源氏的な彼女

源氏的な彼女

下北沢に「源氏喫茶」が登場

サムライ 川西市まで鉄馬に跨り、遠駆けいたしました。(スクーターでブイ~ンと行ったという意味)

兵庫県川西市多田院多田所町

清和源氏発祥の地

多田神社(ただじんじゃ)(別名 多田院)

御祭神 

源 満仲清和天皇の第六子の貞純親王の子・源経基の嫡男、多田源氏の祖。

源 頼光満仲の長子

源 頼信満仲の三男、河内源氏の祖。

源 頼義頼信の嫡男、河内源氏二代目

源 義家頼義の長男、通称・八幡太郎。源頼朝の祖先。

因みに、甲斐武田氏(信玄さまとか)は頼義の三男・新羅三郎義光の子孫にあたる。

  

猪名川に架かる御社橋

御社橋を渡ると多田神社があります。

説明板に当社廟所が音を発して揺れ動く事が我国史上有名な「多田院鳴動」で、源頼朝公敵追討時より端を発し、足利義昭公まで枚挙にいとまがなく、鳴動ありし時は幕府に注進した。と書かれている。

阪神淡路大震災の2ヶ月ほど前にこの隣町の猪名川町や能勢で「猪名川群発地震」という微震が連発したのは阪神淡路大震災の予兆であったかもしれない。とのことを思い出した。多田神社でも揺れたはずである。幕府には注進しなかったようである。

石段を上がって南大門(県指定)

源氏の家紋である笹竜胆(ささりんどう)は分かるんですが、葵の紋はてなマーク

そうなんです(どうなんですか?)、この多田神社は天正5年(1577)信長の有岡城攻めの際に織田信澄(信長の甥)の軍勢によって社殿を焼失したんですね。それが江戸時代になって清和源氏を称した徳川家から崇敬され、寛文7年(1667)、将軍徳川家綱によって本殿、拝殿、随神門などが再建されたちゅうことです。徳川様々ちゅうことなんですわ。

因みに、徳川は源氏を称して征夷大将軍に就いたが、源氏というのはでっち上げである。織田信成くんのおじいちゃんが信長の子孫ということにしたように家系図を書き換えたようやね。

徳川家康わしは源氏なんや~あせる

随神門(重文)

拝殿(重文)

狛犬

狛犬

葵紋の方が目立ってるあせる

まあ徳川さんがいなかったら今見られる多田神社はなかったんやね 葵の紋

本殿(重文)

説明板

控えおろうービックリマーク水戸の御老公もおいでになられていた。

御老公の銀杏良く育っています。

徳川恒孝(とくがわつねなり)だれはてなマーク と思いググってみたら、15代将軍慶喜の曾孫さん。徳川幕府続いてたらこの人も将軍さんやったんやね。

皇室の方々もあり。

すもぅ取りすっぽんぽんで風邪ひかん音譜 ← どんとのCMより。

境内摂社、田尻稲荷神社あり。鳥居は三十四基ある。


形石あり。鬼というよりプレデター

六所宮。鎌倉期創建の神社で拝殿は室町後期に再建。

徳川家綱再建の東門

家綱って家光と綱吉に挟まれて影薄いけど、地味に頑張ってますトノサマ

広い境内を石垣と堀が巡っていて、城郭を思わすような造りになっていました。

東門を撮ってると偶然山車が通った。近くの神社でお祭りしてたようである。

西門も高麗門になってます。

高麗門て調べたら、文禄・慶長の役(1592~1598)の間に造られ始めた門であるらしいもん。藥医門より強度があって屋根を小ぶりにして守備側の死角を減らす工夫がしてあるんやと。

御朱印いただきました。

この時はまだ温かった。

ほなまた。

18/10/28

何故楽天は源氏を採用したか

源氏の君と

頭中将

左馬頭

ひだりのうまのかみ

と呼びますよ

藤式部氶

とうしきぶのじょうが

男身勝手な

女選びですよ。。。

家柄と辛抱、、

すいません

信望です

信望というのは

信頼と人望

これが揃っていて当たり前

そのような女

愛らしげな娘が

人知れず荒れ果てたような

草深い家に住んでいる

これがいいようなんですよ

勝手ですよねえ

男ってえもんは

そういえば源氏ってどうなったの?

こんにちは♪

梨桜でございます(*⁰▿⁰*)
こちらは過去記事ですが、閲覧数が多く、現在進行形で装備品も追加されていくので、その都度記事内容を更新して再掲していく形をとっております(=゚ω゚)ノ
※6/17 表の差し替え&内容を書き換えておりますm(_ _)m
ではではどぞ↓
……………………………………………………
まずは、回避がつく装備やアビリティを表にまとめてみました٩( ‘ω’ )و
こうしてみると回避装備って結構ありますね(*^^*)
でも、よーく見ると
半数近くが過去のイベントで入手できたもの(表の赤字のもの)で、現時点では入手不可のものが多いのです!(◎_◎;)
これらイベント装備が1つもなくても回避100%は作れるのか??というと、
結論から言えば作れます٩( ‘ω’ )و
ここで一つ注意点が!
回避装備の中には複数装備しても効果が1つ分しか得られないアビリティがあります(o_o)
効果が重複しないものは以下の通りです٩( ‘ω’ )و
ちなみに重複不可のものは装備しようとすると

このような注意が表示されます(*^^*)
それからウルフマスクに関してですが、クラフトするのに必要な素材がこちら↓


一番下の【侵食の粉】ですが、ストーリー全部終わらせてもこれくらいしか持ってないんですよね(^^;

確か宝箱からしか入手できてないと思うんですよね…!(◎_◎;)
他にも侵食の粉を使用するレシピは存在するので、クラフトする際はご注意をm(_ _)m
ちなみに私は侵食の粉の入手状況が気になるのでウルフマスクはまだ作ってません(^^;

では、期間限定のものを使わずに回避100%になる装備の組み合わせを考えてていきたいと思います٩( ‘ω’ )و
①アクセサリー+アビリティで85%にする
【アクセサリー】
・光耀の指輪 : 25%
・10面ダイス : 20%
合計 : 45%
【アビリティ】40%
・しらはどり : 10%
 ・クイックアサルト : 10%
組み合わせ自由で4つ
合計 : 40%

残りの15%を他の装備品で埋めます٩( ‘ω’ )و
☆5バッシュのトラマス・最強の盾(10%)があれば残り5%なので、ソードブレイカー(5%)ウルフマスク(5%)テトラシルフィード(5%)のどれかを装備すると100%です(*^^*)
【組み合わせ】
・最強の盾(10%)+ソードブレイカー(5%)
・最強の盾(10%)+ウルフマスク(5%)
・最強の盾(10%)+テトラシルフィード(5%)
最強の盾がない場合は、ソードブレイカー(5%)orデモンズシールド(5%)ウルフマスク(5%)テトラシルフィード(5%)を合わせて15%にします(*^^*)
※ソードブレイカーとデモンズシールドは効果が重複しないので注意!
【組み合わせ】
・ソードブレイカー(5%)+ウルフマスク(5%)+テトラシルフィード
・デモンズシールド(5%)+ウルフマスク(5%)+テトラシルフィード
となります٩( ‘ω’ )و
②アクセサリー+アビリティで75%にする
【アクセサリー】
・光耀の指輪 : 25%
・10面ダイス : 20%

合計 : 45%

【アビリティ】
・しらはどり : 10%
 ・クイックアサルト : 10%
組み合わせ自由で3つ

合計 : 30%

残りの25%を他の装備品で埋めます٩( ‘ω’ )و

この場合の組み合わせは一つ(^^;
ソードブレイカー(5%)最強の盾(10%)ウルフマスク(5%)テトラシルフィード(5%)で25%です(*^^*)

【組み合わせ】
・ソードブレイカー(5%)+最強の盾(10%)+ウルフマスク(5%)+テトラシルフィード



以上が期間限定装備を使わない回避100%装備となります٩( ‘ω’ )و
回避装備は今後も追加されていくと思うので装備の幅を広げるためにも取って置く事をオススメします(*^^*)

ちなみに私はこんな感じにしてます↓

幻獣をテトラシルフィードにして回避100%、純心の髪飾りで状態異常耐性、源氏の盾で即死耐性。

状況によりですが、こんな感じにもできるようになりました(*^^*)

今後も回避装備に変化があったら書き換えていきたいと思います٩( ‘ω’ )و

ではでは、また次回♪


源氏 関連ツイート

【武田有義】甲斐源氏棟梁。武田信義の嫡男だが、伯父の逸見光長の養子になって逸見氏を継いだ。はじめ在京して平家に仕えたが、父が平家打倒に挙兵するとこれに応じた。父の死後は甲斐源氏棟梁と武田氏を継いだが、梶原景時の乱で謀反の嫌疑で逐電、弟の信光に襲撃されて消息を絶った。 #源平
RT @kimimitu12: 「源氏の重宝、髭切さ」
って名乗ってるのに、みんな『髭切』じゃなくて

「あにじゃああああああ!!!!!!」

って叫んでるの、全員に弟が憑依してる感があって大好き。

RT @kimimitu12: 源氏の民は死ぬ。新撰組の民も死ぬし、陸奥守の民も薙刀の民も虎徹クラスタも死ぬ。三百年組も、三条の民も死ぬし、残らず全員殺してく。
真剣乱舞祭ちゃんの

「一つの村だけ焼いたら不公平なんで、全部の村でキャンプファイアーしますね!!炭も残るなよ!!!…

真剣乱舞祭2018
行ってきました!

なんかとにかく源氏の2振りがヤバスだったっ!
来年行けたら行きたい!

(地元でやってくれないかな…切実)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする