ハーブもののお店
いつもありがとうございます。
ハッピー☆ダイエットライフの船田です。
はしたない話ですが、
おしっこというか小便というかお小水というか(笑)
今日はズバリ、尿の話です!
健康やダイエットのために
1日2リットルの水を飲みましょう!?
よくそんな話を聞きますね。
これは本当でもあり誤解でもあるのです。
でも1日2リットルとか
どこのだれが決めたのでしょうか?
はっきり言って
1日に2リットルも飲めない方が多いと思います。
私もそんなに飲めませんよ。
私も毎日水筒を持ち歩きます。
そしてお店に入れば水を飲むことが多いです。
それを合計しても2リットルは飲んでない。
だいたい1リットルと少しくらいじゃないかと思います。
そもそも尿の量は1日に2リットルも出ませんよ。
だいたい平均して1.2~1.5リットルと言われています。
詳しく言えば成人の尿は
体重1キロあたり20~25mlと言われています。
だから体重60キロの方なら
1200mlから1500mlに収まるわけです。
尿というのは血液を腎臓でろ過した物です。
はっきり言えば、尿の量は腎臓と血液の能力で決まります。
とうぜん体の大きさが違えば尿の量も変わってきます。
体重が40キロの方と90キロの方の尿が同じ量のはずがありません。
それを一律に2リットルというのは
基準としては間違っていると言わざるをえません。
そもそも1日2リットルは
欧米の方が始めた健康法なので日本人とは体格が違いすぎます。
しかも水だけではなく
食事で食べる食材にも重さあたり60~90%は水ですからね。
食事をするということは水を飲んでいるのと同じです。
しかも体内でエネルギーを使うと二酸化炭素と水が合成されるのです。
水を飲まなかったとしても
体が糖質や脂質からエネルギーを取り出せば水が化学合成されます。
車のエンジンと同じです。
エンジンも排気ガスと共に水がでますからね。
体も体内で燃焼すると
残りかすとして二酸化炭素と水が出来るのです。
これを前提にして
尿と体重について考えてみましょう。
そもそも体重の中で
一番大きな比重を持っているのが水分です。
体脂肪率というのを見れば分かるように、
普通の方は体脂肪率が10%~30%の間に収まっている物です。
体内の水分比率はだいたい65%と言われています。
つまり体重に一番影響するのが水分なんです。
その体内水分に大きく影響するのが
塩化ナトリウムとカフェインやアルコールの関係でしょうか。
塩化ナトリウム(塩)は体内で水と結合します。
そのため、しょっぱい物を食べると喉が渇きますよね?
そして水を飲むと体重が重くなるわけです。
コップ1杯の水を飲めば、コップ1杯分の体重が増えますよ。
いくら飲んでもおしっこで出るからいいや・・・。
そう思っていたら大きな間違いですからね~!
先ほど言ったように
1日に出て来る尿は腎臓と血液の性能によるといっていいのです。
しかも体内で塩と結合した水は
そのままほったらかしにしても出てきませんよ。
さらにはむくみがある方も多いでしょう。
むくみというのは下半身に多いですがこれも水が留まっている証拠です。
むくんでいるということは
下半身に行った水が排出できずに困っている状態ですからね。
体内に入った水というのは
けっこう出すのは大変なのだと思った方がいいです。
そしてカフェインとアルコールは利尿作用があります。
だからコーヒーやお酒は水分補給にはならず、水分排出になっているのです。
お茶やお酒を飲むとトイレが近くなりますよね。
出してくれるならいいと思うかもしれませんがそうでもないんです。
たまたま飲んだ方はトイレが近くなりますが、
毎日何杯もお茶やお酒を飲む方はそんなにトイレが近くなくなるでしょう?
これは体の方が慣れてしまって
どうせカフェインで強制的に排出されるのだから貯めておこうとするのです。
体の防衛反応ですね。
だからお茶やお酒を飲むと体に水をため込む傾向があるんです。
また、酵素断食などをしたことある方も多いでしょう。
この酵素ドリンクを使った断食をやると1日で5キロも痩せる方がいます。
ところが500g位しか減らない方もいるのです。
この違いは体内にため込んでいた水の量に関係していると思います。
つまりお茶やお酒をたくさん飲む方や
しょっぱい物を食べる習慣のある方は大量に水をため込んでいます。
つまり酵素ドリンクダイエットで
1日に5キロ減ったとしても、それは水が抜けただけなのです。
むしろ水をため込んでいない
健康的な人はそんなに体重が減らないはずなんですね。
脂肪の燃焼は
1キロ燃やすために7200キロカロリーの消費が必要です。
1時間歩いた位ではせいぜい150キロカロリーです。
ウォーキングで1キロ体脂肪を減らすには48時間歩く必要があります。
酵素ドリンクを飲んでゴロゴロして
1日や2日断食した位で5キロも痩せることは理論的に不可能です。
つまり水が出ていっただけです。
もちろん体内にため込んだ水が出るので健康には良いと思います。
しかし体脂肪が減っているわけではないのを覚えておくといいです。
これは普通の小食にするダイエットも同じです。
普通はダイエットなら小食にして野菜などを食べますよね。
そうすると塩分摂取量が減ることが多いのです。
もちろんお酒なども控えようとしますよね?
野菜には余計な塩を排出する
カリウムというミネラルがあるので好都合なんです。
今まで塩分過多で溜まっていた
体内の水分がここぞとばかりに出て来るのです。
これがダイエットをはじめて
始めの数日に起きることです。
つまり体脂肪が減っているというより、
体内の水分が
けていくことによる体重の減少です。
本当に体脂肪が減るには
停滞期の後だと思った方がいいですよ。
なんの話をしているかと言えば、
余計な水分を飲み過ぎて体重を重くしている人が多いという話です。
コーヒー、紅茶、緑茶、
栄養ドリンクや一部のハーブティーにお酒各種。
さらにしょっぱい物が大好きな方は
健康な方より数キロ単位は水で重くなっているはずです。
これを抜くだけでどれだけ体重が減るでしょう?
体脂肪が減ったわけではありませんが、体にはいいし体重は減りますからね。
余計な水を排出するには、
・減塩の食事をする
・カフェインとアルコールを飲み過ぎない
・カリウムが豊富な野菜や海藻や果物を食べる
・下半身に溜まった水を出すには運動かマッサージ
私も紅茶は飲みますが、
カフェイン入りのお茶は1日に1~2杯くらいがいいと思います。
またダイエットで小食になると
食材から入る水が減るので、飲み水を増やす必要があります。
さらに運動の習慣がある方は
尿だけではなく汗や呼吸から水が排出されています。
とうぜん、何もしない人より多く水を飲んでください。
結論としては
水は飲みたいだけ飲む。
水分を補給するには「水」か、
「カフェイン無しのお茶」がいい。
そのように覚えて頂ければと思います。
★インフォメーション★
船田の作成した無料のテキストと
ダイエットのメール講座30日をプレゼント!
↓↓↓
■質問、感想、いいね!は歓迎です。
■下にあるFBやツイッターのボタンを押すと、
この記事があなたのタイムラインに自動投稿されます。
■リブログも歓迎です。
記事をあなたのブログで紹介したい場合、
私も多くの方に読んで欲しいので船田の承認は不要です。
ハーブに必要なのは新しい名称と新しいイメージだ
たくさんのコメント、メッセージ、
大変励みになります!
返信をお休みさせていただいており申し訳ございません(>_<)
すべて大切に読ませていただいております!ありがとうございます。
今日ものんびりしていってください☆(*^_^*)
———————————–
ご質問頂いていた皆様、
お待たせ致しました!
ご質問にも
出来る限りお答えしながら、
今月は企画をやりたいと思います!
題して
「トップブロガー認定感謝企画☆1ヶ月食費2万円でやりくりする買物ルール☆」
今月は毎日の献立と
買い物したものや金額の記録を
出来る限り書きたいと思います☆
<食費について>
☆1ヶ月の家計簿はお給料日の20日から始まり19日が締めです。
☆「食費2万円」は今月食料品で買い物した分の金額です。
☆朝、昼、晩の食事全てを2万円以内の買い物で作ります。
☆飲み物、おやつも含みます。
☆調味料、粉類なども含みます。お米はいつもの通り含みません。
☆調味料、粉類、乾物、缶詰、冷凍食品など、先月からのストックが残っている分を使用しても金額には入りません。
毎月こんな感じで
朝昼晩全部のご飯をのせるのは
晩ご飯をメインにのせていきます。
だいたい朝、昼は
残り物や納豆、卵が多いです。
少し時間が空いてしまいましたが、
3月20日(金)がスタートでした。
20日はちょうど
調味料や保存食品を
(お客様感謝デーの買い物は
お得なものと
ここでポイントは、
お客様感謝デーだからまとめ買い
「月はじめだからまとめ買い」
というところ。
月はじめのまとめ買いでは
必ず在庫を確認して
メモをとってから行きます。
とくに重要なのは
料理に必要なもの
そして
日持ちするもの
です。
☆調味料(醤油、ケチャップ、ごま油、乾燥パセリ etc)
☆粉類(強力粉、薄力粉、片栗粉 etc)
☆乳製品(バター、チーズ etc)
☆乾物(昆布、ワカメ、春雨 etc)
☆缶詰(ツナ缶、トマト缶 etc)
☆冷凍食品
これらは食費の中の固定費
みたいなものと考えてます。
たとえば月末、
あと1週間2千円で乗り切らなきゃ!
というときに
「げっ!醤油切らした!300円かかる!」
となったら1,700円しか生鮮品を買えません。
醤油でお腹ふくれるわけじゃないのに
そこにお金を使わなきゃいけない。
なので、切らして困るもの、
日持ちするものは
在庫を確認して
月はじめにまとめ買いするのです。
そうすると、
調味料などを4,000円買ったら
20,000円-4,000円=16,000円
月に4回買い物する方なら
16,000円÷4=1週間4,000円
で生鮮食品を4千円分買って
その中で献立を考える、
という分かりやすい計算になります。
そして、
月末余裕がなくなってきたときに
保存食品や冷凍食品の
というわけで私は
調味料と保存食品は
そして、買い物の回数について。
私は
牛乳だけ、とかの
だいたい4~5日に1回、
月でいうと7~8回です。
なぜこの回数かというと、
1週間に1度にしようとして
献立をざっくり考えておいても
在庫の減りがその通りいかなかったりします。
そして、野菜などもちょっと鮮度が落ちてくるので
私には難しかった。
4~5日に1回行くのが
自分の中でちょうど良かったからです。
私の場合、月はじめに
調味料などを4,000円分買い、
他の買い物を月8回とすると
16,000÷8=2,000円
1回の買い物を2,000円におさめ、
4~5日の献立を作っていけば
自然と1月2万円の食費クリア
買い物の回数に関しては人それぞれ
ただここで言える事は、
買物回数が少ない方が、
ついつい買っちゃう、
せっかく行ったら
行かなきゃそれはありません(笑)
そして、
1回あたりの予算が少なくなり、
買い物しづらくなります。
買い物8回だと、
16,000円÷8回=1回の予算2,000円
ですが、
回数が仮に倍だと、
16,000円÷16回=1回の予算1,000円
1,000円でいろんな食材を何種類も買うのは難しいです。
そうすると食卓もバリエーションが減ります。
なのである程度まとめて
4~5日分で2,000円くらい、
がちょうど良くて
ここに落ち着きました。
そんなこんなで
今月のまとめ買いはこちら↓
今月は粉類、
乾物などは在庫があったので
切れそうな調味料や
保存食品だけ買いました。
+ここから5日分くらいの生鮮食品。
(挽肉を買い忘れて別会計したので
レシートが2枚になってます)
合計で 5,589円 でした。
ベーコンやお肉は
買い物して帰ってすぐ、
面倒にならないうちに
えいっと小分け冷凍しました。
(面倒なので毎回はやりません)
お肉は1回に使う量に小分け。
分ける量は多少差をつけてます。
料理によって使う量を変えたいからです。
あと、気持ち少なめに分けてます。
1回の食事に使う量を少ーし減らして
回数を稼ぐためです(笑)
他でかさましされてれば
肉を10gずつケチってるなんてバレません(笑)
そしてこの材料で作った
夕食&おやつたちが
1日目(記事は)
2日目(記事は)
3日目(記事は)
4日目 寄せ鍋
おやつ(記事は)
今日は5日目のご飯を作ります。
明日か明後日また買い物に行く予定です。
おまけ☆
土曜日に公園で遊んだ後、
娘ちゃんにコンビにでアイスを買いました。
(コンビニ高えー!と思いながらも)
で、ガリガリ君なら60円ちょい、
と思ってレジに持っていったら
ガリガリ君リッチだったため
倍の129円もしました。
しまったーー!!
大変悔しかったですが
娘はすごく喜んでました(笑)
というわけで今月の残りの食費
あと14,282円。
あと7回買い物に行くとすると
1回約2,040円が予算です。
ランキング参加中です
励みになりますので応援よろしくお願いします
ハーブグッズ大奉仕!
ハーブ 関連ツイート
警察官「ちょっといいかな」
れもん「なんですか」
警察官「手荷物出せ」
れもん「はい」
警察官「プリン、ハーブ……小銭!?」
警察官「逮捕ー!」
https://t.co/rm3EnXR0sj
私のプリンは渡しません!
さっきゾンビみたいに帰宅しました。