ホリケンで今まで以上の自分に…
もう2週間近く経ってしまいましたが、
旦那と一緒に道後温泉へ行ってきました。
ニャンコと文鳥は妹と甥っ子に我が家に泊まり込んでもらってお世話をお願いしました。
道後温泉と言えば、、、
水曜どうでしょうのサイコロ1でお馴染みの場所。
「 母さん、僕は松山にいます。」
ここへ行きたい!!!
行ってきました。
これだけでも感激です

この日は松山城に行ったり、坂の上のミュージアム(司馬遼太郎の小説坂の上の雲にまつわるミュージアム)に行って疲れたので宿でお風呂に入ってご飯食べて就寝。
この2つは旦那のリクエストで行った場所です。
2日目。雨☂️
予報でわかってたのでアーケードのある所を狙っておみやげを買うのと食べ歩きとゆるキャラに会いに行く、というスケジュール。
松山と言えば坊ちゃん団子。
前に「ホリケンふれあい旅」でネプチューンの堀内健さんがどデカイ団子を持っていてそれが食べたくてお店を探してたら、んんん???と思う写真が視界に入る。
わたくしすっかりこの出来事を忘れてました。
確かに坊ちゃん団子のお店の前でサイコロ振ってましたね〜。
お店の方に了解を得て写真撮らせていただきました。
この時のわたしはテンションマックスでした


さすがにサイコロを振るようなことはありませんでしたがね

結果興奮し過ぎてデカイ坊ちゃん団子買い忘れました

後は愛媛県のイメージアップ⤴️キャラクター、みきゃんに逢いに街の商店街へ。
何年か前にゆるキャラに夢中になって追っかけやってましたが現実世界に戻ってきて熱も冷めて普通に戻りました。
しかし、みきゃんに会った途端昔の追っかけ魂に火が付いたのか馬鹿みたいにはしゃいでしまいました。
みきゃんに近づいたらとってもいい香りがして、なんだろうと思ったら鼻から柑橘系の香りがするとのことでした。
まぁ、凄い!!ここまで愛媛みかんに特化したゆるキャラなんて!!と感心しました。
耳はみかんの葉っぱ、尻尾はみかんの白いお花で可愛らしかったです。
その後、道後温泉まで戻ってきて(移動は路面電車かバスかタクシーです)
道後温泉本館へ。
とても風情のある場所でした。
地元のおばあちゃんが沢山いて
くつろいでいて、なんか映画のテルマエロマエのようでした。
これこそ温泉の原点♨️
のんびりくつろぐ、疲れを取るっていうのが
温泉の醍醐味ですが観光客が増え過ぎて
地元の人たちはどう思ってるのかな?なんて
考えながらも、のんびりとお湯に浸からせてもらいました。
ビックリしたのが道後温泉駅にあるスタバ
景観に合わせて洋館の作りになってました。
そして洋館風スタバ。
ちょうど松山空港に行くリムジンバスを待ってる時に撮ったものですが、
雨と夕暮れのせいか「道後温泉の旅終わりか〜」と少し悲しい気持ちになりました。
ほぼノープラン弾丸旅行の四国松山旅行でしたがとってもいい旅行でした

明日の深夜(日付が変わったので今日の深夜?ややこしいですが)から車で新潟に帰省します。
大寒波がやってきてるとのことで、ちょっとびびっております。
車のタイヤはスタッドレスタイヤに変えてあるので大丈夫ですが他の帰省の車でノーマルタイヤという無茶なことして帰るやついないかなぁ、と不安でたまりません。
そんな車に滑って追突でもされたらたまったもんじゃねぇー

まぁ、私が運転するわけじゃないので運転手に全てを任せよう…
ではでは、皆さま良いお年をお迎えくださいませ。
俺たちのホリケンはこれからだ!
「トロッコアドベンチャー」
村瀬先生おすすめ名産品・・・岩手県「海宝漬 海宴」
真由さん「めっちゃ欲しい
これ」ホリケンさん「うーわっ、うまそう
何あれ
アワビ
」
めかぶの醤油漬けの上に、アワビ・ウニ・イクラ・ホタテがつまった
海の幸がいっぱいの一品
村瀬先生「抜群にうまいのは、アワビです」ホリケンさん「だって、アワビ・・・」
村瀬先生「どういうふうに煮るかっていいますと、だまし煮っていう、煮方をするんですけど」
アワビのだまし煮
鍋の中に海に近い環境を作り、低温から煮る ストレスがかからず、軟らかく仕上がる
村瀬先生「もうね、これ、ぜひ、お持ち帰りくださーい」
ホリケンさん「これさ、ご飯が1だとしたら、どんぐらいの割合で・・・」
ホリケンさん、海宝漬に近づこうとする。すると・・・
村瀬先生「ダメ
」ホリケンさん「ちょっと
あっ
」
むらっしー、ホリケンさんを押し倒す
ギャッハッハッハッ

佐野アナ「現行犯逮捕でーす
」泰造さん「大丈夫
」
迷ったら、誰に託すか
名倉さん「やっぱり、初めて乗った和男ちゃんに・・・」林先生「そうですね」
名倉さん「分からない時は、和男ちゃんって言うんで、右左、言って下さい」
和男さん「分かりました」 和男さんに託すことに
結果・・・2問目「オーロラが見えるのは?」 北極と南極・北極
真由さん「両方、見えるの
」和男さん「いや、北
」名倉さん「北」
真由さん「嘘でしょ
両方、見えるんじゃないの
」名倉さん「北だけ
」
真由さん「ホントに
×2 ね、ね、両方見えるんじゃないの
×2」
和男さん「ヒントは
」真由さん「両方、見えるんじゃないの
ねえねえ×2」
和男さんの判断で、北極を選び・・・落下
正解は、北極と南極
海宝漬 海宴は視聴者プレゼントに
真由さん「南米の方からいくじゃないですか。オーロラ見に
」
和男さん「いや~、フィンランドしか知らないよね。
まあ、でも、これでね、来年の目標、できましたよ」 んっ

林先生「いやいやいや
」真由さん「待ってよ~
」
林先生「そんな自分の中で完結されても
」名倉さん「俺ら、あれ食べたかったの
」
真由さん「ずっと食べたかったの
」
和男さん「でも、善樹さんは、あれでしょ。こんな簡単に勝っちゃ・・・」
善樹さん「僕だって食べたかったですよ
何言ってるんすか
」
真由さん「あれ、超欲しかったの、ホントに~
」 反省して~

今回のオチ。
今回の因縁の対決。終始、バッチバチでしたね。(^ ^;)
京大 鳥越さん、名倉さんに「羽化してない」と言ったり、
負けたのに「負けたの
」って・・・
東大 善樹さん、漢字では抜群の正解力を発揮。
和男さん、念願のトロッコに乗れましたね。でも、トロッコの問題で・・・
今回、漢字の時に、バギーのつかむバーが京大チームによって汗がビショビショ・・・
スタッフさん、始まる前に拭いて下さいよ~(^。^;)
林先生。漢字では、久々に回せずに済みましたね。
最後のボンバーの時、「お任せあれ」最高~。
来年も頑張ってね。
次回は、錦戸亮に期待
新月9ドラマ「トレース」参戦
バチバチの長嶋一茂に・・・ 錦戸くん正解連発で応戦
でも・・・
錦戸くん「あれ
“にる”どんな字やったっけ
」
2019年・常識Q初め月9ドラマ+林先生VSネプチューンチーム
次回は、2019年1月7日 新春2時間SP
ホリケンを綺麗に見せる5つのテクニック
次は
通常回でお願いします。
しゃべくりなのにゲームだけひーんw
しゃべくりのセットに7人揃って並んでるのテンション上がったけどね\(^o^)/
立たされるDA PUMPシュール。笑
「どなたがいっても自信お有りという事で宜しいでしょうか?」
「そうですね。完全にもう………。」
「………………。」(ザワザワ)
「どうですか。
羽毛布団みたいなフワフワしたコメント」
どうですか
全くダメージ食らってないこの顔w
ISSAさん通常運転。
『哺乳ビン早飲み対決』
とりあえず言いたい事は
KIMI哺乳瓶がよく似合うw
「早飲みKIMIさんはお得意なんですか」
「はい!もう…ステージのドリンクとかも哺乳ビンで…」
メンバーは決してイジらないで、触れないで頂きたい。
何の説明もなく
しれっと哺乳瓶で飲んでて欲しいと思いました。(本気)
「おそらくですけど、嘘でしょ!」
ちっちゃく「よしっ!」
ってガッツポーズするKIMI。
頑張るぞ!にも見えるけど、上田さんにツッコまれた喜びのガッツポーズに見えましたw
「ふふっ」
とか素で笑うKIMIめっちゃ可愛かった。
『グルグルバットUSA対決』に
まさかのISSAだよ\(^o^)/
ちゃんとやってたねー!
記憶に新しいLINEライブでの失態。
『ファンの願いを叶えない飲んだくれ』
でお馴染みの、あのISSAさんがゲームに参加\(^o^)/これだけで私、歓喜しましたw
10回回ってヨロヨロするISSAを心配そうに見つめるのは、やっぱりあの男でした。
『リーダーに何かあったら俺が支える!』
くらいのKENZOの頼もしさよ!
気づいたらISSAの側にいて
どんな時もISSAのサポートを忘れない
まさに「辺土名一茶が好きだから」
を感じるKENZOのサポート体制がめっちゃ好き(´;ω;`)♡
KENZOにならISSAを任せてもいい。(誰)
てか、いとうあさこ最高ね\(^o^)/
真似するとこがマニアックw
間奏のクルクル←
ここ真似する人初めて見たよ。笑
「ユナイテッドする~」で
ISSAと完全にシンクロした時は
震えました。
これDA PUMP大ウケだったけど
全国のDPCにも大ウケだったと思うw
あさこー\(^o^)/♡
てかISSAさん凄くない?
何で目回んないの?
バラエティー的には
あさこが正解だとしても←
完璧に踊るISSA格好よかった\(^o^)/♡
ピーターパンお疲れ様でした!!(いま)
舞台に、テレビに、野外ライブに…
この夏ほんと大変だったよね(´;ω;`)
表では疲れた顔見せないISSAプロ凄いわ!
『ゴムパッチンチキンレース』
これもまさかのユーヤとYORI\(^o^)/
テレビ出演多くなったけど、今まであまり前に出てないメンバーが挑戦してたのもよかった!
順番違うけど、先ず
出川とホリケンのお手本から。
この企画の醍醐味ってここもあると思うんだけど…。なんたってチキンレースだし。
「もうちょっといける!」とか
「もう少し後ろ!頑張って!」とか
こういう怯える顔とジリジリ下がる駆け引きを楽しむゲームだと思うんだけど、
YORIさんとユーヤの場合。
くわえるYORIさん
何やら後方を確認するユーヤ
念入りに←
ここで嫌な予感はしました。
まさか、インベーダーのスピードで走るつもりじゃないかと悟りました。
まさかでしたww
信じがたいスピードでバックするユーヤ
インベーダーの鬼は
バックするのもめっちゃ速い!!
いや、チキン感出して?
ビビって下がれないとかちょうだい?
一番「ひーぃぃぃ」
ってなってるのなぜかISSA。笑
チキンISSAかっわw
一瞬いい顔撮れたと思ったら
信じがたいスピードでゴム離すYORIさんw
ユーヤ渾身のリアクションGJだったけどw
(レア)
いやYORIさんめっちゃ嬉しそうだけどw
(ドS)
あまりのスピード感に
スタジオの空気ポカン状態だよ\(^o^)/
勝手に始めて
勝手に終わった感満載w
何事にも一生懸命なDA PUMPが出てしまいました。
DA PUMPってテレビ慣れてないにも程があるよね?笑
梅沢さんとか坂上さんもいる中で
自分達に時間取らせてはいけない!
みたいな気遣いもあったのかな。
ゲストなのに誰よりも腰が低いDA PUMPの安定感みたいなものも感じてしまったw
そのまま変わらないでいて欲しい。
そんなとこにゴムの繊維残る?
いち早く気づいたユーヤとYORIさん
こういう素の学生ノリDA PUMPめっちゃ好きだわw
取ってあげようとする優しい芸人殺しKIMI
『鼻水は芸人にとってのダイアモンド』
これ出川さんの名言ね。
取ったらKIMI絶対怒られてたw
DA PUMPってテレビ慣れてないにも程があるよね?(2回目)
きっとダンスばっかやってて思春期にテレビとか見てなかったんだよ、うん。
そんなDA PUMPも大好きだー\(^o^)/♡
もうそのままでいてDA PUMP。
ツッコミな
私がするからw(え)
あれ?自然に取れたのかな?
と思わせて…
いや、INしてただけかいw
神かよw
とんだミラクルw
終始ニコニコのDA PUMPが見れて楽しかったです\(^o^)/
でも次は通常回で
ちゃんとしゃべくり×DA PUMPが見たいw
はぁ~…
とうとうこの日が来てしまいました。
引退準備は着々と出来てるつもり。
とりあえず沖縄ライブの世界へ
逝って来ます\(^o^)/!!!