サントラ どうして大人は空を飛べないの?
「ガルテンツァーバ’84」がぽつぽつ咲いてます。
「フランクリー・スカーレット」「リオサンバ」そして「レッドクイーン」の蕾は切り花にしてます。
今日は、「(仮名)プリンセスブタコ」「ほほえみ」「リオサンバ」「バレンシア」の4本の冬剪定と土替えをしました。
「リオサンバ」は、昨年末12月29日からずっと咲き続けていた、我が家の花持ちナンバー1のお花をついにカットしました。
「バレンシア」は、形もよく大輪で香りのいい花が咲き、切り花にしても花持ちがいいし、大きく失敗したことはないので、個人的には好きな薔薇です。
今日の薔薇の冬作業は大きな失敗はなかったです。
どの薔薇も逆さにして重力で抜くずぼら方法で簡単に抜けて枝折れもなく、根の張りもよくて鉢のサイズを変える必要もありませんでした。
ただ肥料を予定よりも使いすぎていて、あと薔薇が11本も残っているのに買い足す必要がありそうです。
うちの冬作業の肥料に使っているのは近くのローズガーデンのボランティアスタッフの方々が調合した肥料です。
でも買い足すならたぶん牛糞がいいかと思ってます(とくに地植えの薔薇の場合には牛糞でためしてかなり生育がよかったです)
最近は全米トップ40の番組を見ている時間がなくて、かなりビデ録がたまってます。。
徐々に見ているのですが、ちょっと覚えておきたいミュージックビデオを備忘録のために載せておきます (〃´ x ` 〃)
まず、「Khalid & Normani」の「 Love Lies 」です。
※Youtubeよりお借りしています。
女性アーティストのNormaniがまず登場シーンから自信に満ちててかっこいいし、男性アーティストのKhalidが見つめるなか、窓際で踊る姿が見事です。
この「Love Lies」、「Love, サイモン 17歳の告白」(Love, Simon.)という映画のサントラの曲です。
このサントラには私が別ブログでご紹介しているアーティスト「トロイ・シヴァン」の「Strawberries & Cigarettes」も入っていて、いい歌なのでサントラとしてもおすすめです。
※Youtubeよりお借りしています。
そしてもう1曲は、「The Weeknd」の「Call Out My Name」です。
※Youtubeよりお借りしています。
「The Weeknd」の元彼女であるディーバ、Selena Gomezとの過去の関係についての曲だそうです。
I want you to stay (want you to stay)
君にとどまって欲しい
I want you to stay even though you don’t want me
たとえ僕をもうほしくないとしても、とどまって欲しい
Girl, why can’t you wait? (why can’t you wait, baby?)
ああ、どうして待てないの
Girl, why can’t you wait ‘til I fall out of love?
僕の愛が冷めるまで、どうして待ってくれないの
というあたりの歌詞、サビとしてのメロディもいいし、歌詞もリアルでぐっときました。
来週も薔薇の冬作業休みの有給休暇を1日いただく予定です。
今日あらためて数えてみたら、残ってるのはあと11本でした。
なんとか2月15日までに間に合わせたいです(((;^^),
↓ポチっと押してくださると喜びます
サントラ不思議、大好き。
キャミ子(娘、6歳)が2週間近く
幼稚園も療育も、
休んでいます。
行ーーけーー!!
心屋認定カウンセラー
うじの しょーこです。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
幼稚園に行かないことで何が嫌って
もう散々言ってますが、
(しつこい
私の一人時間がなくなること!!
でも今回の不登園では、
私、結構がんばって
自由にして、一人時間を作っています。
幼稚園に行かないキャミ子を
怒っている母親に預けて
出掛けたりしています。
以前はこんな事絶対出来なかった。
怒ってる人の隣でラーメンを食べる。
そんなことで恐ろしくて出来なかったー!
私も成長したな~。
一昨日は念願だった⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
ボヘミアン・ラプソディを観に行きました。
(今さらって言うなー。
もう、めちゃくちゃ感動して
サントラも購入して
ベッドホンで大音量で聴きながらこのブログを書いています。
洋楽は聴きながらでも、文章が書けたりできるのでいいですね~♡
邦楽だと歌詞が気になって書けません。
一緒に住んでいる私の母親は怒っています。
キャミ子が幼稚園に行かないこと。
私が無理やりでも連れて行かないこと。
ゲームやYouTubeを制限しないこと。
今日はゲーム中毒だとか
私を育児放棄だとかいろいろ言って
怒っていました。
誰が育児放棄や!お前ずっとほったらかしやったやろ!
私が我慢してたから成り立ってたんやないか!
まぁ、それは置いといて
キャミ子が不登園で嫌なことがもう一つ。
朝、幼稚園電話しなければいけないこと。
毎朝それが苦痛でたまらない。
シャバのみんなは幼稚園に行かないことを
すごく大きな問題にする。
そしてこのままでは大変なことになると脅す。
だからなんとかしてでも連れて来てほしいと言う。
卒園まであと2ヶ月。
もし全部行けなかったとしても
長い人生のうちの2ヶ月間幼稚園に行かなかったことに
なんの問題があるのだろう。
小学校に行っても同じ事になる。
不登校になって、ひきこもりになる。
先生たちは口々にそう言う。
わかっている。
私もそれぐらい想像できるよ。
心配して言ってくれていることも分かっている。
でも本当にそうなるのかな。誰が決めたの?
もしそうなってもその時になってから、考えたらいいんじゃない?
ひきこもりってそんなに悪いこと?
今は周りのみんなが、私のやってることを
否定してくるように感じてしまう。
すごくイライラするし、考えがブレてしまう。
孤独感を感じる。
でも心屋を知ってから
いろんな問題の解決方法は
これしかないと思っているから。
私が嫌なことをやめて
私が好きなことをする。
周りは言うの。
子どもに主導権を握られてはダメ。
でもうちの子、どうやったって主導権にぎらせてくれへんの。
怒鳴っても、諭しても、叩いても、なにも変わらへん。
めっちゃ強いねん。
負けるねん。
キャミ子は大人の小手先の技ぐらいでは
動かない。
さすが我が娘。
不登園の娘は大丈夫。
何が起きても大丈夫。
そう子どもを信じてみる。
だからブレないよう、ここに書いておこう。
子どもを幼稚園にいかせられなくてもいい
子どもが不登園になってもいい
子どもがひきこもりになってもいい
子どもが不登校になってもいい
(まだ小学校行ってへん
子どもを怒鳴ってもいい
子どもを叩いてもいい
(私の方が娘に叩かれてるし
子どもが遊ぼうといってくるのを断ってもいい
子どもにゲームをさせてもいい
子どもにお菓子ばっかりあたえてもいい
(だってごはん食べへんもん
子どもを嫌いになってもいい
(ほんまは好きやし
周りの期待や心配に応えられなくてもいい
周りに迷惑をかけてもい
ゲスくてダメなママでもいい
子どもを自由にさせてもいい
ママも自由にしてもいい
子どもをほったらかして心屋のイベントに行ってもいい(by ママの歌
ボヘミアン・ラプソディを観に行ってもいいー!!
それでも私も子どもも
大丈夫。
何があっても
大丈夫なのだ。
世間一般が言ってる正論とは
かけ離れているかもしれない。
でも正論をかざしても
上手くいかない時もある。
正論をかざされても
辛いって思ってしまうし
余計に反発してしまうのが人の心理ではないのかな。
じゃあそれを疑ってみる。
正論自体が間違ってるとは言わないけど
正論をかざすことを疑ってみる。
それ言ってて解決しましたか?
だからまずは
自分をそのまま許可してしてみることから始めてみようと思う。
私はこれでも娘の事を
めっちゃ愛している。
だからこれでも
いつもその時その時の
最善の決断をしているつもり。
私が自由にすること。
私が私を大切にすること。
今はそれしかないのかな…って思う。
今はそうする事で私が娘の前で
笑顔でいられる時間をなんとかキープできる。
私が自由に好きなことをしているうちに
きっと
問題が問題じゃなくなっているはず。
まだ自信はないけど
怖いまま、
それを信じて
人体実験している最中なのだ。
だから
小学校に入ってからの不登校の心配なんて
今からしてられっかーーー!!!
またボヘミアン・ラプソディ観に行こー♡
このシーン、思い出しただけで
上映そろそろ終わるんかな?!
急がなきゃ(=゚Д゚=)
大注目、格安のサントラを販売しているのはココ!
原題:Mile 22
2018/アメリカ 上映時間95分
監督・製作:ピーター・バーグ
製作:マーク・ウォールバーグ、スティーブン・レビンソン
製作総指揮:スチュアート・M・ベッサー、ジョン・ローガン・ピアソン、グレアム・ローランド、ドナルド・タン、ジョナサン・グレイ、マシュー・ローズ、ジャド・ペイン、ランドール・エメット、デレク・コリソン、サム・スレイター、スコット・カーメル、デビッド・バーノン、ワン・チョンジュン、ワン・チョンレイ、フェリス・ビー、ロバート・シモンズ、アダム・フォーゲルソン
原案:グレアム・ローランド、リー・カーペンター
脚本:リー・カーペンター
撮影:ジャック・ジョフレ
美術:アンドリュー・メンジース
衣装:バージニア・ジョンソン
編集:コルビー・パーカー・Jr.、メリッサ・ローソン・チャン
音楽:ジェフ・ルッソ
出演:マーク・ウォールバーグ、ローレン・コーハン、イコ・ウワイス、ロンダ・ラウジー、ジョン・マルコビッチ、CL、
パンフレット:★★★☆(750円/コンパクトなパンフ。ギンティ小林さんの武装図鑑が100点!)
(あらすじ)
何者かに国家レベルの危険物質が盗まれた。その行方を知るリー・ノアー(イコ・ウワイス)は重要参考人として政府の保護下にあったが、そんなノアーを抹殺するため武装勢力が送り込まれる。ジェームズ・シルバ(マーク・ウォールバーグ)率いるCIAの機密特殊部隊はノアーを国外脱出させるため、インドネシアのアメリカ大使館から空港までの22マイル(約35.4キロ)を、武装勢力の攻撃を浴びながら、ノアーを護送するミッションに挑む。(以上、より)
予告編はこんな感じ↓
80点
※本作は、ネタバレを知らないで観た方が面白いので、未見の人は読んじゃダメ!m9`Д´) ビシッ
※今回の記事は、のネタバレに触れているんですが、ネタバレを知らないで観た方が面白いので、未見の人は読んじゃダメ!m9`Д´) ビシッ
※今回の記事は、のネタバレに触れているので、気をつけて!
最初に「マーク・ウォールバーグ主演のアクション映画」と聞いた時はあまりピンと来なかったものの、これでウォールバーグとは4作目となるピーター・バーグ監督作であり、何よりも出演作は必ず観るほど大好きなイコ・ウワイスが出演するとなれば、鑑賞は義務レベルに急上昇。公開からまだ1週間経っていない1月下旬某日、を利用して、でを観てから、で観て来ました。「そ…ッ、そうきたかァ〜ッ(`Δ´;) ヌゥ」と思ったり。
7番スクリーン、半分ぐらいはお客さんがいたような。
鑑賞後の僕の心境を代弁するを貼っておきますね(より)。
物語は、CIA工作員ジェームズ・シルバ(マーク・ウォールバーグ)率いる実戦部隊「チャイルド」が、ビショップ(ジョン・マルコビッチ)が指揮する監視チーム「マザー」のサポートを受けつつ(総称「オーバーウォッチ」作戦)、ロシアのセーフハウスを急襲するところからスタート。諜報員を皆殺しにして「メンバーの顔見せ」が終わると、映画の舞台は、東南アジアの架空の国“インドカー”に移りまして。“テロに悪用されたら超危険な物質”が行方不明に→その行方を唯一把握している警察官リー・ノア(イコ・ウワイス)はアメリカへの亡命を希望→「飛行機に乗るまでパスワードは言わない!(・д・) イワナイ!」ということで! アメリカ大使館から空港までの22マイルを護送することになるんですが、「マザー」の通信が傍受されていたため、インドカーの保安局長である with その配下たちによるハードな襲撃を受けまくるのです。
シルバたちは、警官にしては戦闘力が凄まじく高いノアを護送することになりまして。
別の地域から監視する「マザー」と協力して任務を遂行しようとするのです。
で、「重傷を負った部下が自ら捨て石になる」的な展開を2度経てから、「あなたはのことが大好きなのね (´∀`=) アラアラ」と観客をホッコリ気分にさせるマンション戦闘を繰り広げたり、を爆殺したりして、何とか飛行場に到着。ノアからパスワードを教えてもらって、めでたしめでたし…と思いきや! なんとノアはロシアからの刺客で、「マザー」も襲撃を受けて全滅。すべては“序盤の急襲で息子を殺されたロシア高官”による「オーバーウォッチ殲滅作戦」であり、1人生き残ったシルバはムードながらも復讐を誓う…ってな調子で終わってましたよね、確か。
シルバが18歳の諜報員(a.k.a.高官の息子)を殺したので、本気を出したロシアのお母さんに潰されちゃったというね。
実に面白かったです。予告編を観て、僕はすっかり「スペシャリストが揃った精鋭チームが護送しながら大活躍する(1人ぐらい裏切り者がいる可能性アリ)」という、至極ストレートな「護送モノ」だと思っていたんですが、しかし。ステゴロ担当要員と信じていたロンダ・ラウジーがまだ護送の序盤なのに爆弾で重傷を負った挙げ句に「敵を巻き込んで爆死」と、スゲー早めの退場をするから「あれ?(゚Д゚) オカシイナ-」と違和感を感じて。しかも、その後も“完璧な頭脳”のハズのビショップが無線を傍受されて指示が筒抜け
ということに気付かない→対応が後手後手だから、まったくスゴく見えないし、なんだろうな〜と思っていたら、「精鋭チームがハメられて潰される話」だったから、前述のように「そ…ッ、そうきたかァ〜ッ(`Δ´;) ヌゥ」と。近作ではをやりたいのかと思ったらオチでどんでん返しがあったを非常に連想いたしました(種明かしショットなども含めて)。本作のポスターやチラシには「世界をダマす、究極のミッション」なんてキャッチが書かれてましたが、これは本作自体を指していたってことでしょうか。もうね、すっかり騙されてしまって(苦笑)、ちょっと感心いたしました (ノ∀`) ワタシマケマシタワ
このマルコヴィッチ、劇中ではまったく“完璧な頭脳”に見えなかったです。
なんとなく、すっかり騙された割には偉そうなを貼っておきますね(より)。
アクションも面白かったですな。さすがはピーター・バーグ監督、市街戦はお手の物って感じで迫力があったし、イコ・ウワイス絡みの格闘描写も実にっぽくて楽しかった(まぁ、カメラがグラグラしすぎな気もしましたがー)。つーか、ピーター・バーグ監督は、最初はイコ・ウワイスとロンダ・ラウジーをメインにして&みたいな映画を撮りたかったそうで、本作はところどころ「ザ・レイド」感が漂っていて、微笑ましかったですよ (´∀`) スキナノネ つーか、僕的にはハリウッドの映画でイコ・ウワイスが重要な役割をもらえて活躍したのがとてもうれしくて、そういう面でも大好きな映画でしたね。
もっと出番が少ないかと思ったので、イコ・ウワイスの見せ場が結構あって良かったです。
マンションに逃げ込んでからはモロに「ザ・レイド」でしたな。
ちなみに、保安局長を演じた、僕好みの映画で見掛ける率が高いような。
ただ、微妙に感じた部分もあって。「いくら新しいキャラクター像を生み出したかったにせよ、マーク・ウォールバーグ演じるシルバはあまりにイヤな奴では?(部下への叱責がヒドい)」とか「『マザー』の場所を突き止めるための作戦だとしても、大がかりすぎでは?」といったことではなく。正直なところ、大暴れを期待していただけに、ロンダ・ラウジーの早めの退場はかなり切なかったですねぇ…(遠い目)。その代わりにローレン・コーハンが頑張っていたものの、もっとロンダ・ラウジーの活躍が観たかった…観たかったのです… (ノω・、) グスン あと、パンフに監督が寄稿されていて、書かれていたことはさすがだったものの、を思い出して複雑な気分になったということも書き残しておきましょう。
ロンダ・ラウジー、ちょっともったいなかったのでは。
てなワケで、いろいろ書きましたが、トータルすると面白かったYO!ヘ(゚∀゚*)ノ ホエホエ! ハッキリ言って、僕的には今までピーター・バーグ監督がマーク・ウォールバーグと組んで撮った実録映画3作よりも好みだったし、ウォルバーグがイコ・ウワイスに復讐する続編にも期待しているほど。たぶん気付かなかった伏線とかありそうなので、もう1回観たいところですが、1ヶ月フリーパス、1月28日で期限が切れちゃうんだよなぁ…な〜んて文章を書く46歳ってケチだと思うかい? 以上、唐突かつタメ口で読者に問い掛けてみたところで、この駄文を終えたいと思います (゚⊿゚) ナニコレ
デジタル盤のサントラを貼っておきますね。
マーク・ウォールバーグ主演×ピーター・バーグ監督の前作。僕の感想は。
イコ・ウワイス主演作で一番好きな映画。僕の感想は。
非常に連想したジェラルド・バトラー主演作。僕の感想は。
サントラ 関連ツイート
受験勉強のおともにしたい
血と汗の結晶です。渾身の力作、ぜひお聴き下さい! https://t.co/OuOjNbKjvZ
あと好きなのは、
POLICEのSynchroni・・・ってアルバムとか、
TOP GUNの映画のサントラとか、
・・・あぁ好きなのはいっぱいあるはずなのに、名前がでてこなーい… https://t.co/s6mKYaoFa4