きちんと学びたいデザイナーのための屋根裏入門

きちんと学びたいデザイナーのための屋根裏入門

屋根裏素材厳選通販ショップ

沢山の経験をした1年が、

終わろうとしています。

高校サッカーの応援マネージャーに始まり、

スカッとジャパン

王様のブランチ

ラジオ「クラスメイトは大友花恋!」

ドラマ「&美少女」

ドラマ「屋根裏の恋人」

ドラマ「あなたのことはそれほど」

映画「君の膵臓をたべたい」の公開

本当あった怖い話

舞台「大きな虹のあとで」

ドラマ「名刺ゲーム」

ドラマ「電影少女」

その間にもセブンティーンや、
カレンダーやCM撮影、
色んなファッションショー、、、。

自分でも
びっくりするくらい幸せな年でした。

なんじゃこりゃ。

ありがとうが止まらないです。

出会った全ての人、

私のことを一瞬でも考えてくださった方、

もちろんかれとものみなさんも。

ありがとうございました!

きたれ、来年。

抽象的な話ですが、

来年を想像すると
脳裏にキラキラがみえます。

みなさんの人生にとって、
大切な一年となりますように。

高校サッカー

王様のブランチ

くらかれ

&美少女

屋根裏の恋人

あなたのことはそれほど

ほんとにあった怖い話

大きな虹のあとで

名刺ゲーム

電影少女

良いお年を!

花恋

屋根裏検索通販

こんにちは~うへ

もう今年も残り半月を切り、日増しに寒くなってきましたね~

こちらは最近は曇りの日が多くて外は寒いです。

でも家は暖かい音符

写真をまとめたりするのに手間取ってしまい遅くなりましたが、わが家の防寒対策の事を書きたいと思います。

その前に、わが家の事。

わが家は昔ながらの農家住宅。築100年を超す、古民家です。

写真に写っているのは家の屋根。

鉄の瓦を被せていますが、その下は藁ぶきなんです。

昔ながらの藁ぶき屋根の家。

平屋で部屋数が多くて(7LDK)、家の中にはほとんど壁がない。

戸がたくさんあるんですけど、それを外すと広い空間になります。

一番の特徴は屋根が高い~。

何メートルあるんだろう??計った事はありませんが、床から屋根のてっぺんまで、10Mくらい?もっとあるかも・・・。

だから夏は暑い空気が上にいって、すごーーく涼しい音符

真夏でもゴロンと昼寝をしていると寒いくらいで、夜は窓を閉めて薄い羽毛布団をかぶって寝ています。

そんな夏は最高に過ごしやすい我が家ですが、冬は寒くて凍えそうです。

寝る時は、鼻や耳がちぎれそうなくらい寒い。

「うちだけ寒いんか??」と思ったので、同じタイプの家に住んでいる人に「寝る時、鼻や耳がちぎれそうなくらい寒い?」と尋ねると、やっぱり同じで、夜は頭の先まで布団をかぶって寝ているとの事。

エアコンは全く効かず、石油ファンヒーターを使っています。

1部屋でストーブを使用して、戸は閉め切ります。そうしないと部屋が温まらない。

暖房をしていない部屋で息を吐くと白く、また、台所では野菜が凍ります。

真冬には野菜は冷蔵庫に避難させるのが常識(台所より冷蔵庫の方が暖かいので)

雪もたまにふりますが、雪が降らないほど寒い時が多いです。

洗濯物を干そうと思ったらこの通り。

固まります~(笑)

一番寒い時でマイナス8度くらい。

冬は0度以下になる事が多いです。

北海道や東北とか寒い地域では、家もちゃんと防寒仕様になっているので、冬でも暖かいけど、わが家は防寒仕様になっていないし、昔から住んでいる人に聞いても寒いのは当たり前みたいだし、何も考えず、寒い冬を過ごしていました。

でも今年になって、謎の全身痛。

朝起きたら、全身が痛くて気分が悪くて、そのまま寝込んでしまう日があったり、体が痛くて台所に立つことが出来ない事も多かった。

ブログもよほど調子がいい時しか書くことは出来ないし、張り切って更新し続けると又調子が悪くなる。そういう状態だったんです涙

最初はもう50過ぎだし、更年期まっさかりなので仕方がないのか…と思ったのですが、あまりにも症状が酷いので、病院に行きました。

婦人科に行っても問題なし、内科に行っても問題なし。最後に整形外科に行くと、頸椎症&腰痛症でございました下

診断は9月頃。それからだんだんと寒くなり、寒いので体が硬直してさらに腰が痛くなり、それで、各部屋でストーブを焚いていたのですが、これはもったいない・・・。

それで、部屋の防寒対策を考え始めました。

今となっては、「なんで10年以上も防寒対策をしなかったんだろう・・・」

畑仕事が忙しい夏には快適な家だし、冬はコタツに入り浸りだから、問題ない~、寒いのは当たり前だと思っていた自分が情けない・・・と思いました。

しかし遅かったけど、どの部屋も温かくなり、しかも大きな悩みだった湿度も下がりめちゃくちゃ快適です。気付いてよかった、よかった音符

前置きが長くなりましたが、防寒対策をした事を書いておきますので、参考になるかどうかわかりませんが、見てくださいね~うへ

■サーキュレーター(ボルネード)■

・サーキュレーター→空気循環器
・暑い夏は空気を循環させて過ごしやすい室内に、冬場は天井に上がった暖気を足元に降ろして冷え性対策に

サーキュレーターを初めて見たのは、旅行に行った時に部屋にあった、なぜか首が回らない扇風機。最近まで新型の扇風機だと思っておりました。

変わった形だな~、風量はすごいけど、あまり涼しくないやんっ。そう思ってましたが、これが空気循環器のサーキュレーターだったのです。

色々調べてみると、天井に行った温かい空気を下まで降ろすことが出来るらしい。

一番の難点が天井が高いからいくら部屋を温めても、暖かい空気は天井へいってしまう事。ゆえに、屋根裏は暖かく、冬はアライグマやイタチが走り回っているという・・・。

空気を循環させるので、夏にも使えるし、湿度も下がるかも・・・と思い、購入しました!!

メーカーは色々悩んだのですが、口コミなどを見て、『VORNADO(ボルネード)』にしました。

1部屋に1つ置く人もいるようですが、たくさん置くと邪魔なので、ほぼ全部屋の空気を循環させられるように12~45畳用にしました。省エネタイプだし。

風量は最初は強めにしますが、10分くらいたったら弱にするらしいです。

最大だと台風かっ!!というくらいの風量と音ですが、中以下にすると、「もしかして止まっている??」と思う程静かです。

サーキュレーターが届いた日には怖がっていたごんぼさんも、音が静かなので、今では全く気にしていませんキョロちゃん

このサーキュレーターが大HITでした。

まず、湿度がいきなり50%になった。

ずっとずっと80%だったのに。梅雨時期には湿度計が「Hi」という表示になったのに。高すぎて計測不可能ってこと???

これでカビに悩まされることはなくなりそうです。

そして足元が一気に暖かくなりました。

天井の温かい空気が下に降りてきてくれました♪

しかもストーブ1台と、このサーキュレーター1台で、4部屋の室温が18度~20度。

湿度は50%。ストーブの設定は16度なのに。

ほんとに、これにはびっくりしました。

これが今回の防寒対策の最大のHITでした。

こちらが12~45畳用の省エネ&パワフルタイプ

モーター部分の保証は5年なのですが、製品登録をすると10年保証になります~

他にも6~12畳用とか色々あります。(保証期間は変わります)→

■二トムズ窓ガラス断熱シート■

・暖房効率アップ
・結露の抑制、電気代節約、灯油代の節約に貢献

次は断熱シートなのですが、これは以前から知っていました。

でもプチプチを窓に貼るなんて・・・。なんか見栄えが悪いんじゃないかな?しかもそんなに効果があるの?という感じでスルーしておりました。

でも寒いと体が痛いし、断熱シートを張る事にしました。

100均のプチプチでもいいかな・・・とは思ったのですが、『ニトムズ 窓ガラス 断熱シート』を購入しました。断熱効果の高い特殊素材を使用しているようです。

窓の数が多いので20M巻きを買いましたが短いサイズもあります。

(*網入りガラスなど、断熱シート使用不可のガラスもありますので注意してくださいね)

見た目は思いっきり梱包用のプチプチなんですけど、なんだか分厚いというか丈夫な感じです。

窓のサイズを計って切ります。

そして窓に霧吹きで水をかけてそのまま貼るだけ。

かなり楽チンっ♪

思いっきり近くで見るとプチプチだけど、普通に見ると、プチプチに見えない~♪

これはかなり意外でした。

エエ感じやん。

プチプチを貼る事に躊躇していましたが、見た目はエエ感じ~

ツルっとした窓ガラスには水で貼れるのですが、こんな感じで凹凸があるガラスには専用の両面テープで貼り付けます。

台所のガラスにも模様があるので、両面テープを使いました。

テープの跡はちょっと気になるけど、ガラスの模様はちゃんと出ていました。

そんな感じで、縁側の窓だけはプチプチを貼らず(ごんぼさんが外の景色を鑑賞する為)

他の部屋の窓には断熱シートを貼りました。

断熱シートの切れ端が残ったので、こんなものも作りました。

外の景色を鑑賞中に寒かったら避難する箱。

たまにこの箱に入って外の景色を見ています。

寒くない時にも入って遊んでおります。

あと、ここにも使いました。

バケツ。

バケツに断熱シートを貼り、ごんぼさんが病気で弱っている時にキャリーケースに付けていたお守りと、首輪。

バケツの中には金魚が1匹入っております。

今年の春に産まれた金魚なのですが、冬になる前に大きな水槽に入れた数日後、プカプカと浮いてました。

よく見ると尾ひれがないっ!!

大きな金魚にやられたのか、病気なのかわからなかったのですが、すぐに隔離して、プカプカ浮いてしまうので、水草をバケツの表面を覆うようにいっぱい入れて金魚が浮かないようにしたんです。

そしたら、どんどん元気になってきて、今では尻尾が再生しました♪

元気に泳ぎ回って、エサも食べるし、本当によかった。

尾ひれが全くない状態の金魚を見た時は、本当に可哀想で、可哀想で・・・。

ごんぼさんから引き継いだお守りと、ごんぼさんの首輪のおかげですキョロちゃん

今はもう水槽に氷が張っている状態なので、春になるまで家の中でゆっくり療養してもらおうと思っています。

一番小さな金魚だから、このチャンスを活かし、でっかくな~れうへ

そんな感じで残った断熱シートも有効利用し、窓からダラダラと流れる結露も無くなりました。

窓を触っても冷たくない~。

ストーブで温めた空気をサーキュレーターで循環させ、その暖かい空気を外に逃がさず、外から冷たい空気も入れない。

さらに我が家は暖かくなりました。

■障子シート(サーモバリア)■

・暑さも寒さをバリアする、特殊不織布の和障子シート。
・強さは一般障子の5倍以上で採光性にすぐれています

■窓用フィルム(コットンカラーズ)■

・何度でも貼ってはがせる再利用可能フィルム
・有害な紫外線を99%阻止。断熱効果の高い特殊素材を使用して、電気代節約に貢献します

断熱材を貼り、室内は快適になったのですが、ごんぼさんは・・・

なんか、外が見えへんから、つまらん・・・

そんな感じです。

ごんぼさんに優しい主人は、「ごんぼの楽しみを奪うのは可愛そうやから、縁側だけはそのままにしといたれや」と言うので、縁側だけは断熱シートを貼らない事にしました。

でもこのままでは和室が寒い。

なので断熱効果がある障子がないだろうかと探していたら、いいものを発見したんです。

新世代障子シート サーモバリア

(Amazonにもあるのですが、楽天の方が安かったので、コレは楽天で購入しました)

価格:7450円(税込、送料別) (2016/12/17時点)

クラレが開発してセキスイハイムが販売しているというだけで、なんだかすごく効果がありそうな気が・・・。

不織布なので、畑で小松菜とかを保温する不織布を想像していたのですが、それとはまったく違って分厚くて丈夫な和紙のような感じ、もしくは発砲スチロールを思いっきり圧縮して薄くしたような感じです。

早速障子を剥がしました。ビリビリと障子を外すのが楽しい~音符

そして付属の超強力な両面テープで貼りました。めちゃくちゃ簡単~

下半分はガラスなので、上半分に障子を貼りました。

最初の感想は、「めちゃくちゃ明るい~!!

断熱効果もはっきりとわかるくらいです。

障子の下は透明なガラスなのですが、すりガラス風にガラスシートを貼りました。

ごんぼさんに邪魔をされながら、せっせと4枚分カット。

かなり気に入った様子ですキョロちゃん

外の景色を見るのが大好きなごんぼさんの為に、縁側の窓ガラスはそのままで、その代わりに障子を変えて和室も温かくなりました。

ごんぼさんも大満足ですキョロちゃん

模様も色々あって、わが家が洋風なら貼ってみたい!!というフィルムがたくさんありました。

ステンドグラス風とか3D柄とか。

また台所のDIYとかで他のフィルムを使いたいな~と思います。

■その他■

①ホットカーペットの下にアルミシート
②カーテンの裾を垂らして下からの冷気をシャットアウト

その他、ホットカーペットの下に断熱シートを敷きました。

これはダイソーで300円で売っていました。

2畳用のホットカーペットのサイズにぴったりです。

畳の部屋はまだましなんですが、フローリングやフロアタイルの部屋などは底冷えがひどく、ホットカーペットが消えているんじゃないか?という程暖まらないです。

でもアルミシートを敷くと暖かいです。

後は小さな事ですが、カーテンの裾。

フックを調整して、できる限り長くして下に垂らしています。

冷たい空気は下から来るので、それを防ぎます。

また追加で防寒対策をしたら、こちらに書き足しておきますね。

そんな感じで、冬も快適になった我が家。

一番わかりやすいのが、ごんぼさんの行動。(我が家の室温レーダーとも言う)

冬はほとんどコタツの中に入ったまま。

ご飯を食べ終わっても、部屋が寒いので小走りにコタツに戻ったごんぼさんが活動的になりました♪

部屋の戸も全て開けているので色んな部屋に行ったり来たり。

歩き回っているので、お腹も減り、ごはんをさらにたくさん食べるようになりました。

ストーブも低い温度で設定しても部屋は暖かい。しかも1台~台所は遠いので別にストーブを設置しているけど、それでも灯油代はかなり節約になります。

部屋の温度差がないので体が硬直しないようになりました。

部屋で息を吐いても白くならないようになりました。

寝る時に耳や鼻が引きちぎれそうな感じにならなくなりました。

ふきんが凍らなくなりました。

どんな家やねんっ(笑)

何よりも腰痛が緩和されました。

梅雨になっても湿度に悩まされることもないでしょう。

体が痛くならなければ気づかなかった防寒対策。

やるのが遅くなったけど、でも気付いてよかったと思いますうへ

以上が我が家の防寒対策でした。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!!

今日も素敵な1日になりますようにうへ

ブログランキングに参加しています。

読んだよ~の印に下記のバナーを押して応援していただけると嬉しいです音符

↓↓↓

激安屋根裏を、楽天市場で買おう

岐阜県郡上八幡の

助産師&針灸師の

加藤祐里です。

ゴールデンウィーク中の

営業時間を変更しました。

5月3日 休み

5月4日 午後4時以降可

5月5日 休み

5月6日 休み

5月1日はまだ

午前中に空きがあります。

5月2日は夜の

予約可能です。

先日、4月24日、

25日と九州の

代表の石永節生さんを

郡上にお呼びして

お勉強会ツアーを

しました。

今の家には

化学物質で作られた

建材が使われているうえに

気密性が高まって

家の中の空気による

健康被害が

高まっています。

アトピーやぜんそくなどで

病院に熱心に

通ったり

食事を見直したり

まめに掃除機を

かけたりする人は

いますが

実は家のなかの

空気を見直す人は

あまりいません。

子どもたちのアトピー、

ぜんそくのほとんどの

原因は

家じゅうのダニ、

カビ、ほこりです。

「すごすぎくん」を使って

家づくりをされた

お子さんのなかには

多動でお友達と

仲良く遊べなかったような

お子さんが

みるみるうちに

人が変わったかのように

落ち着いてきた子も

いたそうです。

畳などは歩くだけでも

なかに使われている

有害な物質が

空気中に拡散します。

今の火事は

いきなり火がついて

燃える訳でなくて

神経系統を麻痺させる

有害な煙を吸って

意識はあるのに

歩けなくなって

それで逃げ遅れて

亡くなってしまうことが

ほとんどだそうです。

デンマークでは

有害な建材を国が

禁止するときに

建築業界は

反対したけど

消防士の団体が

ストライキを起こして

燃やして人体に有害な

作用を及ぼすような

建材の使用を

禁止したそうです。

うちは古い家だから

新建材はあまり

使っていない、という人も

カビが生えやすいような

湿気が多かったり

壁一枚裏側

畳のなか、

屋根裏、

みえないところは

カビだらけ。

昔は家自体は

何回も建て直すことは

なかったかもしれないけど

畳を新調したり

壁のしっくいを

塗り直したり

障子を張り替えたり

ちょこちょこ

手間暇かけて

家のなかの空気を

整えることを

無意識にずっと

先祖代々、続けてきました。

日本は湿度が高くて

カビが生えやすい

環境なのですが

家づくりに使われるような

素材の多くは

カビを自ら

浄化します。

例えば

「浴槽」といえば

「ひのき風呂」が

有名ですけど

実は「すぎ」で作られた

お風呂のほうが

カビができにくいです。

これは石永さんのお話で

出てきた大学の研究でも

実証されていて

あらゆる木の素材の

なかで杉が一番

カビができにくいし

調湿効果も優れています。

正倉院にある

何千年も前の

宝物を保存する

箱も杉で作られていて

なかの空気を測定して

いまだに浄化作用が

効いているそうです。

昔から味噌、醤油、お酒の

保存、

お弁当箱は杉でした。

石永さんのお話は

杉、い草、貝殻漆喰など

自然素材の素晴らしさに

ついて知ることが

できるだけでなく

古くから日本人が

この素材の良さを

知っていて

暮らしのなかに

活かしてきた

知恵、技術、経験に

あらためて

誇りを感じます。

たぶん、

郡上はこれから

石永さんに助けてもらいながら

山を守るため

未来の子どもたちに

よりよい地球の

環境を残せるように

新しいことを

やっていくと思います。

うふふ♡

私の私物のい草畳の

ヨガマット。

もりのこ針灸院の治療ベッドに

まるで計ったかのように

サイズピッタリ。

ちなみにモデルは

私の実家の母(笑
(身長150センチ)

屋根裏神話を解体せよ

次の日の朝、一晩待って明るくなった庭を3人で喜び勇んで紙庵へと行った。

手入れの行き届いた南側の庭とは打って変わって、西側の奥は遊歩道を一歩外れると雑草が生い茂り、草木に埋もれるようにひっそりと紙庵は佇んでいた。
「うわぁ……。僕たちがここに来た時よりもすごいことになってるね」
「そうだな。俺たちが結婚してここに来た時もすでに荒れてたけど、さらに2年以上ほったらかしにしてたから凄みが出てきてるな…… 」
「でも、この苔なんかいい味出てるよ」
玄関の前に敷き詰められた敷き石はすっかり緑に覆われもとの色がわからない。
しかし元の造りがいいからなのか、戸は思ったよりすんなりと横に滑って俺たちを中へ入れてくれた。
薄暗い室内を見て回る。
埃が積もってはいるけれど雨漏りなんかはしておらず、掃除すれば問題なく使えそうだ。
「じいさん隠居するとき全部持っていったんだなぁ。気持ちいいくらいなんもないなぁ」
「そうだね。屋根裏部屋に行ってみようか」
「二人の秘密基地だったとこ? 行こ行こ!」
いちばん奥の部屋の天井が無くて梁が見えてるところの下へと行く。
「梯子がないなぁ」
「ほんとだ。処分したのかな。サトシくんお先にどうぞ」
サトシくんはぴょんと跳んで梁の上に立つと、梁を歩いて屋根裏部屋へと入っていった。
俺は潤の腰を抱き、ふわっと翔んで梁の上に降り立った。
太い梁の上を潤の手を引きながらカニ歩きをして屋根裏部屋へと行くと、サトシくんはすでにそこにある行李の蓋を開けて中の物を手に取っていた。
「じいさんここの物はそのままにしておいてくれてたぞ。ほら、懐かしいよ」
「へえ。ほんとだ。……あっ、この本ここに置いてたのか~」
潤も一緒になって覗きこむ。
あの頃、夢中になって読んでた本が何冊も出てくる。
今となっては思い出せないけど、当時の俺には大切だったであろう物なんかも、ごろごろと雑多に詰め込まれている。
「うおっ、この釣竿! よく釣ったなぁ~」
「舶来の虫眼鏡だ。たいして使わなかったよな~」
「……? 」
潤が紙で包まれた物をガサゴソと広げて中身を取り出す。
「あ~っ! エッチな本はっけーん!……翔くんの? 」
「ちげーーわ!」
「オイラのじゃねぇぞっ」
「じゃあなんでここにあるのかな~?」
「あぁ? え~っと…」
「なんでだ? 」
「だ~? 」
「あっ、ほら! アイツに親に見つかるとまずいから預かっててくれって言われてさ、渋々持って帰ったんだよ!」
「そうだ。そうだよ。アイツ、何て名前だっけ」
「ふう~ん……?」
「アイツ元気かな~~」
「元気かなぁ 」
「で、預かって、それを二人で見てたんだ?」
「見てねーーわ」
「えっ?」
「別にいいでしょうに。 見たって」
「見てないもんは見てない」
「そうだよね。あれば見ちゃうよね」
「ぷ… 」
「うぉい!サトシくん!」
「ふふっ 」
潤が肩を震わせる。
「でもオイラ一回しか見てないよ」
「ほんとに見たんかい」
「ふふふ…っ」
「とりあえず見るでしょ? 」
「なんだよ。じゃあ俺も見ときゃよかった」
「やっぱ、見たかったんだぁ~」
「男の子だもんな」
「損した気分」
「ふふっ。ほら、どうぞ? 」
潤が適当なとこを広げて見せてくる。
「今見たとこで面白くねーよ? 」
思い出の品たちをああでもないこうでもないと言いながら一通り見て、行李に戻して蓋をした。
サトシくんは釣竿だけ持って屋根裏から降りた。
「朝げを食べたら和也たちが来る間に3人で掃除しよっか」
「いいね。そうしよ」
「なんか、わるいな」
「んなことないよ。楽しいよ」
「うん。楽しいよっ。掃除したらお布団とか運ぼうね」
「ここだと思い切り絵を描いたり、土をこねたり出来るなぁ」
「おっ、いいね。描けたら見せてよ」
「僕も見たい!」
「うん…… 」
サトシくんは照れ笑いしながら猫背の丸い背中をぽりぽりと掻いた。
(о´∀`о)
なかなか5人揃いませんなぁ(笑)
タイトルがしっくりきてないので、変えるかもしれません(悩)

屋根裏これさえあれば大丈夫新発売される商品の中から、一押し作品をセレクトして紹介。

突然の列車事故から。。。どうなることかと思いつつ。。。

ついに今回もやって来ましたビックリマーク ムーミンワールド!!

桟橋を渡って。。。いよいよです音譜 ヽ(*´∀`)ノ

右下矢印この日から私の携帯の待ち受け画面はコレビックリマーク(^∇^)

大好きなムーミンパパ(*^ー^)ノ

ずっとムーミンパパが待ち受けなのですがコレで3代目(^_^)

今回はムーミンパパの写真がちょい多めかも。。。( ´艸`)

入場のリストバンドをつけてもらってしゅっぱーつ!!

タクシーで一緒に乗り合った親子さんも(^_^)

フィンランド・ナーンタリの小さな小島のムーミンワールドは

夏のほんの2ヶ月間のオープンです。

今年はこの日、6月9日がオープン初日でした(*^▽^*)

せっかくなので旅の予定をこの日を見越して立てていました♪

次々とワクワクしながら親子連れがゲートをくぐって来ます(^◇^)

小さな島にギュッと詰まっています♪

初めてのムーミンワールドは真冬のオーロラを見に行った

初フィンランドの時です。

その時は初めてのフィンランド一人旅で、閉園なのはわかっていたけど

どうしても行ってみたくて…

桟橋を渡らず、あえて凍った海の上を歩いて島に渡ってみました(-^□^-)

みんな冬眠中でしたが真っ白な雪の島を貸切状態でフワフワしながら歩きました♪

2度目にココに来たのは4年前の同じ季節。。。

その時は結婚前の娘と2人旅でした。

2人で「かわいい♡!!」。。。を連発しながら

大人2人でも十分楽しめました≧(´▽`)≦

ニングルテラス と同じような気候の森の中。。。

とてもその後の仕事のヒントになる気づきも受けました(^_^)

そして3度目の今回は、あ〜しゃんも加わって3世代女子旅音譜

施設も色々リニューアルして…子連れならではの目線でまた楽しめました♪

ムーミンパパのフォトスタジオカメラ

1日に何度か開催されるメインステージのムーミン達のお芝居♪

会場もリニューアルされていて。。。

わぁ!!(ノ´▽`)ノ

ステージの頭上に翻訳の電光掲示板o(^▽^)o

なんと真ん中は日本語ですビックリマーク

ムーミン達をフィンランド人の次に愛しているのは日本人だからなぁ。。。

…を再確認した場面です(^∇^)

皆んな、おじぎがすごいなぁ。。。

ミイのおじぎの深さ!! о(ж>▽<)y ☆

起伏に富んだ森の中には可愛い楽しい仕掛けがいっぱい♪

テントの横にスナフキンラブラブ

ビックリマーク裸足になって歩く足の裏の感覚を研ぎ澄ませる道です。

コレは富良野自然塾にあります!!

出来た当初体験して面白かったなぁ。。。

森の中でワークショップ♪ 一緒に折り紙体験(^∇^)

よほど楽しいのか。。。(^_^)

森の中の木道、後ろも振り返らずスタスタ行っちゃいます♪

森の中の木道の感触。。。

ニングルテラス をどうしても思い出します(*^▽^*)

トゥーティッキー(おしゃまさん)の紐結びコーナー♪

水浴び小屋

ムーミンハウス横の外の小さなステージでも

絶えず色々楽しいお芝居やダンスが繰り広げられています♪

ムーミン♪

ムーミンパパ♡

いいなぁ〜あ〜しゃん♪

最初皆んな大きくて怖がっていたのですが。。。

徐々に慣れてきて、自ら抱きつきに駆け寄って行ってました(*^▽^*)

私達もムーミンパパと一緒に記念写真も撮りました(^∇^)

ヘムレンさん♪

フローレン♡

私が小さな頃はずっとノンノ…って呼んでたんだけどなぁ。。。

ムーミンママ♡

小さな子達にはママだけに一番人気でした(^∇^)

次々と子供達が抱きつきに行く姿が微笑ましかったです♡

スニフ♪

ムーミンハウスの中へ。。。

可愛いキッチン

ダイニングナイフとフォーク

子供部屋…ムーミンの部屋かな?

女の子の部屋

パパとママの寝室♡

パパのハット♪

絵を描くコーナー・・・この窓から外の様子がよく見えます

上の窓から。。。

屋根裏部屋♪

お宝箱!? トランク

ランチへナイフとフォーク ベビーカー軍団へ仲間入り(^◇^)

バイキングでこんなの食べました(^∇^)

もう少し森の散策です♪

魔女の家で。。。

ニョロニョロ〜〜♪

モラン♪

前回同様、今回もこの3人も連れてきていました(=^.^=)

4年ぶりのお里帰りでした(*^▽^*)

名残惜しいですが。。。桟橋を渡って。。。ゲートを出ます。

またきっとここをくぐれます様に!!


屋根裏 関連ツイート

9股するくせに冴さんはスルーする屋根裏のゴミに相応しい最後
仕事なんてね、適当に休まないとダメ! 心が悲鳴をあげて苦しいだろ? 会社のために倒れるなんて大バカもの。
・・・と、いきたいのだが、現実はそうもいかず、うわぁ~! 面倒くせぇな!と、社会の仕組みを呪っている。屋根裏で昼寝する猫になりたい。
10/14(日)「zero」開店、一夜限り。究極の隠れ家バー。二時間制。19〜25時。何某かで繋がりなひとすべて招待。世界一のコスパ。入店料二千円、ワンドリンク&3品肴付。前身「泥舟」11周年兼。唯一無二。精神疾患者特別優待、割引… https://t.co/LlnaGZli1h
あと屋根裏のゴミ発言に大草原不可避でした
 2018/09/30 07:35 ymr_8

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする