Maximum tire width rear
  • 700 x 40c
なお、Frame set のページの方には、次のような記載があります。
Tire Clearance(※)
  • up to 700c x 42c / 650b x 47c
最後についてる「c」が謎ですけど…(苦笑)。
…ということなのですが、おそらく2018モデルとフレームがほとんど変わらない2017モデルについて、こんな記事もあったりします。
この記事に曰く、
  • 「(700cで)前後45cまでは安全圏内っぽいです。」
  • 「MTBの27.5インチホイルを履かせた場合の最大幅は53mm程度なので、タイヤの銘柄によっては27.5×2.1インチくらいが履けてしまいそうな感じです。」
メーカー公表値は余裕をもって安全圏を見積もっているでしょうけど、実際はどの程度の太さのタイヤまでいけるのか、興味ありますね~!
ちなみに、ロードプラス規格(650b x 47)については、WTB社の公式サイトにある「ROAD PLUS COMPATIBLLE FRAMES」のリストに、ARISE 2 も記載されていますよ。
———————
…と、まあ、こんな感じでスペック表を見てみました。
「百聞は一見に如かず」
…と申しますし、あとは実物を見てみて、またがってみて、交換やら何やら、あれやこれや検討するといたしましょう。

ヤグラ トンネルのむこうは、不思議の町でした。

どうも、こんばんは。

今日はガチヤグラやってました!
ヤグラ難しいですねーゲローゲロー
今日やってて、大事なのはみんなで攻めて、みんなで守ることだなあと思いました。
守るときは、ひとりで止めようと絶対にしないことですね。
そして止めるポイントは関門自分達のリードを越えられない所が基本ですね。
リードをとられさえしなければどれだけ進められてもいいという意識を持つのが大事ですね。
リードをとられそうなときでも、自分一人で相手が四人とかの時はリードをとらせてもいいから、味方を待って、しっかり止める意識も大事ですね。
攻めるときは、ヤグラ周りをしっかり塗り固めることですね。
攻めるときに意識することは、関門をとにかく越えること、そしてそれをするにはヤグラより前に出ることですね。
デスしてもいいんで、攻めるときはヤグラより前に出て、関門突破させることが重要です。
これらを意識するだけで大分勝率変わると思います!ウインク
私もできてないんで意識します!チーンチーンチーン
今日撮ったの!

ヤグラについてネットアイドル100人に訊いてみた

先日ちらっと書いた使用感を改めて。

[ケツ痛(坐骨)]○
痛くナーイ。3本ローラーに乗ると少し圧迫される感じがあるんだけど、実走の姿勢では全く問題ない。
セッティングは0.2°前下りがちょうどよかった。

[股間痛(オイナリサン)]○
痛くナーイ。溝なしアリアンテで少し出ていた「オイナリサンの付け根が圧痛イテェ問題」「ときどき股間痺れが出る問題」は、両方解消した。(200kmとか400kmとか走ったらどうなるんかは知らん!)
圧迫感が0ではないので、前の方の溝幅と深さが、もう少しだけあれば完璧にフィットするような気はするけど、それはそれで、坐骨2点に負荷が集中してしまうのかもしれない。

ちなみにノーパンで+という極薄の布2枚、ほぼ生ケツ状態でも痛み無し。
パッド付きレーパンでアリアンテに乗ってる時よりも、圧痛、痺れ共に少ない。

痛みに関しては、ミディアムエラストマーでも想像以上にグニグニ動いてるから、エラストマーの効果もあるような気はするんだけど…どうなんだろう?
まーこれ、エラストマーすげぇ!!!っていうわけじゃなくて、座面の幅と形状が、アリアンテよりもケツに合ってる影響のほうが、だいぶ大きいんだろうとは思うけど。

[座面の形状]○
結構クセが強いので、これがケツに合うかの勝負。
テスト時にも書いたけど、こんな感じ。

 ・後部は最大幅が129mmと、かなり狭い。ケツはみ出すかも?
  (※アリアンテは142mmくらい)
 ・ノーズはとは逆にけっこう太く、先端から80mm位置が43mm。145mm位置が63mm程度。内もも擦るかも?
  (※アリアンテは42mm/76mmくらいなので、もっと広い)
 ・前後方向は平坦。アリオネよりも平ら。
 ・左右方向は、ノーズ部が平坦。後部は、幅が狭くて目立たないけど、意外と丸みがある。

まー、重量208gで\12,000のサドルがこの乗り心地って考えたら、実は結構すごいのかも?

今使ってるMTB用のTRIANと、ロード用のFORSAGEは、。形状も、裏腿の当たる部分が若干FORSAGEのほうが丸みがあるかも?
乗り比べるとTRIANのほうがオイナリサンの収まりが良かった気がした…と言っても、ほぼ似たようなもんなんだけどw

[ゴムゴムの表皮]○
高級感皆無の座面だけど、逆に言えば「座面全部がすべり止め」みたいなもんなので、バシっと食いつきがよく、一回決めたケツポジが、なかなかズレない。コレは良い。
反面、座ったままちょっとずらすのは、若干やりにくいけど、それはトレードオフかな。個人的には許容範囲。

[パワーUP?」△
ワッカリマセーンw
パワーロスしてる気はしない。
腰踏みペダリング(っぽく動いてると信じているw)には、相性いいと思う。
引っかかる感じも、逃げていく感じもない。
…といって、パワーが増してる感じもないけどw

特に「ラウンド形状が強いタイプの、普通に固定されたサドル」の上で骨盤が動くことと「骨盤の動きにサドルがくっついて動く」意味の違い(特に「」と謳っている部分)を、数値で明示する方法があったら、もっと売れるかもしれない。(売れなくなるかもしれないけどw)

いずれにせよ、現時点で「サドルが動くことによるデメリット」は感じていないので、イイトコだけを享受できてるっぽい。形が合えば(強調)

[エラストマー交換]?
ソフトも試してみたいけど、ソフトがただグニョグニョ動くだけだとしたら、ある程度反発してくれるミディアムのほうがいいのかもしれない疑惑。
替えエラストマーが980円くらいなら、ソフトもハードも全部買って全15パターンの組み合わせを試してやるんだが、あんなは無いわ…そんなわけで、だれかソフトのエラストマーをくださいw

[ヤグラに接触]×
レール自体の調整幅は結構広いんだけど、エラストマー格納部が大きくて、ヤグラに干渉してしまうため、いっぱいまで下げられない。

どーでもいいけど、サドルの下部構造物は、写真で見るとちょっと独特でカッコイイね!(実物はプラ感ゴムゴム感全開でチープw)
ちなみにこれはEASTON EC70ポスト。
ヤグラに接触したエラストマー格納部がガッツリ凹んでるので「あぁ、ちゃんと前のエラストマーも動いているんだね…」っていう証拠を、涙目で現認。

こっちは、SfidaのポストにFORSAGEをつけたところ。

セットバックなしだけど、ヤグラが若干小さいぶん後退量が取れるので、EC70での後退量と、実質5mmしか差が無なかった。せっかくEC70買ったのにひどいwww

ヘタすると「セットバック付きのシートポストに変えたのに、むしろ後退量減ったじゃねーか!!!!!」みたいなことになりかねないのでご注意ください。

**********

まー、そんなわけでケツの形さえ合えば、選択肢に入れても悪く無いと思いますよという無難なまとめで。
見た目は地味だけど、中身はいろいろクセが強いので、試乗を強く推奨します。

ヤグラ 私たちは安全を最優先します。

遡ること、先日の水曜日。
行ってきました、フジオロックフェス!

赤塚不二夫さん没後10周年、
今年は恵比寿ガーデンプレイスで開催されました。
落語、音楽、盆踊りあり!
早速お面をもらってヤグラにダッシュ!

大友良英スペシャルビッグバンド+吉垣安洋さん+二階堂和美さん、キノコ舞踊団さんによる

バカ盆踊り!
にしてもニカさんは何を歌ってもお上手でチャーミングラブ

(恥ずかしくて輪の中に入れない残念さ)

そこからガーデンホールへ移動。

マキタスポーツさん、大友良英さん+二階堂和美さん、電気グルーヴ兄さんライブ、

そしてトリはスチャダラパー!

数年前にクアトロでやった時以上にまた熱く盛り上がりました。

同郷、三重仲間のやっつんとも久々の再会。

「楽しいことが好きだった!」という故人の想いがこうして尚、リスペクトしている次の世代と繋がれる素晴らしさ。
赤塚先生、さすがだなぁ…と
高校生時代、親友と「シェー!」と言い合い笑いあってた時間を思い出しました。

「お店予約しましたから!」

出演したわけでもないのに打ち上げへ移動する途中の恵比寿駅通路にて。
今日の夕方、畑から帰る時
陽が少し短くなったような気がして
夏に出来る事、もしかしたらあとわずかなのかも…暑さにめげる一方で小さな寂しさを覚えました。
明日は江ノ島“オッパーラ”にてソウルセットのライブへ。
一つ一つ、思い出になる時間を刻もうと思いますやしの木波カキ氷スイカひまわり

ヤグラとは、意味など追求、他にも各種人気商品を取り揃えてます

それはまだ息子が春休み中だったとある日

嫁がガチエリアやってて

僕> 今の僕のウデマエなら、このB帯とかで戦ったらどんくらい戦えるだろうか?

嫁> 私のサブアカでやってみたら?

それはほんのちょっとの出来心

嫁のサブアカでイン

ルールはエリア、そして嫁のサブアカのウデマエはガチ未経験のC-

1度だけだからゴメンね、C帯の人達ゴメンね、適当なギア装備してホクサイ担いでいざC帯へ

結果

29キル 1デス ノックアウト勝利

他の人達のリザルトが0キルとか1キルとか2キルとか、そんな中、一人だけ数字がオカシイキル数

物凄くいたたまれない気持ちに

スマヌ、スマヌw

やっぱこんな事したらいけないよなーって事で、もう止めようと思ったら

息子> 僕もC帯で無双してみたい

とか言い出し

お父さんもやっちゃったからな、お前も1回やってみる?

結果

32キル 0デス カウント勝利

は?

チームの一人でもこんな無茶苦茶な事やってたらさ、余裕のノックアウト勝ちだろ?

と、思うでしょ?

違うんだなー、敵側にも似たようなリザルトのヤツがいたの

息子> すげー上手いZAPがいたんだよ

息子のチームは息子1人で敵チームの殆どをキル取って

でも相手チームはそのZAPが1人で息子チームの息子以外を狩りまくってて

結果泥試合

あのZAP、なりすましだな

と、自分達もなりすましなのにww

息子> ねぇお父さん、このまま続けたらどこまで飛び級するかな?

僕> このアカウント、飛び級させちゃっていいの?

嫁> C帯の人達に悪いから、ウデマエ上がるまでだよ

ちょ、貸せ

今度はお父さんやるわ

ホクサイ担いで再びC帯ガチエリアへ

ちょっと待てw

あのバレルは確実に中身違うぞwww

もうハイプレの撃ち方からしてそれとわかるレベルだぞw

て、あのスシも多分違うw

たしか15キル6デスだったかな

でも相手のバレルとスシがそれぞれ20キルオーバー、C帯で負ける当時のエリアS+のお父さんww

今度は息子

そしたら今度の部屋、向こうに2人、コッチも2人、てかコッチの1人は息子だがw

確実になりすましとわかる動きが

リザルト画面ではっきりとわかるそのなりすましっぷり

その4名だけキル数がおかしい

思った以上に無双出来なく、トントンと勝ち続ける事が出来なかったものの、ウデマエはBまで飛び級

体感しましたね、今のC帯はなりすましの巣窟だわ

恐ろしい世界です、ハイ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

いよいよ

明日

13日23時~

第3回筆おろし隊が逝く

まだ現時点ではルール不明だけど、NORNさん、ぐっさん、もんたさん、一緒に頑張ろーねーw

ちな最近

パブロヒュー担いでガチルールをやってたんだけど、やっぱツレぇわパブロヒューww

長射程武器相手どころか、中射程武器相手でもキツイw

パブロヒューやった後にパブロやホクサイ担ぐと、なんか凄く自分が強くなったような錯覚を感じるレベルでツライw

ホクサイ使えば簡単に上がるウデマエで草

でも大丈夫

ぐっさんならきっと大丈夫さw

あー、明日の23時からのリグマのルールは何だろうなー

出来ればアサリはしたくないけど、というかホコもヤグラもイバラの道にしか思えないから、出来ればエリアがいいなw

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

第3回暗黒プラべマッチ

27日(金)22時~

エントリーの締め切りは15日23時までとなってます

参加希望の方は

上のリンク先のコメ欄の方に記入お願いしまーす


ヤグラ 関連ツイート

ぐぬぅ
なかなかにヤグラは難しい…
リグマまでしてもらってありがとうございました
楽しかったです😁
歯「味方全滅か……スペ切ってヤグラを維持しないと」
チャー「キッ!(射線」
歯「よしチャーならポールダンスでいけr」
チャー「ブィィイインwゴオオオオオオオwwwwww」
歯「ポチッ!グツグツ……ポーン!wwwニャッピー!wwwwスタッスイー」(諦めのリスジャン
誰か1時からのヤグラ!いないの!!
#Splatoon2 #SplatNet2 ガチマッチのヤグラルールにて勝利。お味方に強いラピッドブラスターエリートを引いて非常に嬉しいです(S帯だと長射程ブラスターの上手い人は稀少 #スプラトゥーン2 https://t.co/lI3UL4QaZK

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする