「どうも毎日だるい」と思ったときに試してみたい3つのポーチ
———————————
インスタグラム始めました
———————————-
ダイソーで発見した、トラベルポーチ。
我が家の夏の旅行は終わってしまいましたが、購入しました。
(できれば旅行前に欲しかった!)
先日書いたパッキングの記事で、
洗濯ネットが便利だったと書きましたが、
(無印良品の普通の洗濯ネットです。)
「そのまま洗えるトラベル収納ポーチ」
は、トラベルポーチがメッシュ素材でそのまま洗えるとのこと!
サイズと形違いで3種類ありました。
大32cm×30cm
中24cm×21cm
持ち手つきのものは150円商品でした。
素材もしっかりしています。
持ち手つきのものは、
ポケット付。
子供の下着を入れてみました。
透けにくいので、空港でスーツケースを開けることになっても中身が見えないのがいい!
旅行から帰ったら、そのまま洗濯機へポイっと入れるだけ。
帰った後、楽できるって重要です。
(そのまま入れられるように、旅行中から種類ごとに仕訳けて入れておくと便利!)
夏の旅行には間に合わなかったけど、次回は使おうと思います。
それまでは、普通に洗濯ネットとして使ってみようかな?と思っています。
白黒タイプは、人気で品薄らしく・・・
ピンクのみ在庫ありのところも多いみたいです。
↓キャンドゥの超シンプルなトイレ用スプレーがいい!
↓全種類揃えたくなる、北欧柄マグカップ。
↓応援クリックが更新の励みになります!
いつもありがとうございます(^^♪
【著書】
我が家で愛用中のものを載せています。
行列のできるポーチ
3万円で作る素敵ポーチ
副作用のない体質改善♪ 心と体にやさしい最先端の自然療法
波動医学のデータエリスジャパンです。
今回も引き続き、 小型機器についてのご説明です。
![]()
![]()
応援クリックお願いします![]()
![]()
御社製品に興味があり、 どれを買おうか迷っています。
データミニエネルギー、 データアップ、 データリズム、 データコスモ
のそれぞれの違いと特徴を、 簡単に分かりやすく教えてください。
についてはこれまでご説明してきましたので、 今日はその最終回、
「データコスモ」 をご紹介します。
「データコスモ」 の役割は、 Rejuvination (若返り) です。
バイオレゾナンスセラピーを行う本体 (後ろの四角い機器) と、
量子光学に基いて細胞の活性化を行うアダプター (手前の部品) が、
老化が始まった細胞に弾力と潤いを与え、 若返りを促進 させます。
この機器は長年の研究を経て、 波動医学、 量子光学だけでなく、
美容医学はもちろん、 解剖学にも基づいて開発されました。
よって、 何よりも 効果的に 働きかけます。 ![]()
![]()
![]()
もちろん使うものは、 自然エネルギ―の力 なので、 副作用なく
安全に お使い頂けます。
エステに通わずに自宅で美顔ができるため、 老化が気になり始めた
皆さまに大好評の製品です。 ![]()
![]()
![]()
また、 業界初のバイオレゾナンス・メソッドによる 小型美顔器 です
ので、 バッグに入れて持ち運びができて、 とっても便利。 ![]()
※ 本体サイズ: 横 13 cm, 縦 7 cm, 厚2 cm の手のひらサイズ
付属品としてついてくる、 エメラルドグリーンのかわいい専用ポーチ
に入れておけば、 コンパクトにまとまり、 お出かけ先や旅行先でも
毎日お使い頂けます。
「データコスモ」 が誇るプログラムは、 しわの改善、 肌の若返り
が良く知られていますが、 これ以外にも 心身の若返りを促進する
最先端 の素晴らしいプログラムが 20種類も! 搭載されています。
では、 老化を予防し、 心と体、 内臓機能の若返りに働きかける
20種類の プログラムをご紹介します。
1. 顔のしわの改善と、 肌の弾力を活性化
2. 肌質の改善と、 フェイスリフト効果 ![]()
![]()
![]()
![]()
3. 女性ホルモンのバランス正常化と、 女性の健康面を促進
4. 男性ホルモンのバランス正常化と、 男性の健康面を促進
5. 肝臓機能の正常化と、 健康促進
6. 自律神経の正常化と、 精神面の安定効果 ![]()
7. 胃、 消化機能の正常化
8. 消化器系の健康促進
9. 腸の健康促進と、 便秘の改善 ![]()
![]()
![]()
10. 肝臓機能の正常化と、 デトックス効果を高める
11. 甲状腺機能のバランスと正常化
12. 心臓血管機能の正常化と、 健康促進 ![]()
13. 脾臓の機能正常化と、 健康促進
14. 膵臓の機能正常化と、 健康促進
15. 眼精疲労の緩和と、 視力の回復を促進 ![]()
16. 肌のクレンジングとデトックス、 きめを整え、 くすみを改善
17. 毛髪の機能正常化と、 薄毛の活性化
18. ハンドケア、 手と爪の若返りと健康促進
19. 肌の新陳代謝を高め、 お肌のトラブルを改善
20. むくみを改善し、 美足効果 ![]()
![]()
また、 原因不明の肌トラブル さえも改善していく、 優れものです。
● 「データコスモ」
使用前と、 5回
使用後。
上の症例の詳細は、 をお読みください。
若々しさと潤いを取り戻して、 自信を持って生きていきませんか?
ご興味がおありの方は
こちらからお越しください。
![]()
ポーチ手帳は高橋
そこで、3COINSで牛乳をおめかしすることにした訳ですが・・・
この牛乳カバー、ものすごく可愛いですし、おしゃれですし、見つけた時はかなりテンションが上がりました![]()
![]()
早速使ってみた所・・・
ものすごく使いづらかったんです![]()
(私個人の意見です)
牛乳を使う時は、わざわざこの↓手前のボタンを外さないといけないのです![]()
開け閉めがとってもスムーズ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
****
以前3ヶ月にわたり連載を担当させて頂いたWEBサイト「ieny」にて、また半年間連載を担当させて頂くことになりました![]()
![]()
現在公開中なので、お時間あれば是非![]()
*****
6/29(金)に第8弾の収納本を出版させて頂きました。
新刊に関する記事はこちら↓
今回の本は「片づけがなかなかうまくいかないな」という方のお役に立てばという気持ちで、教科書のような本を作らせて頂きました![]()
ちょっとの時間で、自分のペースで取り組めるように、物別で「整理の基準」や「収納のレシピ」も掲載させて頂いています![]()
![]()
もし、もしもこの本をきっかけに何か一つでも「やってみた」「これだけものが減った」「こんな風に考えが変わった」「我が家のレシピを作って見た」等々何でもいいので、「何かやったよ!」変わったよ!」という方がいましたら、是非インスタで「#片づけのレシピやってみた」というハッシュタグを付けて投稿して頂けないでしょうか![]()
![]()
気が向いたらでいいです![]()
![]()
皆さんの「片づけのレシピ」を拝見したいという、私の勝手なお願い事です![]()
あと、私をタグ付けして頂くのも大歓迎です![]()
![]()
*****
「KIKONAS」というサイトで特集して頂いております![]()
お時間あれば是非![]()
*****
8月の講座は中止となりました。
今後の講座に関してはまたこちらでお知らせさせて頂きます。
8月28日(火)の整理収納アドバイザー2級認定講座のお申し込みを開始致しました![]()
場所は神奈川県座間市です![]()
募集人数は最大12名とさせて頂きます![]()
受講をお考えの方、是非この記事を読んでみてください↓
講師選びは慎重に行うことをお勧めします![]()
どの講師も、整理収納に関する基本はしっかり教えてくれますが、せっかく受講するのであれば、
片づけに関する考え方が共感出来る
家族構成が似ている
住宅事情が似ている
など共通点があり、プラスαの「ご家庭で活かせる有効な情報」を得られる講師を選ぶことをお勧めします![]()
![]()
この講座は全国で行われていますので、を見てみて下さいね![]()
![]()
ちなみに私は40歳です![]()
![]()
戸建に住んでいて、主人・私・娘10歳・息子4歳の4人家族です![]()
捨てるのが苦手なタイプです![]()
ズボラ・面倒くさがりです![]()
![]()
そんな私から学んでみたいと思う方は是非![]()
![]()
お申し込みの際、携帯アドレスだと返信が出来ないことが多々あります![]()
出来るだけパソコンのメールをお選び頂くか、携帯の迷惑メール設定をご確認頂きますようお願い致します![]()
![]()
お申し込みはこちらからお願い致します↓
*****
プロデュースした「Carry Storage」![]()
ポーチも含め再販が決定致しました![]()
![]()
ご検討される方、是非こちらをご覧下さい↓
この商品ならではのメリット・デメリットなどお話しさせて頂いています。
動画は5分後から開始されます。
うまく再生出来ない場合は2度タップしてみて下さい。
すでにお使い頂いている皆さんは、インスタで#carrystorageというハッシュタグをつけて下さっていたり、私をタグ付けして下さっていたりするので是非参考になさって下さい![]()
商品詳細はこちらでもご確認頂けます↓
*****
生活情報誌「サンキュ!」誌面で連載中![]()
![]()
*****
2017年10月27日に主婦の友社様より第7弾収納本「やせる収納」が発売されました。
既に予約が開始されましたが、予約はしないで欲しいです。
その理由はこちら↓
*****
2017年3月 第6弾の収納本が発売されました!
本を読んで頂く前に皆様に伝えたいことがあります。
その記事はこちら↓
*****
2016年11月4日 第5弾の収納本発売!
初の子ども向け収納本!!
楽しみながら身につく! 小学生のための整理収納おもしろドリル
(宝島社)
ご購入をお考えの皆様へ。
読んで頂きたいことです→
*****
2016年10月12日 第4弾の収納本発売!
子どもがいても、働いていても、ズボラでもできる
「忙しい人のための 家事をラクにする収納」(エクスナレッジ出版)
Amazonなどネットでご購入出来ますが、出来れば本屋さんで立ち読みをしてご検討下さい。
その理由はこちら→
*****
2015年2月26日 収納本第3弾を出版することになりました。
しつこいようですが、収納本は一度立ち読みしてから手に取るのがおすすめなので予約はおすすめしていません。
中身の分からない福袋を買って、がっかりした覚えはありませんか?モノ選びは慎重に!
*****
2015年11月20日(金)新刊が発売されました。
梶ヶ谷家の整理収納レシピ
ー子どもが散らかしてもすぐ片付くー
まずは立ち読みしてみて下さい。
その理由はこちら↓
*****
初の収納本を出版する事になりました。
ここで、再度お願いです。
もし、本の購入をご検討されている方がいましたら、今一度この記事↓を読んで下さい。

