法案にもこだわりたい!
彼等は企業が呼んだんですわ。
彼等の賃金は、現地での給与+αが原則。
なので現地の給料より、多少高けりゃOKって事でやってきたんですわ。
そんな事も知らずに、今になって最賃より低いってさわぐのか?
彼ら実習生は最賃に縛られないからこそ、実習生で且つ、企業が呼ぶんですわ。
気に入らなきゃ法を作れって事。
入管法に含めたいなら、もう一度実習生も対象とした入管法改正案を出せってことです。
反対だけとか文句だけじゃ、法律じゃ作れないから
それじゃまた支持率下がるぞ
ーーーーーーーーーーーーーー
「失踪実習生の6割余が最低賃金未満」野党が独自集計
2018年12月3日 19時20分
外国人材の受け入れを拡大するための法案をめぐって、立憲民主党など野党側は、国会に開示された失踪した技能実習生の調査の内容を独自に集計した結果、最低賃金未満だった実習生が6割余りに上ったなどとしています。
外国人材の受け入れを拡大するための法案をめぐって、法務省は、失踪したあと、去年1年間に摘発された技能実習生およそ2900人の調査の内容を国会に開示しました。
これを受けて立憲民主党など野党側は、調査内容を閲覧して書き写し、独自に集計した結果を3日、発表しました。
それによりますと、記載されている労働時間や月給などを基に計算した結果、1時間当たりの給料が、最低賃金未満だった実習生が6割余りに上ったとしているほか、およそ1割では、残業時間が、過労死の認定基準とされる月80時間を超えていたとみられるということです。
法案を審議している参議院法務委員会の野党側の筆頭理事を務める立憲民主党の有田芳生氏は、記者会見で「政府が強引に進めようとしている外国人労働者の受け入れは前提を欠いており、強く廃案を求めていく」と述べました。
=============
「失踪実習生の6割余が最低賃金未満」
だから何?
法律違反じゃないよね。
んで今回の入管法の趣旨では、外国人単純労働者の給与が日本人以上ってなってるでしょ。
その中に技能実習生も含むってやれば良いだけです。
そういうこと言わなきゃ、いつまでたっても実習生の待遇は良くならんよ
本当に単純労働者の給与を日本人以上にするのかね?
参考だけど、シンガポールの例。
あそこはミャンマー、インド、カンボジア、バングラディッシュ、マレージア、フィリピンなどから単純労働者を大量に受け入れてるですよ。
1990年代のバングラディッシュ人建設作業員は日当が1515円(時給じゃない)。
25年以上たって、未だに変わりはない、時給200円弱です、
中国人建設作業員は日給3000円程度、時給400円弱
国籍や民族の違いにより、同じ業務でも賃金差別があるですよ。
んで、シンガポール人の最低賃金は、1200ドル/月⇒時給約850円
愛知県の最低賃金は898円、東京都は985円、大阪は936円です。
なので一律外国人単純労働者に、日本の最低賃金を払う必要は無いと思います。
ここは保険問題も有りますが、人材の確保を考えたら、競合する他の国より多少高けりゃいいんですわ。
今の感覚では、外国人単純労働者の時給は500円でも集まってくると思う。
尤も、もっと払いたい企業は、払えばいいんですわ。
人材確保のための、給与統制をやってはいけません。
あくまでも需要と供給で、給与競争をさせるべきだと思います。
「日本人何並み給与」なんてことをやったら、シンガポ-ルや台湾などの、人材確保に大変な国から、批判されると思う。
それで韓国人プログラマーが欲しけりゃ、もっと金を出せばいいだけですわ。
人件費は統制すべきじゃないと思う。
「野党側は、調査内容を閲覧して書き写し、独自に集計」
野党、ホントに下らんことやってるわ
最賃以下でも法律には触れてないんだから。
立法府の人間が、道義とか言い出すんじゃないよ。
法律で物を言えよ。
「外国人労働者の受け入れは前提を欠いており」
実習生も入れるのか?
それやったら、立憲の支持母体から反発食らうと思うけどね。
外国人実習生の低賃金で、成り立ってる企業や農家は多いと思うからね。
そもそも実習生の立場を明確にしてこなかったのは与党だけじゃないから。
時給15万円以上もとって、18連休とった野党が、何を言ってるってことです。
もっと真面目に、考えてくれませんかねえ。
クリックしてね!
↓ ↓ ↓ ↓
頑張れ日本!●
日本人に生まれてよかった!
法案 ひろがる幸せのいずみ
今日、「原発ゼロ基本法の早期審議入りを求める集会」が法案を提出した立憲民主党、社民党、共産党、自由党など4野党に加え、原発ゼロ自然エネルギー推進連盟など原発ゼロを求めるいくつかの市民団体も参加して、国会内で開かれました。原発ゼロ基本法は今年の3月9日に国会に提出されましたが与党の妨害で審議入りが遅れていました。今臨時国会に継続審議となっていますが、審議は始まらず、この9か月間一度も審議されていません。自民党や公明党が審議を拒否し続けているからです。
政府提案の法案について十分な資料がない法案について、野党が政府に審議に必要な資料の提出を求めて審議が止まっている場合でも「野党の審議拒否」と攻撃します。しかし原発ゼロ基本法はいつでも審議が可能な状態にありながら与党が審議拒否を続けているのです。
原発ゼロ基本法は衆議院の経産委員会に付託されています。現在経産委員会には政府提案など他の法案は付託されていません。つまり審議ができない理由は何一つないのです。つまり「原発ゼロ問題」が国会で議論されるのを与党が嫌がっていること以外に理由はありません。立法府であり、言論の府である国会そのものを否定する、与党の身勝手な究極の審議拒否です。
今日の4野党と市民団体の集会では、この国会の最終日まで審議入りを求めることで一致しました。閉会中でも審査は可能です。自民・公明両与党が身勝手な審議拒否を続けている「事実」をぜひツイッターなどで広く国民に拡散してください。国民の力で「原発ゼロ基本法」の審議を始めさせてください。
好きな呪文はザラキ。嫌いなモノは「法案のような女」です。
彼等は企業が呼んだんですわ。
彼等の賃金は、現地での給与+αが原則。
なので現地の給料より、多少高けりゃOKって事でやってきたんですわ。
そんな事も知らずに、今になって最賃より低いってさわぐのか?
彼ら実習生は最賃に縛られないからこそ、実習生で且つ、企業が呼ぶんですわ。
気に入らなきゃ法を作れって事。
入管法に含めたいなら、もう一度実習生も対象とした入管法改正案を出せってことです。
反対だけとか文句だけじゃ、法律じゃ作れないから
それじゃまた支持率下がるぞ
ーーーーーーーーーーーーーー
「失踪実習生の6割余が最低賃金未満」野党が独自集計
2018年12月3日 19時20分
外国人材の受け入れを拡大するための法案をめぐって、立憲民主党など野党側は、国会に開示された失踪した技能実習生の調査の内容を独自に集計した結果、最低賃金未満だった実習生が6割余りに上ったなどとしています。
外国人材の受け入れを拡大するための法案をめぐって、法務省は、失踪したあと、去年1年間に摘発された技能実習生およそ2900人の調査の内容を国会に開示しました。
これを受けて立憲民主党など野党側は、調査内容を閲覧して書き写し、独自に集計した結果を3日、発表しました。
それによりますと、記載されている労働時間や月給などを基に計算した結果、1時間当たりの給料が、最低賃金未満だった実習生が6割余りに上ったとしているほか、およそ1割では、残業時間が、過労死の認定基準とされる月80時間を超えていたとみられるということです。
法案を審議している参議院法務委員会の野党側の筆頭理事を務める立憲民主党の有田芳生氏は、記者会見で「政府が強引に進めようとしている外国人労働者の受け入れは前提を欠いており、強く廃案を求めていく」と述べました。
=============
「失踪実習生の6割余が最低賃金未満」
だから何?
法律違反じゃないよね。
んで今回の入管法の趣旨では、外国人単純労働者の給与が日本人以上ってなってるでしょ。
その中に技能実習生も含むってやれば良いだけです。
そういうこと言わなきゃ、いつまでたっても実習生の待遇は良くならんよ
本当に単純労働者の給与を日本人以上にするのかね?
参考だけど、シンガポールの例。
あそこはミャンマー、インド、カンボジア、バングラディッシュ、マレージア、フィリピンなどから単純労働者を大量に受け入れてるですよ。
1990年代のバングラディッシュ人建設作業員は日当が1515円(時給じゃない)。
25年以上たって、未だに変わりはない、時給200円弱です、
中国人建設作業員は日給3000円程度、時給400円弱
国籍や民族の違いにより、同じ業務でも賃金差別があるですよ。
んで、シンガポール人の最低賃金は、1200ドル/月⇒時給約850円
愛知県の最低賃金は898円、東京都は985円、大阪は936円です。
なので一律外国人単純労働者に、日本の最低賃金を払う必要は無いと思います。
ここは保険問題も有りますが、人材の確保を考えたら、競合する他の国より多少高けりゃいいんですわ。
今の感覚では、外国人単純労働者の時給は500円でも集まってくると思う。
尤も、もっと払いたい企業は、払えばいいんですわ。
人材確保のための、給与統制をやってはいけません。
あくまでも需要と供給で、給与競争をさせるべきだと思います。
「日本人何並み給与」なんてことをやったら、シンガポ-ルや台湾などの、人材確保に大変な国から、批判されると思う。
それで韓国人プログラマーが欲しけりゃ、もっと金を出せばいいだけですわ。
人件費は統制すべきじゃないと思う。
「野党側は、調査内容を閲覧して書き写し、独自に集計」
野党、ホントに下らんことやってるわ
最賃以下でも法律には触れてないんだから。
立法府の人間が、道義とか言い出すんじゃないよ。
法律で物を言えよ。
「外国人労働者の受け入れは前提を欠いており」
実習生も入れるのか?
それやったら、立憲の支持母体から反発食らうと思うけどね。
外国人実習生の低賃金で、成り立ってる企業や農家は多いと思うからね。
そもそも実習生の立場を明確にしてこなかったのは与党だけじゃないから。
時給15万円以上もとって、18連休とった野党が、何を言ってるってことです。
もっと真面目に、考えてくれませんかねえ。
クリックしてね!
↓ ↓ ↓ ↓
頑張れ日本!●
日本人に生まれてよかった!
法案 大工と職人がつくった会社
おはようございます。
本日の朝はロードバイクで通勤です。
フロントギアがインナーにしか入らなくなってしまいました。
ケイデンス高めで通勤してます。
甲州街道を走っている途中永福辺りの井の頭通りと甲州街道が交差する部分に、
水道局があります。とても大きなタンクがデンッっと構えております。
和泉水圧調整所といいます。グーグルマップでざっと容積を計算したところ。
16,600立方メーター(直径65m 高さ5m位として)。
ふと信号待ちでそのタンクを眺めながら思いました。
”そもそも俺は一年間にどの程度の水を摂取しているのか”
まず1日に私が必要とする水分量は2.3㍑とのことです。
次に1年にすると約840㍑。大体1立方mのタンクの8割程度となります。
私見ではそんなもんか。といった所です。
私は75歳くらいまで生きたいので、
後43年間この世で水を必要とするつもりです。
残り43年間で体重が変わらなければ、大体36,000㍑の水が必要となります。
あの水圧調整所のタンクを人生を掛けて飲みきることはできないことがわかりました。
水といえば最近話題の水道法改正。
私個人としては、水は身体の半分以上を占める構成要素なので、兎に角安定的に供給されることを望みます。
民営化の流れがあるようですが、心配なのが地域格差が出るのでは無かろうかということです。少なくとも国営であれば国費を投入しやすいので、その様な可能性は軽減できると私は思います。従って私は出来れば国営のままであって欲しいと考えます。
法改正の論点に設備の老朽化、人口減少による収益減というのがありました。
こちらに関しては、民営化しても同じ問題が起こると考えます。それに民営化されたらより儲かる地域に企業が集まるので、更なる地域格差が発生することが想定されます。
携帯料金とNHKの料金がそろそろ下がるようなので、その代わりに水道代あげたらいいのに。
国営で今後やり続けていく為には水道代をどの程度上げる必要があったのか。
その値上げ額に国民がどう反応したのか。
水道法の改正に今更やばさを感じるのでした。。。
【私の紹介したい自分の記事達】
・
・
以上、
大道でした。
法案とか都市伝説をまだ信じてる奴っているの?
定例の勉強会のコーヒーブレイク。こんな話を5人でしました。(発言者はペンネームです。)
Strawberry-dew : 今度のブログでちょうど掲載50回目になりますと言うことで、皆さん何か感想を聞かせてください。
Umi-bugyo : もうそんなになりますか。早いね。マイクロプラスチック問題の現状を知って貰おうと、ブログ発信を決めたけど、原稿書くのも、毎週ブログアップするのも本当に出来るのか最初は心配だったね。
Strawberry-dew : はい。そうでしたね。今も続けられているのは、ブログにコメントや「いいね!」で応援してくださる読者の皆さんのお蔭ですね。本当に感謝です。その中でも一番応援してくださっているのは「戦国時代の魔女」様ね。いつもリブログでラ・メールの記事に解説をしながら、ご自分のブログに紹介してくださるの。嬉しいわ。
Umi-bugyo : 読者の皆さんからのコメントも勉強になるし、ともかく一緒に勉強している感じがして、ブログを読んで下さる人全員に読んでくださってありがとうを言いたいですね。
海士人 : ブログ開始の頃に比べると、最近はプラスチック問題がTVや新聞でとりあげられることで、広く知れ渡るようになって来たけど、理解が深まっているか言うとどうかな?
Strawberry-dew : スターバックスのストロー廃止宣言は情報発信としては効果的でしたね。実際にはプラスチックストローの海洋への流出量は0.1%以下だから、問題解決にはほど遠いですけど、マイクロプラスチック問題の存在を認識させた点では、推進力になりましたよね。ところで、来年のG20に向けて政府も動き始めたようですが。
海士人 : 政府の動きね。具体的な解決に向けてのシナリオ想定が出来ているのか疑問だし、スピード感が見えないのも心配ですよ。水道事業の民営化と言う慎重な議論が必要な法案があっと言う間に決まっていくのに、迅速な対応を要するマイクロプラスチック問題については遅いでしょう?今の政府はどうなっているのかと思いますね。
マッサン : ブログでは、主に”時事問題”を担当していますが、環境問題は”票”に繋がりにくく、それに経済発展に逆行する部分もあると政府は考えているので、なかなかプラスチックごみ対策が前に進まないのでしょう。企業の動きも遅れていて、ブログにも書きましたが、ペットボトルコーヒーが「マーケティング大賞」になるような先進国は日本だけでしょう。今後も、企業の動きや政府の方針、活動に関して、切り込んで行こうと考えています。
Auf : 企業と言えば、拡大生産者責任を持って対応するべきでしょう。特に年々生産量の増加しているペットボトルの減量に関しては、リサイクルではなくリユースだし、もっと踏み込んでリデュースを進めて行かないと問題は解決しないでしょう。消費者に出来る事には限りがある訳だし。
Umi-bugyo : 日本では対策が始まったばかり。プラスチックごみの減量のために、政府、企業、消費者が何をするか、何が出来るかをこれからもラ・メールで発信していきましょう。
Strawberry-dew : ありがとうございます。Umi-bugyoさんがお話をまとめてくれました。読者の皆様これからも応援よろしくお願いします。
法案 関連ツイート
暴走に暴走を重ねる安倍政権。
安倍政権が嫌がること
「忘れない
あきらめない
団結」
https://t.co/iLx0UDhVDf
#転売 https://t.co/CJSl4hqwFe